2024/7/5 リーマ直営トリマー養成学校に来てくれたクロくんナナちゃん
今日リーマトリミングスクールに来てくれたワンちゃんを紹介します!!! 7月は温浴メニューをして頂いたワンちゃんは温浴中、カエルさんでおめかし🐸🐸🐸ぴょんぴょん…
2024/07/05 リーマのトリミングに来てくれた可愛いわんちゃんたちです(#^^#)
本日もリーマをご利用頂き誠にありがとうございます トリマーの岡です(^^)/昨日はお休みだったので1年ぶりに合う友達と遊びましたお刺身の定食を食べたり、王子が…
名作の呼び声が高い『ねじ式』を含む、つげ義春氏の短編漫画集です。 どれも哲学的というか、考えさせられるというか、独特な世界観です。 正直なところを言うと、よくわからない話も多かったです。 実はねじ式も。 ただ、わからない世界を見せてもらえたことは、とても意義深い体験でした。
お疲れ様でございます。まだ夏前なのに梅雨のはずなのに暑いね~。そんな言葉が挨拶になっている埼玉県地方です。連休直前にトリミングに行った我が家のシュナウザー軍団。夏前にすっきりさせようって事で今週はトリミング週間でございます。まずは先陣を切ってアラレちゃんが行ってきました。トリマーさん曰くアラレちゃんは耳の中の気が密集していて取るのが大変なようです。しかも私達がブラッシングのためのブラシを見せるだけで逃げて行くほど嫌いなのです。でも、シュナに生まれてきた宿命です。行って来てもらいましょう!見事にボサボサになったアラレちゃん。これはこれで好きなんですけどね(笑)アラレちゃんの得意技、ちょうだいな~です(笑)ね、可愛いでしょ(笑)そしてトリマーさんの手を煩わせて帰って来たアラレちゃんがこちら!キリっとした顔立ち...トリミング週間~アラレ〜
2024/07/03・04 セルフシャンプーに来てくれた可愛いわんちゃんたち
いつもリーマをご利用いただき誠にありがとうございます 雨が続いた~と思ったら、暑い暑い体温に近い温度でどろどろ溶けそうなスタッフの川瀬です♬こんな時はやっぱり…
岩波文庫の様々な書籍から、至玉の言葉を書き出しています。 有名なお話から数行ずつ。 本来は、前後の文脈やそこに至るまでのお話があり、それを読むのが一番良いはずです。 それでもやっぱり、全ての良書を読むには、私たちの寿命は短過ぎます。 また、もしかしたら逆にその文章だけを抽出したことで、かなり想像力を掻き立てられたり人により受け取る幅が広がったりと、良い作用があるのかも知れません。 これを読んで原著を読もう、と思うのもありでしょう。 やはり贈り物と呼ぶのにふさわしい書籍と言えるでしょうね。
お疲れ様でごんす。まあ毎日毎日、むしむしの日々が続いておりまする。日本独特の夏がそこまで来ている感じですね。高温で湿度が高い、この季節特有ですよね。朝、晩のわりと涼しい時間帯に水やりをしているのですが私が出ていくとすぐにやってくる奴らが居るんですよ。それも1匹2匹じゃない(;^_^A水やり中の足元なんて何匹居るんや!って位飛び回ってる厄介者。そうです、やぶ蚊君たちです。出来るだけ殺虫剤は蒔きたくないと思っているのですが耳元に来られると腹立たしい気持ちになりますよね。でも察知有罪を撒いちゃうと我が家の防衛退院も殺すことになっちゃうから(;^_^Aかままりさんは、あちこちで活躍してくれてますよ~。先日キンカンにアゲハの幼虫が付いているのを見かけて殺虫剤と思ったらカマキリさんが1匹付いて居たんですよ(上の写真)...必需品
世界史を知れば、ほとんど全てを知れる。 とまでは言いませんが、世界史を知らなければ、ほとんど全てを知らないのは確かです。 有史以来、世界中では本当にさまざまなことがありました。 今ここで起きていることは、それらの中に似たことがあったり、ヒントに出来ることがあったりします。 著者の引っかかるところを書いてくれた世界史なので、また自分が知っていた事だけでは無い部分が知れます。 考え方もそうです。 それを取り入れるのも、ビジネスの場で相手の意見を聞くのに似ているように思います。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)