昨夜より血便が続き。
とんすけ(仮)な男 ・ もぅっっ 見んとってーーー! ➋ #ちょっとモヤっとした事
神様は欲張りでやきもち焼きで意地悪だ
とんすけ(仮)な男 ・ #あの方に物申す
違いの分かるオトコぐうちゃんは【ぬくりん愛好家】 #おすすめの寒さ対策
手を合わせたんだ ~ あの仔が逝ってしまった
その仔の薬やサプリは本当に必要なの? ⑤ ~ 目指すは、獣医師の様な緩和治療
うちに来るコは だいたい長生きするんです (´艸`*)
飼い主は皆、新米ママさん ~ 受診の心得 #病院受診のタイミング
愛の劇場 ♡ 永遠のパピー #思わず笑顔になった瞬間
その仔の薬やサプリは本当に必要なの? ④ ~ 目指すは、獣医師の様な緩和治療
(*・ω・)/ウーン 今回だけは・・・許してやろうっ #身近な人の直してほしいところ
その仔の薬やサプリは本当に必要なの? ➂ ~ 目指すは、獣医師の様な緩和治療
その仔の薬やサプリは本当に必要なの? ② ~ 目指すは、獣医師の様な緩和治療
その仔の薬やサプリは本当に必要なの? ~ 獣医師の様な緩和治療
難しい病気・複数の病気を抱えて最後まで頑張ったウィンとチャンスの闘病記録 病気の治療・病院・先生・日常生活など 出来る限りの記録と新たにわかった事 お友達ワンコの病気の事など お弁当記録として娘弁当も残しています
2018年8月 愛犬の脳腫瘍が判明 余命1ヶ月と言われました 絶望の中はじめた犬の緩和治療 泣いたり、笑ったり、怒ったり。 そんな【犬の闘病記録】デス
ちゃこ(乳腺腺癌)、らら(脳腫瘍)、もんた(慢性腎不全)、まり(脳腫瘍)。みんな精一杯闘ってお空の住人となりました。センターで「今週殺処分の子」だったぐぐを迎えたのは2022年5月26日。フィラリア陽性で重度の肺高血圧症。余命は1年。
胃は正常だけど幽門に異常があって食べたものが十二指腸へ行く動きが悪くて吐いてたぺる🐶同時に腸の動きも悪かったけど点滴をしてもらったら吐くことがなくなりました…
今日もせがちゃんは、自分のベッドから、なだれてきてます~。(…ベッドの意味!!!)可愛いから、いいんだけど!おコギ好きの貴方…よろしければ、ぽちっと…お願いします闘病生活、応援お願いいたします。今日も…!
もう…。せがちゃん…。あーた、なんか…レジェバタ…って感じ!(なんのこっちゃ…笑)しっかし、寝違えないんだから、すげーや*「レジェンド&バタフライ」観てきました♪※ネタバレなし。戦国ものとか、歴史作品…とか思ってしまうと、拍子抜けしてしまうかも。完全たる、ラブストーリでした。ラストへ向けて途中、あれ?、タイタニック!?え…!?、パイレーツ・オブ・カリビアン???的な部分には一瞬頭が混乱しましたが(笑)楽しめました♪(観た方なら解っていただける筈…w)そして、少しここのところ落ち着いていたのに、佐藤直紀さんブーム再来してあれこれ聴きまくっています(笑)そう!タイタニック…といえば、25年振りのリバイバル上映をするみたいですね~。観に行ってみようかな~。おコギ好きの貴方…よろしければ、ぽちっと…お願いします闘...THELEGEND&BUTTERFLY
このところ毎日のように吐いてました。吐いた後は何事もなく元気でした。吐いたからお腹が空くみたいで食欲はモリモリ。そしてまた吐く…元気だから大丈夫かもしれないけ…
我が家の子供達ポコ ペキニーズ ♀闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月弁膜症 1年8ヶ月2020年8月7日召天享年15歳5ヶ月 ぶなぴー ペキニーズ ♀ 2009年…
ここ1週間 妙にテンションが高かったちょび 昨夜(2/4) 夕飯後 血便 その後も 続く 今日のブログはこれにて 又、ご報告します いつもありが…
我が家の子供達ポコ ペキニーズ ♀闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月弁膜症 1年8ヶ月2020年8月7日召天享年15歳5ヶ月 ぶなぴー ペキニーズ ♀ 2009年…
大寒波がようやく去ったお休みの火曜日。久しぶりのお出かけです。今回の目的は春の息吹を探しになのです。真っ白い世界もいいけど、寒さの後にはホッとしたい・・・。ということで着きました。長瀞の宝登山登山口です。歓太郎、昨年も来たところ。歩きやすい舗装路ではなく登山道へ。慣れたものでヒョイヒョイと登ります。フレキシブルリードにしてなかったので、追いつくのがやっと・・・。急な段差や大変そうなところは抱っこだ...
