大雨警報と保育園休園と職場の現実
勤続26年目時短ワーママの夏のボーナス☆14年経っても同じことで悩み続けている
これからチャレンジしてみたいこと
副業じゃないけど、ポイ活でコツコツ小さな達成感
不用品が思わぬ副収入に!
はじめまして。副業初心者ママの日記です。
日本の環境問題ってどんなものがあるの?一緒に考えてみよう!
日本の環境問題ってどんなものがあるの?一緒に考えてみよう!
がんばりやさんのあなたへ。がんばりすぎないってどういう状態?自分を大切にする方法
働くママさんのことを応援します!と言われた話
Logicoolのトラックボールマウス。
♡みんな大好き天王寺〇〇〇♡
〇〇するだけで絶対元気になれる♡魔法の方法♡
激安海外通販Temuで買ったもの☆冬休み明けのテストをご褒美で釣る
ちょっと暗い今年の振り返り☆一年間ありがとうございました
gooblog閉鎖に伴い、これまで…を引き継ぐ形です。 歴代4匹のコーギー達と猫のうっちーの想い出と共に、せがーるを送り出すその日までを綴ります。
狆のヴィヴィとかんなの日記です。ふたりが虹の橋を渡り、迎えたのが歓太郎です。この子はブリーダー宅で6歳まで繫殖犬として暮らしていました。迎えた当初、散歩が苦手でした。今ではお出かけ大好きになりました。
ちゃこ(乳腺腺癌)、らら(脳腫瘍)、もんた(慢性腎不全)、まり(脳腫瘍)。みんな精一杯闘ってお空の住人となりました。センターで「今週殺処分の子」だったぐぐを迎えたのは2022年5月26日。フィラリア陽性で重度の肺高血圧症。余命は1年。
「ちょっくらお出かけ…」 なんて書きますと、呑気な感じに思えてきます。 …が実は、実用性も兼ねて…とでも言いましょうか。 犬達のアイテムを片付けながら、 友人達に、必要か否かを確認していただいて、 必要…とあらばお譲りする形で進めています。 勿論、ジモティーなんかも良いのですが、 愛着持って使ってきたものたちは、 可能な範囲は大事な友人たちに利用してもらえれば、 アイテムたちもきっと喜ぶ筈です。 (どうにもならないものだけメルカリを考えています♪) せがは長く療法食で来ていましたから、 お譲り出来る範囲も限られていますが、 今回の友人はお薬から…補液セット含め 多くを使っていただける…って事で…
我が家はこれまで(正確には うぃるまで) 車が来て火葬してくださる業者さんを利用していました。 しかし、しおりの際は主治医のおススメもあって 近場の斎場を利用することに! nanamoriwill.hatenablog.com そうしましたら余りの豪華さに、 いい意味で引いてしまいまして…w 今回は、再び元の業者さんに戻そうかな…と、 連絡するも繋がらず。 そういえば、最後にお願いした6年前のうぃるの時も、 需要過多で枠に余裕が無い印象は受けていました。 酷暑続きの中、電話するだけでも汗だくで居るのに、 繋がらない相手に痺れを切らしている場合ではありません。 (…せがが腐っちゃいます…。) し…
室内のお片付けを進めています。 これまで長男ななみを筆頭に5匹分のワンコ荷物は、 想像以上にありまして…💦 何からどうしたらいいのか…と、 完全に立ち止まってしまっています。 …どーすんだ…これ…( ;∀;) 特に…せがちゃんの様な、介護の形は初めてでしたから、 あれもこれもと試行錯誤で揃えたアイテムが、 結局使わなかったり…等で、 記憶から忘れ去られていたものもアリ。 まー…出てくる出てくる! 犬暮らしから独り立ちして、 人間暮らしに戻り独り立ちできるまで、 まだ暫くかかりそうです…( ;∀;) ”コーギーな生活”からの離脱、 そう簡単ではなさそうですよ(笑) そんで、そうこうしているウチに…
我が家の子供達ポコ ペキニーズ ♀闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月弁膜症 1年8ヶ月2020年8月7日召天享年15歳5ヶ月 ぶなぴー ペキニーズ ♀ 先天性腎低…
我が家の子供達ポコ ペキニーズ ♀闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月弁膜症 1年8ヶ月2020年8月7日召天享年15歳5ヶ月 ぶなぴー ペキニーズ ♀ 先天性腎低…
今年の夏、歓太郎とお出かけしたいスポットが色々ありまして・・・そのひとつ、蓼科にお出かけしました。この日の高速道路、群馬は雨。で、長野に入ると・・・晴れた~。行きなれた佐久平PAです。そこからの、目的地付近の駐車場。気温25℃、日差しが強くてそれなりに暑い。ぴょんこぴょんこと降りていくと・・・この森。とても涼やか。そしてこの先にあるのは・・・蓼科大滝です。はぁ~、マイナスイオンたっぷり。お次はここ。車...
