こんにちわんこ。雪雨が降る中ママリンはおっPを潰されてきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年10月・5歳の時のタルちゃんです。おやつを鼻のっけしているところです。ここから空中に放り投げてパクッと食べる鼻パクが得意でした。チョコリは鼻に乗っけることすら嫌がって出来ません。2年に一度のマンモグラフィー検査に隣町まで行ってきました。こういう意見の方もいるのですが、→検査する人しない人できる検査・検診...
晴、13度、87%暖かくなると道行く人の数も増えたように感じます。春は人間も動き出します。昨日、玄関前の庭木のモッサリが気になり鋏を入れていました。すると、背後から男性の声がします。「すいません。」振り返ると存じ上げない初老の男性でした。「ここに停めてあったBMWの車はどうされました?」そこで私は20年前の年式の古い車で故障しても部品の調達が難しくなったので買い換えた旨話しました。すると「この家とあの車がとても似合っていると思って、この道を歩いていました。あの車どうなったかと思って。」と話されます。新しい車が来てまだ3ヶ月、ご近所の方からも車が新しくなったことを指摘されましたが、古い車がどうなったか?と聞いてくださったのはこの見知らぬ方が初めてです。しかも、停めてる車の奥に古い車が香港で使っていた「ナンバ...嬉しい話1
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ 昨年、お手伝いさせていただいたイタリアンシェフ小倉知巳さんのエッセイが発刊されました! 食べるためだけにイタリアに行く 3月4日発売!もう読んだ方もいるかな?無事パレルモにも到着しました〜! 良いタイトルです
モアーっと、岩盤浴にいるような、気候の今。日向のプールサイドに、iPhone置いてると「高温注意!」の表示になって、しばらく使えないほど!日陰に、置いておけば…
【仕事場からの眺め】 仕事中、デスク横の窓を黒糖(猫)が通るものの、ここからは家に入らず、台所の窓から入りたが…
こんにちわんこ。ママリンはこれだけは書きたいんだってさ、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。けふは朝から雪がちらつくほどの寒さの中大奥笛吹き隊の練習に行って色々ダメ出しをされて凹んだり、練習後に入ったベトナムレストランのフォーがいつも趣味の会の後で行くところよりお高いのに今ひとつだったり、帰りのバスを2台も逃して寒いバス停で40分も待っていたりと書きたいことはほかにもあ...
曇、16度、75%昼間は気温がグッと上がります。着ていたもを一枚一枚数を減らします。真っ先に脱ぐのが厚手のタイツ、厚手のソックスです。部屋の中でも外出でも厚手のタイツにムートンのついた靴を履く生活でした。「もう履かないよ。」と脱ぐ時は勇気が要りますが、一度脱ぐとその快適さに少しの寒さはお構いなしです。昼間は半袖でも、風が立つ夕方には薄手のウールのセーターを着ます。寒さに敏感になりました。寒いということを感じるようになりました。身体の保温には気を使いますが、足は素足のままの方が心地よく感じます。冬の間数ヶ月、しっかりと厚物に包まれていた足が大きく背伸びをしているように感じます。日にも当たらずやや白くなった足です。「ごめんね。」とそんな足を見て思います。ペタペタと板の間を歩く時、足の裏の感触が戻って来ます。ム...素足
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ 本日、背中の筋肉をスクイーズ!する方法を、300kg(イメージ)の重量挙げをしてたおじさんに教わりました。 鍛えてる筋肉を「ギュッとする」ことですけど、スクイーズ(英語)をイタリア語にすれば、スプレーメレ。ど
旧式の、洗濯機ゴミ取りフィルターが、大活躍。太郎は、トリムへ。
すぐに毛が伸びる、モフモフ太郎↓。今日は、最寄りの動物病院へ、トリムに行きました。今年の夏は、チビ、チャン、カルメンのシャンプーを、家でやってみて、爪切り&耳…
FBの海外在住日本人のグループで話題になっていたガーナチョコレートのアイスクリーム。Lake Stevensという町のコスコに寄ったら見つけたので買ってみましたわ、奥さん。12個入り(4個入りの箱個別包装×3)で$10.79はお買い得!日本語が嬉しい。小ぶりだけど、ちょうどいい大きさ。うまっ!美味しい。個人的にはハーゲンダッツのこれ↓より断然おいしいと思う。これは嬉しい。だけど、コスコって試し売りみたいなのしてあ...
↑イースターの日のポメ姐さんです。顔の角度で、ペキニーズのモノマネをしています。当日、若衆方集まりましたので、茹でた孫(!?)ゆで卵たくさんこしらえてた母さんはヒトの子供たち幼少期以来、久しぶりにエッグハンティング決行を提案してみました。「もうオトナなのに〜」とか言いながら、クッションの下とかに隠してあるゆで卵探しに、愉しそうに興じている若衆方ではありました。そののち。「さあ召し上がれ!ママの愛情たっぷりのエッグサラダサンドウィッチをバカほど!残りはインチキおでんにしたからね!」奥さん。春ね?ふへへへへ。陽気に浮かれて、なんだかうきうきしませんか?ふへへへへ。なんとなく、とにかくココロ躍りませんか春だから!日本で勤務している子1っちゃんの大親友ちゃんが、ヴィデオ中継してくださいました。惚れ惚れうっとり夜桜...春爛漫
こんにちわんこ。ママリンは少しづつ庭仕事を始めているんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年8月・4歳の時のタルちゃんです。その都度写真を撮って記事をアップすればいいのにぐーたらしちゃって翌日から気温が下がって雨模様というので、(←実際けふは冷たい風が吹き時折雨がパラついている)きのふ夕暗くなってから慌ててお写真撮りました。全然切り戻しをしなかったから枝がボウボウの林檎。花はたくさんつけましたが、...
晴、15度、88%7年前、この家に海外から戻って来ました。私の生まれ育った家です。この土地を離れて42年ぶりのことでした。帰国前、家と庭の改築をしました。大きな木を数本伐り、残した木も私より高齢な木です。立春に家に入りました。庭は真冬の何もない庭でした。その年の桜が散った頃、香港から連れて来たモモが逝きました。庭には大きなタンポポが一本だけ咲いていました。モモを亡くした悲しさは大きく、やっとの思いで庭づくりを始めました。四面ある庭、どこからどのように手を付けていいものか?出来ることから少しづつ始た庭づくりです。一番目に付くのはフェンスも塀もない表の道に面した庭です。古木の紅葉がポツンと立っていました。その足元が寒々としていました。手始めにご近所の庭の見様見真似で春の花の寄せ植えを置きました。秋になればまた...7年目の庭玄関前の庭
ペットのファーストエイドの講習を受けました。Canine First ResponderUKの民間の資格で、国際認定修了証がもらえます。2年間有効。9時ー18…
怪しげグレーな、プール清掃員。ご近所犬ピノ君と、ゴルフ散歩。
ゴルフ定休日なので、ワン友と、ゴルフ内を、お散歩。小型犬のピノ君は、見えにくいけど。ここ↓に、いました。もうすぐ、トーナメントが、あるみたいです。歩くのに必死…
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)