昨日は娘が孫を連れて、今が盛りの果樹類を採りに来ました。先ずは、家の裏のビックリグミと、ワイルドストロベリーで、最後がこのジューンベリー。その前に、従弟の家に行きイチゴを沢山採らせてもらった。孫はユーチューブで見て、食べたいと畑のスベリヒユもたくさん採っていました。一斉に熟さないので、若くて赤い実から、やや熟しすぎの実までびっしりと。国道から離れた位置に植えていましたが、今は国道の近くに植え替えられています。二人に採らせていたのだけれど、帰りが遅いので見に行きました。孫は採りながら、採った半数はすぐに口中に。自分で脚立に上がるなんて成長しましたね。ビックリグミにワイルドストロベリー。そしてイチゴにジューンベリー。ナムルにして食べたいと言って採った、スベリヒユはおまけのようなものです。孫には素晴らしい土曜日...ジューンベリーの季節
先週の日曜日15日は、市議選の投票日でした。8日告示だったから、一週間にわたる賑やかな街宣車。狂騒曲でした。ご多分に漏れず、というところで魚沼市も人口減少が甚だしい。5月時点では、3万2千人余りです。そして、市議の定数はただいま18名。午後6時投票締め切りで、開票は同7時から。ケーブルテレビで開票はライブで見られた。地方議員のなり手が無くて、困っている市町村もある中で4名超過は激戦です。初めて見る開票作業でした。国政選挙の開票も同じで最初は一律に同じ票数。届け出順に一律200票の発表です。固唾をのんでみている人も多かったでしょう。候補者ごとに集計されたと思われる、投票用紙の山です。かなりの差があることが、テレビの画面からもうかがえますよ。開票率100%。選管確定の最終得票の発表です。ベスト5をご覧いただき...市議選狂騒曲
山の畑の隅に蒔いた、枝豆用大豆の苗が育った。岩手一関市在住の畏友は2ヘクタール以上も枝豆を栽培し、全て機械力。対するスベルベは所有する畑全部でも30アールとささやかな家庭菜園。したがって、枝豆も自家用として、苗の本数が数えられるほどの少数。早生の「湯上り娘」と晩生の「肴豆」と「秘伝」です。これは「秘伝」ですが、代々続けた自家採種も途絶えてしまい、買った一袋です。ご存じでしょうが、早生系は一株に2本をそろえて植えます。そして、晩生系は1本ずつ植えます。肥料も早生と晩生では違いますね。種の袋は、「肴豆」のものだけが残っていました。カラスが好奇心から悪戯をした形跡があります。悪戯防止にテグスを張っていました。早生系は2本植えで間隔も25cmと狭く植える。そして、晩生は畝幅も広くそして、間隔も45cmと広く植える...湯上り娘と肴豆と
bebe&coco (* ¨ *) こんどはみんなで【古民家レストラン】
愛犬と行く奈良県橿原市の藤原宮跡の蓮(はす)畑の一輪が開花(令和7年6月22日)
「この犬種ってこんなに面白い!トイプードルの不思議で愛しい生態7選」
家庭菜園日記*トマト3種類他*朝顔の団十郎*
食と向き合う運命なのか
混合ワクチンの抗体検査(4年目)結果♪
bebe&coco ( ̄ω ̄;) 独り占めするお姉たま
bebe&coco ε( o・ω・) ⑪ どうなってるの? 教えて欲しいワン
日が落ちないと ^^;
2階大好き犬🐶レモンの木にアゲハ蝶の幼虫と卵が🌿🐛パトカーの後ろで愛犬が公務執行妨害?!🐶🚨
男子高校生弁当🍱アルミハンガー最高!夜散歩で愛犬の写真を綺麗に撮るには…🐶📸
ふわふわの癒しがここに。セリアの「Love & Fur」シリーズ
橿原市花だより 奈良県橿原市の藤原宮跡のいよいよ始まる蓮(はす)畑開花状況(令和7年6月20日)
もう二度とこんな気持ちはごめんだ
らての誕生日
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)