今朝は湿気がすごくて暑くて風が強くて梅雨というより台風前?みたいなどんよりしたお天気でした。散歩中はギリギリ雨に降られることはなくちゃんと運動出来て良かったね。この写真に写っている貼り紙された桜の木は2年くらい貼り紙が巻かれていて、その貼り
2024/07/017月のsoraカレンダーです。因島の海岸を走るそです。おた、大雨予報で心配です。ランキングに参加してます。よろしければ、soraをポチッとお願いします。にほんブログ村
今日から7月になり、今年の折り返し地点になりました。決まり事を繰り返すような毎日ですがあっという間に半分が過ぎてしまいました。読書は好きなことの一つですが...
今日は半夏生らしい 関西方面では、タコを食べる日だそうだ。 タコにはタウリンが多く含まれており 疲労回復、夏バテ防止に効果があるそうだ 肝臓や心臓の機能回復、…
ちょっと悲しい写真なのですが……。これは息を引き取る少し前のマーフィーです。 呼吸が弱くなって、心臓の鼓動も少しずつ弱くなっていくのを感じていました。苦しかったのだろうと思いますが、最後まで優しい顔をしていました。まだ信じられなくて……心臓が止まり、目も動かなくなったマーフィーを、我が家にある聴診器と瞳孔確認用のライトで、本当に動かなくなった……と確認しました。しばらく呆然としていましたが、マーフィーは...
ALSの啓発と支援のために、世界中で行われたアイスバケツチャレンジ。 ビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグなどの有名人が頭から氷水をかぶる様子が報じられ たい…
ゆめの散歩コースは、田んぼが多いので用水路に水が流れていて、飲み水には困りません。 「も~ 困るのよね~。」 「流れが早くて、怖くて飲めません。」浅い川の水は…
我が家の箱入り娘荷物が届き空き箱になると必ずインしてます(笑)暑くても寒くてもこの動きは変わらないクロにしても毎日暑いですねーで食べたくなるのが冷たいデザート♪みーちゃんがバイト帰りにサーティーワンアイスクリーム買ってきてくれました(^^)暑くなって忙しくなったのがメダ活です気温が上がりごはんの食べが良くなり産卵数もぐんと増えたので産卵床をせっせと作りました(笑)ごはんと言えばわたちゃんのごはん事情預かり...
次の日朝さんぽへ川沿いを歩き蛍観橋を渡って着いたのが 金鱗湖 人もまばらで静か大きな湖ではないので一周してみました 天祖神社湖の中に鳥居がありました戻りは湯の坪街道から お店は開いていませがぶらぶら町並み観光 こんなことができるのは朝だけです お宿へ帰ってきました朝風呂へ入って朝食へ バイキングになっていてこれまた美味しいついついおかわりしてしまいましたチェックアウトの時間お店が...
夕ご飯待ちのさち。手が大きい。昨日のご飯はサワラ(サゴシ)でした。農協のスーパーはお魚が2枚おろしです。2切れ入っているとどちらかに背骨がついています。あ...
あったー!!3軒目で見つけたよ!今日発売だよ!ひとつ税込み275円だよ!ちいちゃん、うさぎ、ハチワレの3つだけ買おうと思ってたけど、全種買っちまった。好きにな…
父側の伯母さんがハライソへ旅立ちました100歳だったよワンハンドレッドだったよホームに居たしコロナの関係でずっと会ってませんでしたが風の噂ではずっと元気らしかったボケもせず元気なばーさんだったから100歳は確実に生きると思ってたしまあ、あの伯母なら120歳いけそう
6/30のはてなブログ更新情報です。近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その62】JR九州バス 1626号車鹿児島交通(元神戸市バス) 1498…
こんにちは〜 やっと最近梅雨らしさが戻ってきましたが雨もずっと続くと気が滅入ります。 そこで、私のテンションを上げてくれる のがDIY 今回は、リサイクル…
「びワンコ県」ナッツのママです昨晩は寝床を頻繁に変えキッチンに行ったりキューンと来いと泣く風呂場に行ったりキューンと来いと泣く網戸越しに庭を眺めてそのまま寝た…
前回記事 の続き。静岡県浜松市 のマンホールカード2種を手に入れたあとは、帰路へ。途中、午後5時頃に 美合PA に立ち寄りました。ドッグラン、空いてました~尻尾フリフリこちらを見つめるもなか。追い駆けてほしいんだろうけど、カーチャン、走れないからゴメンねしばらくしてトイレに行っていた夫が戻ってきたら嬉しそうに駆けだしました。この表情。楽しそうですね~元気でよろしい20分ほどここで過ごしたあと、自宅までノ...
