赤小玉西瓜とミニ南瓜の着果確認とオクラの様子
小松菜の種を蒔きました♪
大玉トマトの撤収とミニトマトの脇芽植え付け
本日の収穫&柿の木の消毒&かくや
茄子とピーマンに追肥しました♫
胡瓜とミニトマト、トマトの様子デス♫
赤小玉の摘芯とミニ南瓜とマクワウリの受粉
本日の収穫&しずく
本日の収穫〜♪
ミニ南瓜の摘芯と小玉スイカとマクワウリの受粉
胡瓜と小玉スイカとミニ南瓜の様子デス♫
家庭菜園の記録・ゴーヤさんが初収穫できそう
【家庭菜園】わが家のキュウリの健康診断 葉っぱでわかるSOS!
我が家の畑からちっちゃな「初収穫」!
【家庭菜園】ナス 花が咲かない?成長が止まる?トラブル原因と解決策-写真で解説
なんちゃって家庭菜園2025夏(1)
【農園日記】トマト、枝豆収穫 7月12日
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
【家庭菜園チャレンジ】キュウリの葉っぱとお花どうするか問題!
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十一日目
猛暑の中のお野菜作り 🥒🍆🍅
家庭菜園*ピーマン*ナス*トマトの収穫
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十八日目
接ぎ木キュウリから“もう1株”!?
こんにちは!再チャレンジのラディッシュ栽培。
何と、誕生日を迎えました!
今日の収穫をおみやげに
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
【農園日記】小玉スイカが無事に着果、空芯菜初収穫 7月5日
14歳11か月で虹の橋に渡ったナナ、マリも14歳5ヶ月で。マリが亡くなったのは2017年8月15日、ももちゃんは2017年8月3日に生まれていました。マリの代わりに生まれてきた子です。
◎せんちゃん♂23kg(2009.2.4~2020.9.3) ◎まるぴぃ♂14.7kg(2021.1.1~2025.4.13) びまん性大細胞性リンパ腫を罹患し 治療途中で天使になりました。 享年4歳3ヶ月
歩くのも不自由、いろんな病気を抱えていた波琉太は、2024年1月に11歳8か月の生涯を閉じました。 波琉太が機嫌よく暮らせることを一番に考えて過ごした日々を書いています。
昨日 7/14 に引っ越ししました!今までの家から歩いて15分・車なら5分ほどの場所です同じ区域の住宅街です上の新しい家の昼間の写真の、左下にプリマともずくが写っています前の家より、静かな住宅街です・・・歴代の犬の想い出が詰まった家からの引っ越しは、すこし寂しく感じます・・・もちろん、亀太郎も一緒です左は自分の水槽がなくなって、茫然としてた亀太郎右は引っ越し業者が荷物を運んでる間のベランダでの亀太郎...
今日は日本動物医療センター JARMeCに来ています。精密検査をしていますが、数日の入院で、抗がん剤治療が始まります。最初の1ヶ月は1週間に1回の抗がん剤の注…
コロナ禍より導入されたリモートワーク最近は また元に戻り出社に戻る企業が多いとニュースでやっていましたが…幸い(なのか?)弊社は 効率を考えてリモートワーク勤務体制存続中私の場合は…基本週2日は出勤片道約2時間新卒からコロナまで毎日通勤していた自分が信じられませんもう あの頃には戻れませんそんな出社だった月曜日会議が長引きいつもより遅い帰宅まずお風呂に入ってテーブル用テレビで「酒場放浪記」観ながらハ...
