元保護犬(2019年生まれ)2頭とMシュナ(2020年生まれ)との生活で感じた喜怒哀楽を日記形式で綴ってます。2019年から保護犬の預かりボランティアに協力してます♪
腰の痛みがちょっと気になっていた時に、TVで腰痛予防体操をやっていた。簡単で楽そうだったので早速やってみたら・・・頑張り過ぎた! ○  ̄ _強烈に痛くなった。慌ててカイロに行ったけれど、魔法のように治るわけもなく・・・数日杖にすがって歩くはめに。そしたら、ナナ子さん・・・サッサとお仕事済ませて帰ろうと言ってくれる・・・ (^^;)夕方散歩に至っては、道を渡らないでチッチして帰ると言う・・・ (ノД`)・゜・。行...
************************ 「テツの歌」のブログへのご訪問有難うございます。 四国犬テツと飼い主ゆずのドタバタな日常をつづっています。 皆様にクスッと笑って頂ける時間をご提供できれば幸いです。 ************************ ~現在、毎週金曜日の20時頃に更新しとりますです~ …気づいてた? 「お見通し」 今回の寒波、皆様の所は大丈夫でしたか? テツ地方は雪が降りましたよ☃️ きれい…
おはようございます😃今朝道路を見てみると少しだけ雪が積もってました☃️長男が今日は休日出勤なので駅まで送って行くと道が凍結してて怖かったです昨日のちび助🐶…
ヘアサロンでカットとヘアカラーをしてもらった風ママです。今日は、その後、買い物をして帰ったので半日以上留守をしていました。でも家には、在宅で仕事だったパパがいました。私が出かけている間、鈴と風愛は、パパの仕事部屋からなかなか出て行かなかったそうです。そんな鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。←すみませんが両方押してください→いつも押してくださって、どうもありがとうございます。こちらがパパの仕事部屋にいた時に写真。けっこうパパをしっかり見ていますね。私の帰宅後は、甘えたさんでした。特に鈴ちゃんが・・・・・。こちらは、晩御飯の後の我が家の様子です。やっぱり今日は、とても甘えたい気分の鈴ちゃんがママになでてもらおうとしています。ねぇ、ママ💛なあに鈴ちゃん!なでてほしいの💛はーい!鈴ちゃん・・・・。・・・...留守すると甘えたさんのふありんね
日本列島冷え冷えの日々が続いておりますが。。。季節外れの通勤車がここに1台後部座席の窓全開で顔を出している爺ちゃんと、それを許す飼い主。双方共に馬鹿w慌てて撮ったのでピンボケですが紋君超幸せそうでしょ?そしてヒーターで暖まった空気が逃げる逃げるw※渋滞で停車中&窓から飛び出し防止してます「福岡市動物管理センター」里親募集ワンコ&ニャンコ紹介コ-ナ-https://zuttoissho.com/omukae/3070/紋君の後輩にゃんこ。生後4ヶ月の可愛い女の子♪譲渡の詳細があります。詳しくは東部動物愛護管理センターTEL092(691)0131お問い合せ番号はc3875です※譲渡は、事前飼育環境調査などがありますので原則福岡市内在住成人の方になります。又お問い合わせ時点で、他の方への譲渡が進んでいる場合も...出る馬鹿と出す馬鹿
明ちゃん、この服似合うなー実はもともと空ちゃんが着てたのこの服を買ったころ、まだ空は1〜2才だったとんだけど、やたらと女の子っぽい服を買っていて、中には色違い…
天気予報では「雪かも」って言っていましたが今日も降りませんでした。よかったー。。でもさっき、すごい風が吹いていて、また家の中で震えるハナ。今日もお散歩は相変わらず。往路は本当にいい子で歩くのにね。さて、明日は土曜日だ!今度こそプラゴミを捨て
とーちゃんが、トイレに入ると、なぜか出待ちするメイ。 しっかり監視しています。 ドアの前まで偵察に行くことも。 でも、サラに怒られてすぐに戻 […]
水曜日には、最強寒波がやってきましたね。 モフ越しの、雪景色です。 サラ地方は、あまり雪が積もる地域ではありませんが、10㎝程 […]
さてお花を私にいって休んでからもう一度ハイキングコースへ午後また陽のあるうちに挑戦しました。といっても結構歩いているのでハイキングコースの最短コースへしま...
「ブレイブ-群青戦記-」を見てみた\(//∇//)\おはようございます😊KOJI(コージ)です⭐︎最近アプリで映画を見てると時代遅れを感じます💦会員だった…
どうも。ホネ玄米です。 今日はニクの日ぼくの30回目の月命日だワンね30回目のニクの日っていうキリの良い感じなので、なにか特別なお供えとかあるのかな?なんて期…
ラニを抱っこ。後ろにおっさん。こうしてる。先住ちゃんたちいいこいいこ。一昨日の晩ごはんは馬肉ハンバーグと真子煮。たいてい一足お先に食べるよ。昨日はチキン南蛮風…
アニマルコミュニケーターとしてまだまだ駆け出しですが、保護犬と保護猫との生活で今まで経験したことを主に載せております。保護犬や保護猫をお迎えしたいとお考えの方が参考にしてくださりお迎えしてくださるご家族が増えることを願って!
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)