恐竜展コーナーから次の部屋へと進むと、自然コーナーです。鳥類のはく製の展示物から、さらに進むと小さな小部屋があります。この引き出しを引っ張って中をご覧ください、なんてある。引き出しはいくつもあり、それぞれの中には昆虫が種類ごとにびっしりの標本です。小部屋の中に私たち3人が入ると、センサーが作動して説明が流れる。ブナの大木に、プロジェクターで木の精の顔が映し出され、切り株の上のアカネズミと会話を始める。ブナの倒木にはきのこが出ていますよ。ナメコにヒラタケに後はなんだかな。思わず何年か前の大収穫を思い出しました。ブナの木の間から、ツキノワグマが顔を出しています。自然科学館の入場者は多かったけれども、このコーナーは閑散としている。森の自然には皆さん興味がないらしい。(続く)孫に引かれて自然科学館(その2森の自然)
昨日は、一日孫に付き合いました。親の都合の子守ですね。前日から、計画・作戦をあれこれ考えたスベルベジーさんの目的は、県立自然科学館でした。孫は、一週間前に親と来たというけれど、見残した所があると快諾。先日来たばかりという事で、勝手知ったる孫が案内役。先ずは恐竜展です。この自然科学館の良い所は、触っても良い化石類も多いこと。他のコーナーでも、自らが触れたり動かせる展示物が多く、子供たちの目も輝く。いえ、輝いたのは孫の瞳だけではなく、ジーさんバーさんもビックリ。ティラノサウルスの卵や、牙の化石に直に触れられるなんて良いですねー。リアルな巣ですが、本当にこのように子育てしてたとしたらユーモラス。3時間近く滞在しましたが、あっという間に時間は過ぎてしまいました。(続く)孫に引かれて自然科学館(その1恐竜展)
今季初展覧会に行って見ました。茨城支部展はいつもの土浦体育館駐車場霞ヶ浦のすぐ近くなので晴れてても風が冷たく肌寒い気候でした。中型の審査は雄雌全犬藤木審査員from和歌山です。■雄部幼犬組 幼優幼犬賞 城門の吹雪号(滝乃蒼雲×いずも野姫 城門荘) 幼優 刃号
雨の音を聞きながら黙々と部屋を片付ける花冷えの新年度初日 充電していたiPad 頼みもしないのに懐かしい画像を勝手に表示、、、 2年前のちょうど今頃庭でトイ…
雪消えが進んでいます。2月に降り続いた雪は、溶けやすい雪だったようです。早く雪が消えることは有りがたい。思っていたよりも早く来そうな春に、剪定作業を急ぎました。雪の上を園芸用三脚を引きずって運び、ノコギリとハサミで枝を切る。雪が多いと、木の上にも手が届き易くて、仕事はやりやすくなります。雪で折れた枝も多かったけれども、雪国の樹木の運命ですね。小さなうちは、雪囲いと言って、太い添え木にしたりしますが、大きくなったら難しい。こんな側枝というか、無駄な小枝も伸びていて、切らないとジャングル状態になる。よく見ると昨年の収穫時に枝ごと切り落としたものも少なくなかったから切る枝は少ない。東京では、桜も満開の便りも聞こえるが、このプラムの芽はまだ膨らみも見えません。5月を思わせる気温が続く日も有ったけれども、また最高気...春の剪定作業
﹅(・ω・*)ノ しみじみ感激。ヽ(*・ω・)ノ 先日、懐かしい方々が、旅の途中に寄ってくださいました。群馬の風さま(龍くんのオーナーさん)とUさま(琴姫…
初恋
定期購入 花野井くんと恋の病 15巻 再び悩む花野井くん、過去を告白するも… 森野萌先生 感想とあらすじ
バレンタインデーに初めてのラブレター!
オアシス~君がいたから~
「踊り子」村下孝蔵 cover 東亜樹ちゃん17才
[徹底解説]大人気のねずみの初恋は無料で読めるの?どこで読める?あらすじは?
【歌】村下孝蔵さんの「初恋」のMusic Videoに感謝する
NHK 光る君へ に、ツッコミたい 11/3
孫がクラスの女子を始めて家に連れてきた
【NFL】ジョーダン・ラブが今季初勝利と、キャリア初ピック6で…思い出す3つのこと
『禁じられた恋の島』・幻のイタリア映画・ひたむきな少年の慕情を潮騒にたくして・・・1962年
恋多き女性の鉄板ネタは若かりし頃の初恋物語
初恋・浅い夢のまま...
喧嘩別れした友から10年振りに電話がありました。
韓国ドラマ「君の声が聞こえる」を観て
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)