今朝のお散歩最初に会ったのはキウイちゃんと・・・そのお君。最近このみちゃんとノンノンちゃんを見ないけど、前の家の裏口にいるかな~と行ってみたら・・・あら、可愛い子猫が3匹~。この子達のママは・・・ママだけど甘えん坊さんなノンノンちゃんでした♪同じく子育て中
ハリケーン・ベリルは遠いのに、ドカ雨で、天窓から雨漏り。野良犬・母子。
我が家の前の、ゴルフ場に、狐のような、野良犬母子。母のほうは、後ろ足が、びっこで。一時的なものだと、良いのですが。仔犬のほうは、繊細で、ちょっと怖いと、ヒャン…
リナとの思い出🐾LGBTQ のパレード一緒に見たよね🏳️🌈可愛いなぁ🩷この公園にはよく行ったね私に集中しているリナまっすぐ見つめてくれる視線が嬉しい🩷優しく…
ババとの思い出🐾チョコンとバッグに入って一緒にお買い物したね♪スタバも一緒に行ったね♪海も行ったよねこのときはリナも一緒だった🐾私の元に超スピードでくる🐾ドラ…
晴、29度、87%少なくとも週に3回、都市銀行に出向きます。福岡は都市銀行は博多駅か天神にしかありません。その銀行が指定している駐車場は一つ、銀行が入っている同じビル内の駐車場ではなく、歩いて5分ほどの場所にあります。この駐車場に初めて来たのは7年前、帰国して間もない時でした。福岡の街中の駐車場でも古いものの一つに違いありません。外観はごく最近ペンキを塗り直しました。福岡は中心地の再開発が始り古いビルが新しく生まれ変わっています。工事ラッシュです。コロナ明けからこの駐車場の隣もビル工事が始まりました。終盤を迎え現場で働く人の数も増えました。工事現場隣のこの駐車場、この1年いつ行っても「満車」です。しかも数台既に並んでいます。古い駐車場なので、他の駐車場より料金が若干安いのです.でもこの駐車場でないと、銀行...昭和レトロな駐車場
紹介します。新メンバーのボンボン。まだタマタマついたままの1歳馬。2024年のクライストチャーチのイヤーリングセールで購入、ブレーキングが終わりしばらくファー…
今朝はまだ薄暗い時間にお散歩へ。ミニー、キウイ、そのお、チョビンちゃん、デイジーに会えましたが暗かったので写真は撮らず。プラちゃんのいるキオスクを、「今日はプラちゃんいないな~」と思い通り過ぎたのですが、おばさんの後を追い掛けてきているのに途中で気が付い
今日は、お目めのイボを取ってもらった、チビ。ついでに、顎のイボも取ってもらって。奥歯の虫歯↓も、取り除いてもらいました。今より更に、歯がなくなるけど、こんな虫…
本日の日本食材買い出し!デリバリーなので楽チン。😊葉野菜を必ず買うようにしてるんだけど今回は白菜、キャベツ、ロメインレタス。鰻にスズキ!スズキは内臓が取ってあ…
こんにちわんこ。けふはママリンの裏技紹介なんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。裏技なんてたいしたものじゃないんですけど、、、アンダルシア旅行の続きを書こうと思っていたのにFC2さんにアクセスが集中してログインができなくてやったおさっき入れるようになったのにもう真夜中になっちゃったから以前撮った写真を使ったぐーママことpharyの頭頂部からうなじにかけては毛根の向きが外...
曇、29度、88%土砂崩れ警報が出されるほどの雨が降り、上がると夏空に変わっていました。空の色、雲の形まで夏です。芝生がモサモサと雨で伸びていました。早朝から雑草を抜いて、朝8時、芝刈りを始めました。芝刈りの音が大きいので8時を待ちます。モサモサしている割には芝の新芽ですから量は少なく、すぐに終わりました。アメリカの園芸雑誌で「芝刈りは週2回がいい」と書かれていました。軽い芝刈りで週2回、刺激を与える程度がいいそうです。これからの暑さを考えると、週2回なんて無理。刈った芝は集めて昼間は放置します。夕方ゴミ袋に入れる時、「干し草」の香りがします。袋に顔を入れて匂いを嗅ぎます。この「干し草」の匂いも芝刈りの私へのご褒美です。庭で私が刃物を使っている間はココは家に閉じ込めておきます。コードも巻き上げて庭に出しま...芝刈り
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ 週末、友達の結婚式がありました。←ピンキー(夫)の小学校の同級生w。 あんまり素敵だったので、ブログでもご紹介しよー。と思っていたら、水曜になってしまったわ…! 今日はサクッとその時の模様をお届けします。 シ
新しい曲を始める時どうしてますか。次のレッスンまでにざらっと最後まで、長い曲なら2ページ分くらいの切れのいいところまで譜読みして運指考えて持って行く…当然まる…
緊急患者が入って、手術が始まらない。エアフライヤーの唐揚げ。
ハア、、今朝6時に投薬&朝食を済ませて、7時に早朝ゴルフ散歩。8時に、手術のお迎えが、来るはずでしたが。動物病院の方へ、急患が入ってしまい、その後は道路が渋滞…
曇、29度、84%ファイルケース3個にぎっしりと主婦生活47年分のスクラップがあります。料理、手芸、旅、美術展のパンフレット。年に1、2度このファイルの整理をします。昨日午前中は土砂崩れの警報が出るほどの雨でした。そこで、ファイルケースを引っ張り出しました。料理はジャンル別、旅行は海外、国内、手芸はざっと一つにファイリングしています。雑誌のグラビアが多いので重たいファイルです。一つ一つ中を点検して、必要ないと思われるものは破棄します。雨ですから、のんびりと目を通します。47年前、何一つわからないまま主婦になりました。母は家事全般ほとんど嫌いでしない人でした。習うべき拠り所がありません。スクラップの手始めは新聞でした。毎日の料理の小欄を切り抜き貯めました。既に黄ばんでいます。料理、菓子作りでケース一つ、ファ...スクラップの整理ホルトハウス房子さん
さて。我が家のチャールズ(種羊)がお隣のパドックから侵入したプーチン(玉つき半ペット育成)との闘いに敗れ死亡してしまう事件は前回のブログを参照。その後、プーチ…
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)