4/1のはてなブログ更新情報です。近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その56】鹿児島交通(元阪急バス) 1444号車鹿児島交通(元阪急バス) …
ね、眠い…。着ていくつもりの服が今日はまーじーで似合わなくて朝から絶望…。顔が死にすぎてる。先週は着れたのに今日は無理な顔してる。これめっちゃあるんですがそんなものなのかな…。というか突然現実を突きつけられたみたいな感じでどんだけ顔面偏差値
前回記事 の続き。笠松河津桜ロード でのお散歩も終盤です。そうそう、vol.1 で向こう岸に人だかりが出来ていたと書きました。舟に乗ろうとしている人が居るみたい・・・と。たぶんそのかたたちが現れました日本のかたでは無さそうだったので・・・外国人旅行者の体験プログラムだったのかな、と思います。風のおかげで歩き始めは寒く感じていましたが歩いていると身体が暖まってきましたでももなかはそうでもなかったのかな。笑顔...
2015年4月撮影ボタン(CanonEOS5DmarkⅢ+EF24-105mmF4LISUSM)庭をパトロール中の太陽さん(2015年4月10歳)4/2ボタン
今日の記事は「てん」が出てこない。普通に日記みたいな感じだな………………2023年…10月28日…この日は対馬に帰った。「てん」はお留守番。私の親父の法要での帰郷だ。見えてきたのは対馬の霊峰「白嶽」!なんかこの山を見ると心が落ち着く。これは…空港の滑走路のすぐ近く。まさに崖に突っ込むような感じで着陸していく。で…福岡に帰ってきて…上空からの写真。バタバタの日帰りだった。※オリジナル曲「そのとき」(解説:ペットと過ごしていると必ずいつか”お別れ”が来ます。”その時”にどんな気持ちになるのか?…そんな思いで作ってみました)youtubeにアップしてます。よろしければ聞いてください。下記のアドレスで視聴できます<(__)>https://youtu.be/z2WL2L9HDQA帰郷…
久し振りの朝から快晴 白木街道沿いの枝垂れ桜は今が旬 先ずは井原市辺りで桜撮影です 2024 4/1(月)撮影 昔から白木街道沿いでは瓦や大きな柱の様に 枝垂れ桜がその家の威厳を表すかのように植えられてたようです 白壁門に枝垂れてました 同じくは井原市の三篠川を挟んだ反対側の枝垂れ桜 此方のお宅の桜は兎に角幹が太くかなりの年輪モノ 青い空に素晴らし...
やっぱりラテの目が変だな。 多分、めばちこだと思うんだけど、病院にいくほどでもないような? でも病院行かないと治らないんだろうか? 人間のめばちこは、勝手に治…
カタクリの花を買った。 ドドドッと5本。 あずきは「オトーさん、それおいしいの?」と言いたげに縁側から庭に降りてきた。 球根は食べられるらしいしね。おいしいかもね。 黒いポットから植木鉢に移植。 水はけのよすぎる土を買ってきてしまったけれど、大丈夫かな
4月に入り、急に暑くなってきました。桜も慌てて一気に開花してきた感じです。近所のお寺の桜もぼちぼち、かな。散歩途中にあるちっさい公園の桜もチラホラ。早くもガクごと落ちちゃってる花もありました。春も本格始動ですね・・・。そんな暖かさがまだ遠かった3月のお彼岸に、とても残念な知らせを受け取りました。直前まで旅行してニパニパ笑っていたのに・・・驚きしかありません。(この写真↑は個人的にと〜っても好きな1枚で...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」お出かけの記事の続きがあるので、少し長くなってしまいました。最後までおつきあいいただけると嬉しいです。ラナンキュラスラックス。これくらいの時が一番美しいかも。赤い柵の花壇も八重咲きキンギョソウの二度目のお花が咲いてきれいになりました。ビオラはお花が少し小さくなってもう、終盤でしょうか。芝生のビオラたちは、まだ咲きそう。オステオスペルマム・ブルーアイズビューティーが咲くと花壇が一気に可愛らしく華やかに。ホワイトバリエガータにも蕾が。原種系の...霧の中で★ベルガモット★地植えシンビジウム
やーっと春らしくなってきました(^^)いつも行く軽陸事近くの堤防に菜の花が咲いていましたここ、新幹線が通るのですが、いつか新幹線と一緒に撮れたらいいなぁーそんなぽかぽか陽気の昼下がり普段仲良しではないふたりが至近距離でお昼寝(笑)平和だぁー斗真は引きこもり(笑)でも呼ぶと必ず側に来てくれます(^^)次にふたりを見たら日向をごんすけに取られおはぎが日陰に移動してました(^_^;)上下関係(笑)ごんすけにガウガウ言われて...
