で、昨日の話の流れで・・・・当院にはそれなりの数でセカンドオピニオンに来られる方もいます。その内容は大きく二つに分類されるような気がする。一つは治らない、もしくは他の治療法がないか、もしくはここでなら手術をしてもらえるといった診療そのものの相談。もう一つ
今朝はタマゴサンドを食べました。卵は3個分入っているので、贅沢なサンドイッチとなりました。なぜ、3個分もパンに挟んだかというと、昨晩のラヴィの残り物だからです…
今回の長男犬の終末期について思った事 考えた事 part nine
ちょっとスピリチュアル的になってしまうけれど長男犬の肺転移の時期は半年ぐらい前ではないかと言われているその頃私はとある試験に合格するためにせっせと勉強していたそしてその試験が受かったからどんどんステップアップして今も勉強しているところそしてボランティアも
今回の長男犬の終末期について思った事 考えた事 part eight
癌になった時から漠然と緩和は考えていたけれどその時に何をすればいいのか?緩和緩和とはいうけれどその中身とは?長男犬のガンはものすごく痛いものだと言われていたから寝たきりになったりもっとモルヒネとか使って痛みのコントロールとかするのかな?とか思っていたけれ
今回の長男犬の終末期について思った事 考えた事 part seven
朝枯れた小さな声でヒンヒンと泣く長男犬どうしたの?体位変えようか?起こすとほんの少しの便まだ出るんだね気持ち悪かったんだね ごめんねお尻を拭いて綺麗にしてあげる私の布団に入れてあげてまたしばらくスヤスヤ眠るしばらくするとまたカクンカクンと痙攣発作の兆候が
昨日の記事で薬が値上がりしていると愚痴をこぼしましたが、飼い主さんにとってもそれは同じでもあるんだよね。そして獣医療が発展すればするほど治せる病気も増えるけれど、飼い主さんの出費も膨らむわけです。もちろん薬だけじゃなくて人件費も光熱費も機械もみんな値上が
断酒ついでに肥満改善中のワタシ。なにせ体の3分の1が皮下脂肪で出来ているのでね 😞やる事は1日300kcalを散歩や運動で消費する事のみ。食事は変えない減らさ…
妻が生前に植えたラベンダー ドライフラワーになって笑顔を呼び寄せます
妻の植えたラベンダー 今年は沢山花が咲いたのでドライフラワーにしました色も香りも残って出来ました数年前に仏壇に飾ってあったラベンダーは色あせていました新し...
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)