たんぽぽちゃん、お腹の下がぷっくり、、どしたかなー?と思っていたら、お腹周りが血だらけに💦1回目、病院に行ったのは1月10日小鳥専門病院は予約制なんですが、皆さんの予約時間の合間に急遽入れて頂きました、、結果、脂肪腫の可能性。それが気になって毛を抜いて、、そして皮膚をかじって血が出ていた模様。しかも悲しい事実。換羽かと思っていたら、ストレスによる毛引きをしていて、両脇は毛が抜かれてツルツルになってまし...
以前、BBQ出来るところっていう印象だった「松阪森林公園」がキャンプ場としてキレイに変身したんだって!・・・と聞いてなかなか見に行く機会がなかったけどそんな山奥ではないので雪も溶けてるはず…人の少なそうな冬のある日覗きに行ってみました。道中、日陰の真っ白な田んぼにビビりながら無事に到着。(一応スタッドレスタイヤです)管理棟で、許可をもらい(簡単な登録)わんこが入れるエリアを聞いて展望台へ、出発結構ハー...
ヤボ用は、少しずつ…整い始めています。到着すぐ落ち着いて過ごせるようになることが目標!まだまだですが…(;・`д・´)*今回は、前回の滞在時よりはマシな気温でした。やはり-12度とかって…尋常ではない事だったのだと実感!この日は-3度程。せがちゃん、やっと使い勝手も分かってきたようです。通いなれたお宿のように、なっていったらいいな♪まだまだ冷えているので掛毛布でお包み状態!そのうち…手足バタバタさせながら、熟睡!夜中は灯油ストーブと暖炉で室温10度程に上がりました。翌朝、あれこれ仕事をこなす人間組をよそに…気持ちよさそうに、自分のベッドですやすや…!冬は日差しが建物の奥まで届くので、気持ち良いんでしょうね~。せがちゃんの寝顔をみていたら…すっかり作業の手が止まってしまう、カイヌシでした~。おコギ好きの貴方...慣れてきた!
たんぽぽちゃん、お腹の下がぷっくり、、どしたかなー?と思っていたら、お腹周りが血だらけに💦1回目、病院に行ったのは1月10日小鳥専門病院は予約制なんですが、皆さんの予約時間の合間に急遽入れて頂きました、、結果、脂肪腫の可能性。それが気になって毛を抜いて、、そして皮膚をかじって血が出ていた模様。しかも悲しい事実。換羽かと思っていたら、ストレスによる毛引きをしていて、両脇は毛が抜かれてツルツルになってまし...
Sweepのお洋服用に…ってお姉さんから着なくなった冬物をもらったけど元々お裁縫苦手だから腰が上がらなーいお洋服作るのが面倒でもせめて…お直ししないと着られる…
胃は正常だけど幽門に異常があって食べたものが十二指腸へ行く動きが悪くて吐いてたぺる🐶同時に腸の動きも悪かったけど点滴をしてもらったら吐くことがなくなりました…
.:* ありがとう、エル *:. ~様々な病気と闘ったエルの闘病記~
マルチーズのエルが、8歳で亡くなるまでの闘病記。 ママ犬に噛まれ怪我したエルを我が家で保護、人工哺乳で育てました。 突発性の失明、胆泥症、子宮水腫、心雑音、腎不全を患い、私が第3子妊娠中に虹の橋を渡りました。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)