Wi-Fi求めてクラブハウスのレストランへ。ワクチン会場アウトレット・ムルサ。
家のインターネットが、いつ直るか分からないので、クラブハウスのレストランに来ました。なんとメキシコでは、またコロナが流行って来て、アウトレット・ムルサが、ワク…
前回の投稿からだいぶ経ってしまいましたが(冷汗)、 ご無沙汰をしております。 インスタグラムでは、 ちょこちょこと更新していますが、 ブログに書くほどの事柄がなーいという現実。 今日はちょっとインスタでは長くなりそうだったので、 こちらのブログで書いていこうと思います。 先週、 娘が久しぶりに帰省していたので、 4ワンをシャンプーするのを手伝ってもらいました。 皆さんはお気に入りのワンコ用シャンプーやコンディショナーってありますか? うちはその時、その時に買える気になるものをチョイスして使っています。 日本ではワンコ用もシャンプーとコンディショナーとセットで売っていますか? イギリスって、 シャンプーは物凄い種類あるのに、 なぜかコンディショナーがあまりありません。 唯一大手ペットショップのプライベートブランドの コンディショナーが1種類だけあるので、 可もなく不可もなしって感じなのでそれを使っていました。 つい先日もそのコンディショナーを買って使ったのですが、 ん?なんか水っぽくなった? って使った瞬間思ったんです。 以前はもっとクリームみたいだったのに、 乳液みたいな感じになってい
家庭内感染しない人たち…とイタリア人のO型割合にビックリしたアペリ
どうも皆さま、ボンジョルノ♪またコロナ、増えてきましたね。イタリアも6月末から急増してますよー。近所のファルマチアの検査ルームもみるみる行列ができてきました。一時期は、閑散としてたのに。春、頑張る→夏、旅行者増加、移動も増える、はしゃぐ→増
2022年7月6日KちゃんかかりつけB先生のところへ行ってきました。2週間前からオシッコすると小さな茶色の点が混じるように。以下写真↓小さな点々。指で押すと潰…
今朝のお散歩。最初裏口のドアを開けた時は誰もいなかったのですが、あら誰もいないのなら正面玄関から出ようかなと戻りかけた所で、にゃんこ達があちらこちらから走ってきてくれました。しばらくこの場所にはいなかったいりこちゃん。最近また現れる様になって嬉しいけれど
駐車場に下りてペニーの入ったキャリーバッグをクルマに積もうとした瞬間、グギッ・・・となった。 まーた腰をやっちゃった。 だが今回は軽症で、運転さえできれば無事に用事を済ませて帰宅できる目算は立った。 20分ほどのドライブで着いたのが義妹宅。 独立記念日のバーベキューをするため一族が集まっていた。7月4日はアメリカ人にとってこのうえなく大切な日で、日本の盆や正月のように家族が寄り集まってバーベキューするのが定番の過ごし方。 ペニー同伴だけどいい?と事前に義妹に確認を入れたところ、「大丈夫だと思う」という微妙な答えが返ってきたのでいささか心配しながら訪ねてみたところ・・・ この日は飼い猫が開放され…
アンニョンハセヨ ご訪問ありがとうございます。釜山からお届けしています。 昨日、ネイルに行ってネイリストさんと日本旅行の話題になって、言われて気づいた日本…
今年はあちこちでダックの雛を見かけます。 ラクーンも見かけないしね。 人間を見ると向こうのほうから歩いて近寄ってきます。 その姿が可愛くて笑えます。 パン屑…
水曜日のケンタッキー。老犬チビは、いろんな体調不良の、せめぎ合い。
メキシコの都会では、水曜日2倍量で同価格らしいケンタのデリバリー。レオンでも、あるかな?と期待したけど。水曜日限定メニューは、あったけど、2倍量ではなかった。…
昨日はアメリカは独立記念日でした。 犬猫を飼ってる人にとっての独立記念日といえば、とにかく憎き花火! 普段は違法だけど、この時だけは個人での花火が許されていま…
ロンドンは晴れ、最高気温は22℃、最低気温は12℃です。本日の記事は数週間前のウノ君のお散歩日記です。ウノ君はとってもわんぱくなワンコですので遊び方もワイルドです。公園には小さな子供やワンコが遊べるような膝丈くらいの植木の迷路があるのですが、ウノ君はこの植木の迷路でも他のワンコがしない行動をします!因みに初代ウノ君は、こういう遊びに全く興味を示さず、うのままが迷路の中に入って行っても手前で待っている...