いつもの散歩の時間には雨が降っていて、時間をずらしてのお散歩となりました。学校が始まっていたら時間をずらしての散歩は不可能です。人が多すぎてまともに歩けないからね。もっと咲いているかなと思ったけど一番咲いている木でこの程度。まだまだつぼみで
おおー、今日から4月。エイプリルフールですね。今日は、久しぶりにエアロビのレッスンに行ってきた風ママです。トップフォトは、昨年4月に撮影したふありんカレンダーです。これは佐倉のふるさと公園のれんげ畑ですね。昨年チューリップフェスタに行った時に撮ったんですがチューリップは、かなり終盤だったことを覚えています。今年は、ここ数日暑いぐらいだったので一気に咲いているかもしれませんね。まずは、ポチっをお願いします。←すみませんが両方押してください→いつも押してくださって、どうもありがとうございます。鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。鈴ちゃんかなり元気になってきました。エリザベスカラーのストレスもなく、術後の痛みや体の不調もかなりよくなってきた感じです。ただまだ縫っている皮膚が盛り上がっているので、その付近は嫌がる...鈴ちゃんはかなり元気でほぼ日常
歳を取って、動くことが少なくなったマーフィー。そうなると……どういうわけか?リビングのニャンズの誰かが隣にいることが増えて来たように思います。大抵は、コウメが隣にいるのですが、時々、スウも……。 「いつもと違うなあ~」という感じのマーフィー。 「私が隣にいてあげます」という感じのスウ。 以前は、コウメ以外が隣に来ると驚いたように動き出していましたが、慣れて来たのか?最近は「隣をどうそ」という感じになっ...
今日は、いつもメンバーと近場の八ツ松公園で花見お子様連れのグループがたくさんいましたお隣は、豪華なお花弁当🍱で宴会こっちはおば様が、お弁当を作って来てくれました😊帰りは、マクドでお茶コーヒー☕で別れました
2024/04/014月に入ったというのに、寒くて雨ばかりなので桜がなかなか咲かないなぁ。 最近は、父ちゃん(BOOSUKA)のHPのリニュアルに取り掛かっているんだけど私、グラフィックのことはわかるけど、webには得意じゃないのでネットで
昨日、いつもと違う散歩コースに行ってみました。 同じ佐野市の河川敷です・・・が! 見渡す限り、誰もいません。日曜日 天気良好 ワンコがお散歩する時間帯こんなに…
こんにちは〜 コロナで3年間マスク生活をしていた時、1番感じたのが自分の口臭だったのでそれ以来口臭対策に気を遣っています。 その1つとして口臭対策の歯磨き粉…
久しぶりにキャンピングカーでお出かけしてきました~なぜかパパの運転席から動こうとしないくーちゃん仕方なくそのまま走るパパ。向かった先は・・和歌山の「番所庭園」崖っぷちに立派な庭園があるパワースポットみたいです。まずは、記念撮影~奥には広い芝生エリアがあって・・・とりあえず走るすぐ下は崖になっているのですが、怖くないのかのぞき込むくーちゃん・・後ろでパパが引っ張ってます。この日サービス満点だったくーちゃん思っていた以上に暑かったので、少々ヘロヘロ気味ですが・・公園の中はコースになっていて、のんびりてくてく歩いてきました。暑くてバテてしまったのか・・とっても眠そうなくーちゃん。初めての場所にウキウキのくーちゃんの様子はコチラ・・キャバションのクッキー「和歌山の番所庭園をお散歩~♪」余程疲れたのか・・帰った途端...「番所庭園」をお散歩しました~♪
夕方、またお散歩に行きました。朝とは逆の方向へ。桜が少し並木になっていましたが、まだ蕾かたしという感じ。ちょうど小海線が通りました。1時間に1本、通らない...
なんと!!ひと月ぶりの更新です💦 そうそう!?織り機で織ったネックウォーマーが出来上がってきました。 って、ネックウォーマーちゃうやん!!帽子やん!!って突っ込まれそうだけど、ネックウォーマー
4月1日(火)午後1時春季永代経法要 布教使 鹿追町 上本 周司師 4月2日(火)午後1時春季永代経法要 布教使 鹿追町 上本 周司 師 4月12日(金) 午後1時 「常例法座」 御講師 滋賀県 夏木 一丸
3/31のはてなブログ更新情報です。京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その99】鹿児島交通(元西武バス) 2024号車鹿児島交通(元京成バス) 199…
突入してしまいましたね、4月。卯月。新年度。今日から新体制か…。大好きな上司がお隣のチームに戻ってくることだけが楽しみ。色んなことが裏目に出ている昨今、昨日はこどもたちのプールを見学し、成長に泣いて。全く指示が通らないのに持ち前の愛嬌で先生
前回記事 の続き。笠松河津桜ロード でお散歩中水路に落ちないでねー。ほぼ端っこまでやってきました。水路の向かい側へ移って引き返す方向に歩いていきま~す。広場になった場所の河津桜は他の木よりしっかり開花していました続きは 次回 。 ...
今日から4月ですね。今年は桜の開花が例年より遅いようですね。写真は2014年4月10年前のもの、、、(CANONEOS7D+EF24-105mmF4LIS)USM)寝てるところを起こされちょっとご機嫌斜めの太陽さん(^^)(2014年4月9歳)4/1桜と菜の花
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)