あずきちゃんの可愛い動画💕スマホに首を傾けて可愛いね〜先日ゆずちゃんの飼い主(娘さん夫婦)がゆずちゃんに会いにこられたそうです〜💓💓沢山の写真を頂いていますの…
マリの日の助けを求めます。 犬のがっこうColorの先生も 入院前のこはるちゃん ももちゃんも応援しています。ちょっと寂しそうに姿 今日もご訪問…
2021年5月22日(土)まるぴぃ生後141日こんにちバウッ発熱中のママにずっと付き添ってましゅ。いつもなら翌朝には解熱する発熱が全く下がる気配がないママ。実は1週間前に生徒さんのパパがコロナになり、その潜伏期間に生徒さんとママがレッスンに来たんです。パパがコロナになったからレッスンをお休みすると連絡が来た時に、すごく嫌な予感がしたんですその予感も的中!この日の朝、そのママから連絡があり、先生もしかして発熱していませんか?とTELがあったんです。実は私も感染してました!と…。早急に発熱外来へ行った方が良いとご提案を頂いたのですが、この日は土曜日で午前診療が多く、当時は発熱外来が極端に少なかったので絶望的。とりあえず主治医にTELをしたのですが、うちでは診られないけれどコロナを疑って検査をしなさい、と。発熱...当時は発熱すると大変でした
開催期間は18日〜23日(10時〜19時)富士フイルムの“PHOTO IS” 想いをつなぐ。あなたが主役の写真展2025が18日金曜日から6日間 東京ミッドタ…
2021年5月21日(金)まるぴぃ生後140日こんにちバウッまるぴぃがひとりで遊んでいたのでママは生徒さんの為にまるぴぃとせんちゃんのシールを作っていましたこっちはまるぴぃで。。。こっちがせんちゃん。なんだかキューキュードタバタ賑やかで我に返り動画を撮りましたその様子がこちらまるぴぃは見かけによらず機敏でキューキュー鳴らすのが上手だったよね昨日からなんとなく体調がおかしかったママ。この日は嫌な予感がしてレッスンをお休みにしました。夜になり、すごい寒気39.2℃まで上がりましたいつものように1日で下がるような突発的な発熱だと思っていましたがこれがコロナの始まりでした。もう4年経ちましたがいまだに全身の激痛とこわばり倦怠感、ブレインフォグ、気分の落ち込みなどなど数え切れないくらいの後遺症に悩まされています。ま...コロナで人生が変わった日
がんちゃんは基本食べ方飲み方が…思いっきりヘタですオヤツをあげてもよく言えばカミカミを念入りにするんですがほぼほぼ半分はカミ後に落とすお水も盛大にゴクゴク飲んでいる音はするけど…顔をあげるとほぼ水は減っていませんお散歩でもこの段階ではゴクゴク飲んでいると思うでしょんが顔を上げれば水はさほど減ってないっでここからが不思議なんですがっサラサラだった水が口から漏れると粘着性の水ツララ~となる訳ですまさによ...
暑いですね、旭川地方は今日も30度超えです暑いし、木曜日 #tbt です今日は、雪と豹柄のおばちゃんです2010年の2月ですねメイさん、このふてぶてしい表...
2021年5月23日(日)まるぴぃ生後142日こんにちバウッ今日もネムネムでしゅあっ、今日は珍しく半目じゃないでしゅ応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村またもやネムネムの日
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年7月17日(水) 公園に行って芝生を嗅いでいる波琉太です。 ここにはよその子の〓があったようで、気をつけないと軽くペロリってします。
マリの日の助けを求めます。 犬のがっこうColorの先生も 入院前のこはるちゃん ももちゃんも応援しています。ちょっと寂しそうに姿 今日もご訪問…
「すやすや・・・。」「広い背中!!魅惑的なオシリ!!」おはようございますのんびり2犬です。今朝は雨が強いので、朝のお散歩はお休み。。。思う存分朝寝坊できるね。飼い主も一緒に朝寝坊したいところだけど、今日はまだ木曜日。やっと週の折り返しを過ぎたところです。今日を乗り越えたら、やっとゴールが見えてくるかな。週末は3連休なのでそれを励みにしたいと思います。「ワタシは毎日夏休み・・・。」桃先生、良い寝顔で...
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)