#名付け親と名の由来☆球々
犬のいる暮らし!保護犬を受け入れてからの1日の流れを紹介します。
「約束のネバーランド」
保護犬を迎える前の準備。わが家が実際に準備したものを紹介します。
保護犬の里親になるには?わが家が里親になった時のことを紹介します。
犬が宅急便の配達員に吠えるのはどうして?吠える理由と対処法
犬がいろいろなものを噛むのは何故?犬が物を噛む理由と対処法。
ビビリな保護犬は子供がいても大丈夫か?犬と子供の関係
「砂に埋もれる犬」読了
おてんば お茶々
保護犬を譲渡会で実際に受け入れるまでの流れを紹介します!
保護犬の受け入れ。預かりボランティアさんがくれたビビリ犬の取扱説明書
仔猫ちゃんがウチに来た!
まいきゃっと湯河原で子猫たちの里親体験
保護犬との散歩。毎日の散歩から得られるもの
過去に糖尿病を患ったワンコとの明るい闘病生活で得たことなどを中心に 私の思いや好きなことなどなど 訪れてくれた方に役に立った!とか 元気が出た!とか なだか頑張れそう!とか 少しでも思ってもらえるブログです(^^)
寒さが肌を刺す本日マイナス12.5℃で10年に一度の寒波みたいだけど雪はいつものほうがひどいような気もする幼稚園は自由登園になって、小学生は気をつけて学校にき…
居心地の良い場所は直ぐに嗅ぎ分けるサマー#犬#犬のいる暮らし #犬多頭飼い#犬多頭飼い...
この投稿をInstagramで見る Wakaba Orihara(@himemama02)がシェアした投稿
お気に入りのベッドメッシュで脚付で冬は暖かく夏は快適らしい新しくしたフリースのカバーが...
この投稿をInstagramで見る Wakaba Orihara(@himemama02)がシェアした投稿
.:* ありがとう、エル *:. ~様々な病気と闘ったエルの闘病記~
マルチーズのエルが、8歳で亡くなるまでの闘病記。 ママ犬に噛まれ怪我したエルを我が家で保護、人工哺乳で育てました。 突発性の失明、胆泥症、子宮水腫、心雑音、腎不全を患い、私が第3子妊娠中に虹の橋を渡りました。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)