前の記事健康診断の結果で!? 余計なお世話な? 電話が!! 私は、ショッピングモールなど、閉鎖的な空間に長時間いると、ドライアイが進行して目が辛くなってきます…
前の記事老眼のうえ‼️ サングラスをするとっ⁉️ とある日、夕食の準備をしているとき、米寿の母が、胸を押さえて 「今、ここが、何かが突き刺さったように痛い」 …
こんにちは 今月末28日に入院して手術をうけて傷が癒えるころに転院してリハビリを受けます 都合3ヶ月ぐらいの入院になります 手術も1回でやろうとすると物凄く時…
今日は、雨予報のクッキー&ドリー地方➡最高気温28℃、最低気温26℃予想。 予報通り、1日 ☔雨マークなので 昨日のうちに 予約していたトリミングをキャンセ…
今日は、晴れ予報のクッキー&ドリー地方➡最高気温31℃、最低気温24℃予想。 トリミングを予約していたので、行ってきましたよ。 来週 旅行を控えてるので、 …
バディ!おはよー・・・児童見守り活動に出掛けるよ。父さん、今朝も交差点内の安全を見守って児童見守り活動がんばってね・・・バディ!皆さんに心配を掛けないように頑…
前の記事老眼のうえ‼️ サングラスをするとっ⁉️ とある日、夕食の準備をしているとき、米寿の母が、胸を押さえて 「今、ここが、何かが突き刺さったように痛い」 …
おはようございますご訪問ありがとうございます今日の北海道は晴れ今日も暑いです夏の風景今年の6月撮影2024年5月撮影女満別のメルヘンの丘この風景が好きですでは…
今年の夏、歓太郎とお出かけしたいスポットが色々ありまして・・・そのひとつ、蓼科にお出かけしました。この日の高速道路、群馬は雨。で、長野に入ると・・・晴れた~。行きなれた佐久平PAです。そこからの、目的地付近の駐車場。気温25℃、日差しが強くてそれなりに暑い。ぴょんこぴょんこと降りていくと・・・この森。とても涼やか。そしてこの先にあるのは・・・蓼科大滝です。はぁ~、マイナスイオンたっぷり。お次はここ。車...
オーストラリアに30年。その半分は愛犬との暮らしでした。2月に癌に屈服し、ついに虹の橋を渡った愛犬との闘病生活と思い出、そしてオーストラリア生活を交えて気の向くままに書いてみました。
2023年5月に僧帽弁閉鎖不全症の手術をし、7月に非再生性免疫介在性溶血性貧血で闘病の末、最愛のわんこ『あんぱん』が亡くなりました。 闘病生活を経験して思った事などを伝えられたらと、ブログを始めることにしました。
.:* ありがとう、エル *:. ~様々な病気と闘ったエルの闘病記~
マルチーズのエルが、8歳で亡くなるまでの闘病記。 ママ犬に噛まれ怪我したエルを我が家で保護、人工哺乳で育てました。 突発性の失明、胆泥症、子宮水腫、心雑音、腎不全を患い、私が第3子妊娠中に虹の橋を渡りました。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)