比較的短期間に、地蔵清水の地下水の貯えが尽きて汲みに行きました。その前に、ここから1kmあまりの位置に住む、同級生夫妻を訪問ししばし歓談して後です。旧三国街道、今はルート変更になった、後の国道17号線沿いにあります。自動車を横付けに出来る場所であり、水量も豊富で人影が途絶えることは無い。スベルベ夫婦は、4ℓの焼酎の空きボトルに組み入れる。これが13本だから、52ℓもの清冽な地下水を持ち帰ることが出来ます。こちらの方は、水専用のボトルかな。かなり大容量の容器です。吸水口は3か所あるから、譲り合って汲むけれど水量には全く心配は無い。水温の表示は無いけれど、冷たい地下水を組み入れるためにボトルの表面はすぐに曇る。保健所による水質検査の結果も、張ってあり安心です。もっとも、上は山で農地も無くて心配は無い。我が家も...炎天下の地蔵清水
梵寿綱(ぼんじゅこう:人の名前です)のマインド和亜とラポルタイズミ(建物の名前です)
人嫌いな犬と仲良くしようと奮闘した日々。他に好きな本や映画のことなど思いつくままに書いています。
残雪がこんな風になると、雪が落ちた斜面からゼンマイが始まる。何年前かな、若かった私は背中に一杯のゼンマイを背負て帰った。急斜面を主に攻める私の採るゼンマイは太い。ゼンマイ採りの姿が見えないなー春になったら、雪消えを待ちかねた人たちがゼンマイ採りを始める。ゼンマイ採りはどちらかと言うと女衆、しかもある程度の年齢、子育てを終えたような年代が採る主体。中には、70歳を超えても頑張る名物婆さんもいたものだった。男性でゼンマイ採りに励む人は、この辺りでは少なかった。男たちはどちらかと言えば独活などの険しい場所で採れ、収穫物も重いものが専門だったのかもしれない。私は男ながら若いころからゼンマイ採りにも親しんだ。気ままな独身暮らしのころだ。独活は採ってすぐに食べることも出来るが、ゼンマイは採ってきても、茹でて、揉みなが...連載331「ゼンマイ採りの姿が見えないなー」(その1)
猛暑が続く日々。6月初めにズッキーニの種を蒔いていました。種袋の裏書を見て、種蒔き時期が5月いっぱいとあり慌てて蒔いたのでした。心配にも関わらず、その後順調な成長を見せてあっという間に花盛り。ただ、最初は雌花のみが咲いて、雄花が咲かず、受粉しないので奇形果のみ。それが、数日遅れて雄花も咲き始めて、受粉して正常果が着き始めたのです。これが、一般的な正常果でバランスのとれた形です。受粉しないと、先が尖ったような形になる。食べられますけどもね。この花の咲くのを待ちわびていたのは、スベルベだけでは無い。ミツバチも大喜びで飛び回り、両足は花粉団子が着いて重そうに見えるほどです。ご存じでしょうが、花の後ろに小さな実が無くて、ひょろりと伸びたのが雄花です。雄花が雌花になかなか追いつかないのは、人間界と同じかな。雌花の方...ズッキーニが一気に盛りに
映画『秋が来るとき』☆良かれと思う気持ちが愛!
サービスデイを駆使してフランス映画を楽しもう♪
フランス映画 天井桟敷の人々 1945年
映画「肉体の冠」あらすじと感想【ネタバレあり】愛した男たちは散ってゆく
映画「大人は判ってくれない」あらすじと感想【ネタバレあり】
映画「太陽が知っている」あらすじと感想【ネタバレあり】ドロンさん、またロネさんを〇す
映画「ピエロの赤い鼻」あらすじと感想【ネタバレあり】“笑い”が人を救うーー無名の英雄たち
地下室のヘンな穴
史上最大の自然のドキュメント『オーシャンズ』
フランス革命について解説してください
映画『エミリア・ペレス』
『ためいきのとき』アンヌ・フィリップ 感想
CAT'S EYES
【またヴィンセントは襲われる】襲われるのはヴィンセントだけで良かったのに…【ネタバレ】
#懐メロといえばこれ
”ネタニヤフ首相の本当の狙いとは?”
カニエ・ウェスト出演のスロバキアのフェスティバル、ハイル・ヒトラーのラッパーを非難する数千人の署名を受け中止に
アメリカを動かすイスラエル
🎵RKCh84【イスラエルはイランのミサイル攻撃には屈したが、起死回生の狡猾な手口を行使するであろう。イスラエルと敵対する国家・人類すべては、次のバイオ攻撃に備えなければならない。】(1:22:52) 静止画版156😍
イスラエルは、ユダヤ人の合法的な帰国を認める法律によって「小児性愛者の安全な避難所」になっていると活動家らは主張している
20250622 ドイツ最新ニュース速報(6月22日)~米軍イラン攻撃に対するドイツメディアの報道ぶり
米と関税とトランプ大統領
真の聖所とユダヤ人
「いろはにほへと」から、なんて面白い展開に!(1)
第二次世界大戦後、冷戦下のアウシュヴィッツはどのような扱いを受けていましたか?
アタリア・オマー「私はイスラエル人教授です。なぜ私の研究がハーバードの反ユダヤ主義報告書に掲載されているのですか?」
失われた?十部族の行方と日ユ同祖論
リアル・ペイン〜心の旅〜
クリスマスシーズンのユダヤの祭り|光の祭典「ハヌカ」はいつ?《宮きよめの祭り》
観劇 『屋根の上のバイオリン弾き』
犬島「瀬戸内国際芸術祭」を駆け足で巡る、そして直島へ帰る??
ようやく開催☆の事。
It got a little cooler. 〜ちょっと涼しくなりました〜
次はいつ行かれるかなぁ?
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
暴走おじいわん^^; すーっと旅立つ。
天空のラベンダー園!街並みを一望しながら楽しむ幌見峠ラベンダー園(*^ω^*)
唐突に始まる大食い豚バトル
予防接種。
衝撃の抜け毛!柴犬らん、毛玉製造機の実態大公開!
ドッグラン ☆今回もタック家とご一緒♪☆
これが実在する生き物っていうのが
*花火が怖くて震えてて耳を塞いでもらったわんこさん。
【えにっき】TPOというものがありまして
【コハクの事件簿】No.9 背もたれのプリンス、やる気ゼロでご登場⁉︎
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)