1件〜100件
わんちゃんの噛み癖で悩んでいる飼い主さんは多いと思います。 その中でも、仕事が忙しかったり、何かとわんちゃんと接する時間が短かいなどで、寂しさや手持ちぶたさが原因の場合もあるようです。 かといって、放っておくと事故の原因になりかねませんので、どうにかしたいものですよね。
犬の話とは関係がありません。 新型コロナ感染者が増えていて、医療がひっ迫している。 治療薬は点滴しかないとか自宅療養で点滴をするにはどうするかとか、 酸素吸入を自宅で・・・という話を聞く。 炎症を治療せずに酸素吸入というのは、無意味だ。 酸素を吸わせればなんとかなるという考えだけは避けて欲しい。 以前、話題になったオルベスコは、肺炎を悪化させる可能性ありと 言われ取り上げられなくなったが…
ロキの足拭きタオルは、100円ショップのマイクロファイバータオルを使っている。毎日せっけん洗剤で洗っているが、汚れがひどくなったら気軽に交換できる。 タオルなのに水弾きがいいからロキが嫌がらない濡れ感で足が拭ける。ほこりが出にくいから、ハウスダストアレルギーの私でも使える。 1つ問題なのは、シャンプードライの時にロキに奪われて、ぶちぶち…
世の中は、3連休なのですね!連休初日になってから知ったかぁちゃんです。わはは( ̄▽ ̄)昨日は小麦の再診日でした。てんかんのお薬をチェンジしてから2週間が経ち、概ね穏やかに過ごせています。ただ、5日の木曜日のみ朝から落ち着かない感じが続きました。いつもならスルー
台風が3つ発生し、ロキの散歩ができるか心配だったが、発達することなく通り抜けそう。 ロキの散歩は雨降りの合間にやっている。 夕方の日の陰りや雨で地面の温度は下がるけれどもわっとした空気の中の散歩は、ロキも私もだるだる。 次の心配は、台風が通り過ぎた後の気温上昇だ。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)