近所の風景(2024/6撮影)子ガモ4羽の親子すでに子ガモとは言えないか(笑羽の白いのが子ガモ一番手前の親は青色の羽子ガモ2羽の親子こちらも親と見分けがつかない若いアオサギ何かを狙っているようだ飛んでいったコンデジのマクロモード(OMSYSTEMToughTG-7)地面にべったり犬(2012年6月7歳)近所の風景
昨日、WLAっていうどちらかというと海側の方に出かけていたので、うっかり急に涼しくなったなーなんて思ってしまってましたが、それは、WLAだからでした。 パサデ…
夜中からずっと雨。 あずきには雨具を着せないとダメか。 できれば身軽に歩かせたいのだけど。 雨雲レーダーをみると 4時40分くらいから雨がやむみたいだ。 それを信じて散歩の出発を遅らせよう…と、待っていたら突然の風。まさに突風。そのあとも、ときどき吹いて
今週は雨ばっかりの予報だ。梅雨本番か………………2024年…1月21日…午後の散歩…この日の洋服は、お馴染みのスカートだけど…こうして見ると、やっぱり短いな。お尻が丸見え状態だ。ま…逆に長いと、オシッコの時に汚されるんだろうな。そんなことを考えたら…この長さも妥当なのかな。※オリジナル曲「そのとき」(解説:ペットと過ごしていると必ずいつか”お別れ”が来ます。”その時”にどんな気持ちになるのか?…そんな思いで作ってみました)youtubeにアップしてます。よろしければ聞いてください。下記のアドレスで視聴できます<(__)>https://youtu.be/z2WL2L9HDQAやっぱ短いな…
独特な寝相には定評のある小夏ですが、今回も独特です。毎度独特な小夏の寝相です。いわゆる「へそ天」にしては背筋が伸びすぎです。仰向けに両手を組んで、両足を伸ばしてます。今回の謎ポイントは組んでいる両手。口元を隠しているのか?背筋を伸ばして両手を組む寝姿。ツタンカーメンかな? お返事準備中です。。。...
先日の朝んぽで。あれ?またCharoが何かを見つけたみたいだよ。なんかいますよぉ〜♪うれしそうな顔してるやん。どれどれ・・・あ!カモさんだ。ハナが利くというか、カンが働くというか。野鳥や野生動物を見つけるのが早いね〜。あ〜そび〜ましょ〜♪Charoが(というか、私ら人間が、かな?)近づいたら田んぼの中に入っちゃった。カモさぁ〜ん・・・。そんなに好きか?こっちに来ないかな〜?残念ながら、それは無理でしょう。でも...