どうも皆さま、ボンジョルノ♪昨日の懐かしバカンス話。やっぱり写真怖いよっ!という人が何人かいました。自分でもなんだか怖くなっちゃって、もう見れないw。歴史あるところには、まあそりゃ何かしらいても良さそうですが。さて今日は、昨日するつもりだっ
↑四肢は短め、当家屋号犬神屋の、🇺🇸Yankeedoodledandy🇺🇸ブラザーズです。🇺🇸BornontheFourthofJul〜y♪🇺🇸※独立記念日といえば、ヤンキードゥードゥルダンディの曲。冷静に聞けば、アルプス一万尺のメロディ。野沢直子氏の名曲、「アルプスの少女ハイジ」の、微笑ましくもえげつない歌詞を思い出さずにいられません。↑ママ、野沢直子氏の「はなぢ」っていうCDわざわざ買って聴いてたんですって。嫁入り前の、まだ日本に住んでた頃に。↑若衆たちもやっとラスベガスに戻ってきて、久しぶりの一家合同BBQだからあたしゃてっきり、旧宅のこれ使うんだと気ぃ抜きまくりでございました。こちら、プロパンガス式BBQグリルです。「BBQは、ガスより炭だ!キアヴェがなければ、メスキートがある!(英)」BBQチャ...🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸
曇、27度、92%バルミューダのコーヒーメーカには「iced」という機能がついています。「普通」「濃いめ」の3機能です。氷を入れる飲み物は苦手です。氷が溶けて飲み物の味が薄まります。まして熱いコーヒーを注ぐと一度に氷が溶けてしまいます。主人が夏たまに「アイスコーヒー」と言う時は豆も多く濃いめのコーヒーを入れて一気に作ります。今年はこの暑さです。家で自分のために初めて「アイスコーヒ」を入れました。アイスの場合は水量も少なく設定されています。コーヒー豆はいつものものを使いました。このコーヒーメーカーは、熱いコーヒーの時は下のポットを抽出前に蒸気で温めます。「アイス」の時は温めなしで抽出が始まりました。氷を入れてスタンバイ。コーヒーを注ぎました。氷が溶けますが、ドリップで淹れていた時ほどではありません。私はミル...バルミューダのコーヒーメーカーでアイスコーヒーを入れてみた
6月上旬、ヨセミテ国立公園旅行の続き YOSEMITE NATIONAL PARK ヨセミテ国立公園ヨセミテ国立公園の中心であるヨセミテバレーまで公園の南エントランスからは車で1時間ほど山道をドライブきれいな青空、空気も美味しい前方の ヨセミテ滝 を目指してハイキング高い木
みなさん、おはようございますいつもお越し下さり、いいねやコメントをいただきありがとうございます昨日7月4日は、の独立記念日でした。この日はアメリカ各地でパレー…
夏至の日の翌日。ホテルをチェックアウト後、ピラミッドは外からしょっちゅう見てるけどエリア内に入っての観光は久し振りという友人にお付き合いして、ピラミッド観光へ。ホテルはスフィンクス側のチケット売り場のすぐそばだったので、荷物はホテルに預かってもらいました
最近は豚肉を買う時は塊で購入。初めて食べた時にあまりの柔らかさに驚いたのよね。 スライスした豚肉だとパサつくけど自分でスライスした豚肉はまったくパサつかない。…
昨日はまたお泊り会にお誘いいただいたので、お散歩はお休みしてました。お泊り会(夜のピラミッド)お泊りホテルの屋上テラスお泊り会の朝とっても楽しかったです~。一昨日のナイル川~。さて今日のお散歩。裏口のドアを開けたらお久しぶりにいりこちゃんがいました。この
生徒たちは夏休み真っ只中。 音楽教室では教えているし夏休みを取る生徒より通ってくる生徒のほうが多いのよね。 フロリダではシーズンオフになると観光客がぐっと減っ…
お子ちゃまネイル。柑橘のコールドブリュートニックなるものを飲んだ。
