子供が片付けできない理由5選|親が勝手に捨てる前に知っておきたいこと
子どもに神様が宿る?(716〜722個)
トングが4つ・・・(704〜706個)
鳥さん大食い(697個)
古い激狭我が家の見直し点 そして 思い出のCD捨て(636〜652個)
将来は子供が断捨離する事になる(616〜626個)
倉庫整理を始めた夫(610〜615個)
大きいモノを手放した夫(606〜609個)
夫がまさかの片付け(589〜597個)
何度言っても剥がすから私がえらい目にあったじゃないか
片付けられない義母 要精検
母が散らかしてみたらどうなるのか?
「お前のせいで家が汚いんだ」は嘘!~夫のモラハラに気付くのが片付けの第一歩〜
いろいろ処分する
片付けのハードルをどれだけ下げても
【屋外作業の快適革命】GUYANA多機能ガーデンシンク(68x44cm)レビュー|キャンプから家庭菜園まで大活躍!
【屋外キッチン革命】ステンレスシンクをレビュー|使い勝手抜群でアウトドアやガレージに最適!
【キッチンリフォーム】いくらかかる?費用相場とわが家の実例を公開!
【ホーローキッチン】マグネット収納が便利!だけど「最小限」が快適な理由
リフォーム⑭ キッチン完成☆彡
【キッチンリフォームQ&A】工期はどれくらい?生活への影響と注意点
リフォーム⑫ キッチンクロス\(^o^)/
【リフォームで失敗しない!】キッチンカウンターの高さと奥行きはどう選ぶ?
リフォーム⑨ ダウンライト
リフォーム⑧ 電気のこと
私の小さなキッチン公開(恥ずかしながら。。。。)
【タカラスタンダード】エーデルワークトップ3種を比較!素材の違いと選び方のコツ
リフォーム会社の株式会社リフォームのモリヤが破産手続開始決定
【キッチンエーデル】シンクは3種類!違いと選び方を主婦目線で解説
リノベーションは予算的に無理だわ。
相変わらずクセ強い寝方をしているこなつ…。 昨日は雷雨がありました。実はこうめは雷恐怖症みたいで、雷が鳴ると普段は絶対してこない抱っこしてアピールをするようになります。どうやら雷の音も、窓から空が光るのが見えるのも、大雨の音がするのもイヤみたい。そうなると、1階の私のところに避難してきます。1階には窓にシャッターがあって雷が見えないし(私も雷恐怖症だからシャッター閉める)、雨の音も2階よりは小さいので、多少はマシかなと。 ただ、こうめだけ抱っこするとこなつが騒ぐので、私も中に入れるようにサークルを拡張し、その中でこうめを抱っこしながらこなつを見守るというわんわん幼稚園が始まることになります。こ…
7月になりましたというワケで、、、■今月のアグリカレンダー掲載川柳ご紹介↓↓↓「バディーズは 預かりっ子の 仮兄弟」うん、そうだね〜私達預かりが仮のママやパパ…
火曜日 姉ちゃんと二人で 2025関西万博に行ってきました~朝 8時の電車に乗って丁度1時間で到着です。しか~し そこからが大変なのです。暑い暑い持参して欲し…
今更⁈かな。気付きました!令和7年7月7日💕のゾロ目の日が近いのですね❣️パチンコやスロット🎰好きな方々はこの日!見逃せませんよね!同僚も気が付けば勤務の休み…
月曜日 姉ちゃんを襲い「はよ おきな~」な うめです「顔を撮るな」と言われました ~~~~~~~~~~ 夕方の散歩はむにゃくんと第一会場までやって来た。むにゃ…
暑い暑い夏がきちゃいましたせっかくの週末お休みDAYも、こんなに暑いとお散歩にも出られず日中はお部屋で過ごすしかないねぇ〜退屈するかと思いきや、イチャつきだす…
ハンナは家に来てしばらく、とても大人しくしていた鳴き声を聞いたことがなかった今はギャン吠え、早朝は止めておくれ寒い時だったので散歩は暖かくなってからの積もりでいた春めいてきて少し散歩にでた 意外とハーネスリードに違和感なく動くしかし、ぴょんぴょんと私の足
昨日は一週間ぶりの出勤でした。 職場の皆さんから快く送り出していただいてお陰様で一週間の北海道旅行を楽しむ事ができました。 ホント、感謝です 北海道旅行…
まだ家に来て2日くらいのこなつ。かなりの甘えん坊というか、むしろ分離不安なのでは…という感じです。 人が視界から少しでも消えるとキュンキュン鳴きます。ケージというか、囲ってあるスペースに近づくと大喜び。夜とかにキュンキュン鳴きだすと、近所迷惑にもなるし、かといってこなつの要求に答えるわけにもいかない。まぁまだ3ヶ月の子犬が慣れない場所にして2日しか経ってないので、キュンキュン鳴くのも仕方ないのかな。飼い主の私が変に気合い入ってしまっているので、ちゃんとしつけなきゃとか、自分を追い詰めがちです。 こなつの方はといえば、 訳の分からない体制で寝てます。こんな感じで寝てるから、あまり気負わずにのんび…
日曜日 お昼に姉ちゃんが帰って来た~お昼ご飯を外で食べようと考えてたカアチャンなのだが・・・どこもかなり混んでいた。よって 買い物して帰りお家でお昼ご飯ですぅ…
マルを連れて旅に出るときに、いつも神様にお願いすることがあります。 マルが元気に旅を楽しめますよ〜に! マルは今、5歳10ヶ月。 幼い頃から旅に連れ回していた…
可愛いテディベアが並んでそこに…トリミング後の肉球は、本当に可愛いテディベア🧸に見えちゃいますよね笑毎日暑いから寝るしかない…💤ももかが気持ち良さそうに下に敷…
ハンナは家に来てしばらく、とても大人しくしていた鳴き声を聞いたことがなかった今はギャン吠え、早朝は止めておくれ寒い時だったので散歩は暖かくなってからの積もりでいた春めいてきて少し散歩にでた 意外とハーネスリードに違和感なく動くしかし、ぴょんぴょんと私の足
相変わらずクセ強い寝方をしているこなつ…。 昨日は雷雨がありました。実はこうめは雷恐怖症みたいで、雷が鳴ると普段は絶対してこない抱っこしてアピールをするようになります。どうやら雷の音も、窓から空が光るのが見えるのも、大雨の音がするのもイヤみたい。そうなると、1階の私のところに避難してきます。1階には窓にシャッターがあって雷が見えないし(私も雷恐怖症だからシャッター閉める)、雨の音も2階よりは小さいので、多少はマシかなと。 ただ、こうめだけ抱っこするとこなつが騒ぐので、私も中に入れるようにサークルを拡張し、その中でこうめを抱っこしながらこなつを見守るというわんわん幼稚園が始まることになります。こ…
先代の2009年生まれのポメプー(シルバーポメプー・かりん)と、2代目ポメプー(ホワイトポメプー•ももか)の日常を綴ったブログです。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)