【秋田・八峰】Norte Carta(ノルテカルタ)の「いぶりがっことチーズのオイル漬」を食べました
家でも手軽にご当地グルメ!トヤマフーズの「秋田名物 横手やきそば」の巻
白神山地 田代岳バックカントリー@アクセス良好の大広手沢登山口から最高のツリーラン楽しんできました!
イトコと温泉旅~大湯温泉③
秋田県プレミアム飲食券の注意事項
秋田の暴風雪
イトコと温泉旅~大湯温泉②
2022年末 男児2人を連れての新幹線で大移動
2022年12月の探鳥(沿岸地域)
近場の温泉が最高だった
エキゾチック
またまたミルハスへ♪(ライブ)
玉川温泉の事業再生
コンビニで取得した住民票の写し等の原本還付請求
「北秋田&いぶりがっこ」秋田の日本酒とおつまみ 気になるサブスク
日本犬保存会所属紀州犬専門犬舎・健悠庵のブログです 犬舎の事、高校生と大学生の息子達の事、ブログ主・M家のママの好きなもの…Mr.children・プードル・ハムスター・お花等々…についてもアップします^^
今週末は宇都宮ろまんちっく村(ローズハット)で2023鮎竿・鮎用品予約受注会が、つり具の...
この投稿をInstagramで見る Tadashi Seta 𓆝𓆟𓆜𓆞(@tadashiseta)がシェアした投稿
釣りフェスティバル2023DAIWAブースに沢山のご来場ありがとうございました。やっ...
この投稿をInstagramで見る Tadashi Seta 𓆝𓆟𓆜𓆞(@tadashiseta)がシェアした投稿
毎日冷凍庫の中にいる温度。昨年、下屋で冬越しした庄内金魚たちは今冬、飼育舎内で過ごす。ストーブがついているとは言え水温は低いはず。なのに、寄ってくる庄内さん。寒さに強い。さらに凄いのが昨年の今頃は関東の暖房の効いた暖かい部屋で「どんぶり金魚」として暮らしていたオランダさん。(オランダシシガシラ)。昨年夏にお外のグリーンウォーターで過ごしたら、おっきくなっちゃって水槽に戻れなくなった。なので、庄内さんのとこに居候。一緒にすると危ないのでかごで浮かせて分けている。まだまだ続く寒さ。春になったらまた、お外に出ようね。冬を越す金魚
太平洋側も大変な天気だった。朝の仙台。雪が(。>д<)しかも太陽が(-_-;)これはどうしましょう。だって、溶けるでしょう〜。溶けても、1日で全部は溶けないでしょう〜。なので、案の定、夕方になると溶けた雪が凍ってツルッツル!しかも、靴を間違える。滑りやすいやつで来ちゃった💦ワンコも冬場は滑りますが油断大敵の太陽。怪我しないように気を付けますm(__)m太陽も危険
今週末は宇都宮ろまんちっく村(ローズハット)で2023鮎竿・鮎用品予約受注会が、つり具の...
この投稿をInstagramで見る Tadashi Seta 𓆝𓆟𓆜𓆞(@tadashiseta)がシェアした投稿
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)