アウトレットにあった、ネイルをやってる、大手美容室が閉店し、ネイルサロンも閉店し、、思いつきで、ネイルチップをAmazonから購入。私は爪の大きさが小さいので…
マリー・アントワネットの遺髪とある夏のちょっと怖い古城の思い出
どうも皆さま、ボンジョルノ♪昨日、ソフィア・コッポラの映画「マリー・アントワネット」を見て、ピンキー(夫)と「そういやあ、以前、マリー・アントワネットの髪の毛見たよね」という話になりました。たしかに、見た。写真も撮って「ブログに出すなとか言
曇、26度、84%一昨日の日曜日、孫娘はスマホを買ってもらいました。小学3年生です。小学に上がる前から両親の古くなって使わないiPhoneでひらがななどを覚えるゲームをしていました。先日会った時にはタブレットやゲーム機のコントローラーを使いこなしていました。孫娘に限らず今の子供達はネット環境、端末が身近にあるのが当然の生活です。「高齢者向けスマホ」は義母のスマホ探しで知りました。「子供向けスマホ」があるとは知りませんでした。「高齢者向け」と「子供向け」では機能的には同じでも、使う側の能力は違いがあるように思います。買ってもらったのはペールグリーンの小さめなスマホだそうです。電話はもちろんメッセージを使うこともできます。日曜日の晩、孫娘から電話が入りました。今までは両親のスマホからでしたが、もちろん今回は自...孫娘のスマホ
しっぽフリフリKちゃん 成長期なので毎週体重測定しています。ここ1週間で体重が急上昇し2.6kg→2.7kgわずか1週間で見た目でも分かるくらい横幅がアップし…
性教育と子どもたちの将来 お年頃の子どもたちと向き合う 日本に帰国してから思うこと
Memo | Moi! 皆様いかがお過ごしですか?Kozumomは週末しっかりお休みしましたよ(と言っても、毎日休日のような
今わたしたしたちは、以前に暮らした界隈にいる。すぐ近所にある国防総省をはじめ政府機関の多い地域がら、住民はサラリーマンが中心。かれら向けの賃貸マンションがずらりと並んでいる。 1年ぶりにもどってきて驚いたのは、駐車場に高級車が多いことだった。 たとえばこの高性能スポーツカーは1400万円ほどして、うちじゃ買えたとしても1台止まり。 「何を言ってやがるトヨタ乗りが」 住人のなかにはうちなんかよりはるかに高給取りのコントラクターがけっこういて、ドイツ製高級車なんてざらに見てきたものだが、2022年はその上をいく富裕層がこの街に降臨しているらしい。 たとえばこのロールスロイスは4000万円前後して、…
現在我が家にはミニチュアダックスのサクラちゃんが滞在中です。 もうすぐ13歳(だったっけ?) 前回来たのが初めてだったのですが、最初から超馴染んでいて、お世…
Doyouknowwhereweare?何年ぶりかに、ポートランドのローズガーデンに、行ってきました。Thesetwoaremyfavorite.ニールダイアモンドネプチューンすごい人でしたが、ツーリストが多かったです。昔はダウンタウンとマウントフッドが見えたのですが、木が大きくなって見えなくなりました。このお隣に日本庭園があるのですが、犬は入れないんです。駐車料金は払いますが、入園は、無料です。色々な人になでなでしてもらい、ご機嫌なセディでした。今日の最低気温は、14度、最高気温は、23度、日の入りは9時2分です。久しぶりに
アンニョンハセヨ ご訪問ありがとうございます。釜山からお届けしています。 今週末の釜山、 空気がムわッと暑く、ただただ…やる気を失くす天候… そんな週末を迎…
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)