1件〜100件
貧乏暇なしは今に始まったことじゃない。 仕事に追われるし、暑いし、ご飯作るのめんどくさい。 図書館行くついでに駅の反対側のパン屋さんまでチャリ飛ばした。 カ…
再び、干草のロールを見ながら駐車場へ。山本山からの帰り道、気になっていたところに駐車。この貯水池は、JR信濃川発電所のための貯水場で、ここで水量を調整する。信濃川の上流から導水するため、下流方の信濃川の水量が減る。川の生態系に影響を及ぼすということで、問題にもなりましたね。さて、おさらいでもありませんが、向日葵の写真を再掲。持って行った、もう一台の一眼レフでの一枚。少し描写力が違うかな。これも同じ一眼レフでの一枚。小型の一眼レフです。フルサイズのカメラだったらまた違うものになるでしょう。その後、台風関連の低気圧の通過で風雨が強くなっています。向日葵畑に被害はないか、少し心配です。娘たち家族も同じ日に見物したらしいのですが。(終わり)向日葵畑からの帰り道(その4終わり)
7日(土)の1型糖尿病の再診日だったんだけど。その時、主治医に「なんて言って泌尿器科にかかればいいか、わからない」なんてことを言い。クリニック内の泌尿科に予約を入れていただいたので、行ってきた。そして、行ってみたら。なぜだ、何故、コロナの感染者が増え続けているのに混んでいるんだ!なんてことを思いつつ、イスに座って待っていた。・・・そういう自分はムリにねじ込んでもらったのだが、棚上げ ^^;・・・スミマセ...
台風の影響は大したことはなく、過ぎていった。今日はいくぶん風が強いけど、作業するには心地良いくらい。 昨日のことにはなるけれど、お隣は山形県からチビくん…
向日葵畑の中には、カメラマンの姿がポツリ、ポツリと。さすがに愛好家は、撮影日和、撮影時間をご存じのようです。それにしても、良く揃って開くものですね。三脚持参のカメラマンの姿も。一か所だけですが、遠慮がちに設置された小さな足場も見られました。微妙に首を傾けている姿が良く分かります。広い広い向日葵畑。台風が襲来し、風雨が強まるという天気予報ですが向日葵の運命は?(続く)行儀が良いなー、向日葵って(その3)
僕の足元で昼寝するそら君(笑)今日は来客はないしヤル気もないので、短パン姿で事務所におります!しかし、最近は詐欺メールが多い(怒)それも巧妙になっているので!?本日、慌てて引っ掛かりそうになりました(本気)迷惑メール&詐欺メールと必要なメールの区別がつかなくなってきたような??これじゃ世の中に対して疑心暗鬼なる人も増えるような~??犬はメールなんかもらわないので気軽で好いや・・・・(笑)『クロスの中はあなたの宇宙です・・・・』写真のようなタロットリーディングが千円(30分)是非、山鹿の温泉プラザにお越しください。山鹿温泉市民相談会開催場所:温泉プラザ山鹿1階ふるさと市場内開催日:毎月2回開催第1、3日曜日時間:午前10時~午後7時相談料:行政書士による各種相談無料(30分)タロットリーディングお一人様時間30分...犬好きなみなさんへ
タイトルを少し変えてみました。向日葵(ひまわり)って名前はどこから来るのでしょう。この可憐な向日葵の姿を見て納得させられました。ほら、朝日の方向を向いていますよ。みんな行儀よく整列し、よそ見をしている花は一つもない。不思議と言えば不思議なことです。何故なんでしょうか、分かります?駐車場を向くように咲く向日葵です。正直に臨時駐車場に停めた私たちでしたが、ここは路上駐車も多い。下に広がるのは、小千谷市街。そして、遠くに見える高い山は弥彦山です。朝早くからせっせと働くのはミツバチです。群れ飛ぶという感じではなくて、単独の働き者。ミツバチも色々いるのかな。カメラマンがあちらこちらに見える。撮影ポイントを探しているのでしょう。それにしても、皆さんの持つカメラに驚く。高級機ばかりなのですよ。スベルベも二台持っていきましたが...向日葵ってなぜ向日葵?(その2)
7日(土)に、1型糖尿病の再診に行ってきた。朝食前の血糖は、7:27 87ヒューマログを定量打って、朝ご飯を食べたら犬散歩を50分。着替えたら、自転車でクリニックに向けてGO~!10:40頃、クリニックに到着。体温は36.3℃、受け付け番号は58。そして。患者名やID、受診科などが書かれた紙が入った「案内カードファイル」なるものを受け取った。・・・ああ、そうか、前回からファイルを持ち運ぶことになったん...
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)