今朝のお散歩で、ハルちゃんのお家の前でシェパード3頭組と会いました。いつもは遠目に見るだけだった3頭に挨拶がしたかったのですが飼い主さんが制御不可能っぽかったので、早々に退散することに。残念。。多分お互いに遊びたかったのにね。昼間は雨が降っ
きょうが地球にやって来て丸1年、満1歳の誕生日😍みんなでお祝いパーティーをしました。紅白合わせて一升餅をつかまり立ちで前後ろに背負って大騒ぎ😆元気に育てと❣️❣️[朝、お祝い言いに行ってパーティー準備‼️][一升餅を手助けされながら前後にしょって😅][離乳食、きょうは豪華だね😳][白餅には名前が❣️][リボンを付けて😍]『ひ孫っち、満1歳の誕生日㊗️』
朝活 雨です、何にも釣れないので、屁をこいて寝てました。 昼活 明日が半夏生なので、僅かばかり釣ったタコを 茹で上げました。 その後もう一つの夏の食べ物、ウナ…
「びワンコ県」ナッツのママですムチムチナッツ「それほど太ってはいないと思う」って言うとねぇねに「ムチムチです」って突っ込まれました今日もナッツのブログに遊びに…
先日、猫を何匹か飼っている方とお話しする機会がありました。 ペットショップから来た猫と迷子になって保護した猫は違う・・・という話をききました。 保護猫ちゃん…
福岡アジア美術館(2024/6撮影)撮影okだったのでiPhoneにて、、中国のポスターだっけ?リキシャという乗物をベースにした作品だそうです。KFCのおじさんをモチーフに、トロツキーを描いたものだそう。「変なホテル」という名前のホテルのフロントは恐竜のロボットが対応、、(iPhone13)庭を掘ったのがバレて気まずそうな顔の太陽(2013年6月)アジア美術館
ろれつが回らなくなり始めた頃の父。愛犬のムクとともに。今日は、ALSで13年前に亡くなった父のことを少し書いてみます。 父は、とても明るい人でいつも家族を笑…
昨日、歯医者さんに行ったらめっちゃ感謝されました。歯医者さん、ものすごく混んでて予約はあったんですが、椅子に座ってから1時間15分ほど待たされたんです。 文句…
昨日は朝も涼しく、さちも早く起きてくれたので、田んぼまでお散歩しました。田んぼの横の川はかなり増水していました。堤防まではまだ余裕があるように見えますが、...
6/29のはてなブログ更新情報です。京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その105】南国交通(元松戸新京成バス) 2314号車鹿児島市営バス 2073号…
「浜名湖花博2024」会場でのお散歩 を終えて。次に向かったのは JR浜松駅 。駅前はこんな感じ~。駅構内にある 浜松市観光インフォメーションセンター でこちらのマンホールカードをGet市のマスコットキャラクターである「出世大名家康くん」と「出世法師直虎ちゃん」が描かれています。付近に設置されていた実物のマンホール蓋です。次に向かったのは 犀ヶ崖資料館 。配布されていたマンホールカードです。こちらは「出世大名家康...
今日は風が強いせいか…なぜか散歩拒否。……………2024年…1月8日…自宅のすぐ近くの公園。歩いてるだけ。そして…日が飛んで…1月21日…これも近所…午後の散歩だ。流石に1月だけあって、寒いようだ。私が手袋してる。ワンコはある程度、寒さに強いらしい。寒さに負けずにゆったりと歩きながら…いろんな匂いを楽しんでる。この匂いチェックで、かなりの情報を集めてるらしいが…役に立つのかな?※オリジナル曲「そのとき」(解説:ペットと過ごしていると必ずいつか”お別れ”が来ます。”その時”にどんな気持ちになるのか?…そんな思いで作ってみました)youtubeにアップしてます。よろしければ聞いてください。下記のアドレスで視聴できます<(__)>https://youtu.be/z2WL2L9HDQAのんびり…です…
日頃のシガラミに耐え沸騰した脳を涼しくする集まりゆえに、脳涼会というのか。 脳の熱がクールダウンされて心地よい。 平均年齢かなり高い。 最近、飲み会になると自分がいちばん年上ということが多くて、そんなときってあんまりバカなことできないじゃないの?(やっ
逸ちゃんがご飯のおかわりと間食のあんこを絶って数か月。目に見えてスリム化しています。同じものを食べている私は変わらないのにな~。いいな~。昨日は一日雨でしたが、今日はいい天気!塗装の足場が怖いね。前方のトラックも怖いね。お友達いないね。こち
来たわよ~! 今年も見に来だジョ。JUDYが大好きな道の駅、昨年冬はイルミ楽しみながら2時間もテクテクしてたね・・・・待ちに待ったアナベルの雪山は何も変わっていないのに、そこにJUDYが居ない。移り行く季節すべてにJUDYが居た。 思い出をたどりながら一歩一歩前に進まなきゃ。姉ちゃん、青空が綺麗だけれど暑いジョ・・・・ 今年は特に暑いかもしれないわね。桜咲くまで、藤が咲くまで、紫陽花が咲くまでJUDYは大丈夫!っ...
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)