●種から育苗しているスイカとメロンの接ぎ木を各々1本ずつやってみた。台木はこれも種から育てているミニ栗カボチャ。接ぎ木にはいろいろな種類があるらしいが、今回は最も成功率が高いという「呼び接ぎ法」にした。参考にしたのはYoutubeや新潟市南区のサイト。●手順は次のとおり。1,台木(カボチャ)の本葉をカットする2,台木の茎をカッター等で上から下方向の斜めに6割程度の切り目をいれる3,種木(メロンとスイカ)は逆に下から上方向の斜めに6割程度の切り目をいれる(この時に切り目は、合体しやすいように土の表面から同じ高さの位置にする)4,両者の切り目にお互いに差し込んで合体する5,園芸テープで合体部を固定する6,初日は木陰で次の日から徐々に太陽光に当てて養生する図は新潟市南区のHPより引用●注意点は・台木と種木の太さ...スイカとメロンの接ぎ木をした
●トウモロコシが20cmほどの高さになった。トウモロコシは肥料喰いと言われている。そこで、遅延肥料を苗と苗の間に埋めて、さらに即効性の液肥を1,000倍に薄めたものを苗に散布した。これで当分は追肥の心配をしなくてもよいだろう。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編トウモロコシに2種類の追肥
2024年4月20日(土)、22日(日)神奈川県横浜市にある臨港パークにて横浜ベイサイドエリア最大級のドッグイベント『YOKOHAMA GOGO DOG FES 2024 SPRING(ヨコハマゴーゴードッグフェス スプリング)』が開催され
ひとしきり走り回って電池切れ。さんたやばー。かわいー。ぐっすり眠ってすっきり目覚めた☆睡眠って大事大問題はなくとも少なからず抱えるストレス。これがチリツモで気がついたら溜まってくる。もと。と苦笑いしながらなんとかやり過ごす。寛容に寛大になりたーい。今日は雨がずっと降りそう。お店も落ち着いてるかもしれないからチャコとサブローの健康診断に行こう。さ。今日もがんばろーじぇー♪ポチッとお願いします。↓↓にほん...
【愛知県知多郡】2024年4月21日(日)『ほたる de マルシェ』がおにぎりほたるにて開催❗️
2024年4月21日(日)愛知県知多郡にあるおにぎりほたるにて『ほたる de マルシェ』が開催されます。 ※こちらのイベントペットイベントではないですが、ワンコ同伴可のイベントになります。 ほたる de マルシェ」 日時:4 月21日(日
2024年3/17日曜日わんちゃんお散歩禁止コースですご注意くださいトンネル内懐中電灯🔦かなり明るいなければ真っ暗闇で歩けませんがスマホのライトがありました春…
今日は「引地川親水公園」へ行った時の様子を!いい天気&少し暖かだった日「まる」がちゃぷちゃぷ遊びをしたいと言うので川に入って遊びました(^_^)浅瀬をちゃぷちゃぷしながら歩いていた「まる」気持ち良さそうでした(^_^)「りん」はこの時も川には入らず(^^ゞお水だけを飲んでいましたそのあと「ドッグラン」へも行きました!こちらのエリアにはお友達がおらず。。。「まる」と「りん」だけでした(^^ゞ何だか手持ち無沙汰のような「りん」でしたが~大型犬のエリアにいた黒ラブちゃんを挑発してワンワンと吠えながら走る!黒ラブちゃんも軽~く付き合ってくれましたありがとね😊相手になってくれてよかったね「りん」(^^ゞこのあとは駐車場へ「大庭遊水池」もアシやヨシが刈られて見通しがよくなっていました(^_^)家での様子なぜか「りん」...今日はちゃぷちゃぷの気分
【茨城県水戸市】2024年4月20日(土)『ASPIRE CIRCUS Spring Festival 』がアスパイヤの森にて開催❗️
2024年4月20日(土)茨城県水戸市にあるアスパイヤの森にて『ASPIRE CIRCUS Spring Festival』が開催されます。 ※こちらのイベントはペットイベントではないですが、わんこ同伴可能なイベントになります。 出店店舗一
昨日は母のことが気になり結局寝れたのは明るくなってからだった私。結果的には透析ができたのでなんとか命は繋げた感じです。ただ、また熱が上がったので無理な透析がで…
昨日4月1日はパパの命日でしたもう4年たっちゃったんですね~あっという間に過ぎちゃった気もするし、長かったような気もするし・・・昨日は娘と孫君と一緒にお墓参りをしてきましたこれは2019年の東北インターの時の様子ですパパもショーが好きだったからね~ハンドリングをしたのはこの時が最後でした具合が悪くなっちゃいましたからね~でもこの年いっぱいはショーへ一緒に行ってました今日も最後まで見ていただいてあり...
帰省旅行3日目、浜名湖は舘山寺観光。刻んでUP続き。舘山寺までの近道があったので、戻るか舘山1周するか、少し迷って1周することに。☆行ってみる?☆遊歩道から水辺に降りる階段が。うたが若い頃なら絶対に降りて水遊びしてたけどね。ここは迷わず水遊び見送り。☆西行岩☆☆西行岩からロープウェイが見える☆☆さあどうする☆ここからまた、上って展望台に行くか、下ってお寺に戻るか。☆ノボレ☆もうここまできたら、上るか。そんな標高...
シニアになると色々気になることや気になるとこが出てくる。鼻の上の脱毛とか毛の中に隠れてる…イボとか❗️脱毛もイボも老化によるもの。それはわかってるんだけどやっぱり気になる😅でも、当犬のセナくんは「全然気にならん」セナくん。見習いたいくらい、あっぱれな鈍感力です🤣にほんブログ村テンもイボがあちこちにできてた。悪いものかと心配したけどどれもみんな老化によるもの、だった。イボは、一つでき始めるとあちこちにで...
フッちゃんの入所へのPCR検査日。今日は一人で連れて行った。前回より、歩けるフッちゃんだったので良かったです。 帰って来てお昼ご飯食べ昼寝の前にフッちゃんに聞…
毎日よく吹く風です、地面に近いクララは砂が舞って歩き難そうなので、少し治まってからの散歩です。道端のレンギョウが咲き始めてます、近年は3月中に咲くので今年は少し遅い開花です。ホントに良いものは潰されるってこと、天下りも受けつけてないらしいので会社ごと潰しにかかってる、圧力に屈せず頑張って欲しいです!ワクチンの製造をせず、マスクも推奨せず、ヨウ素など薬でないものでコロナに立ち向かおうとしていた製薬会社が、不可解な追い込まれ方をする。幸いなのは、物事の本質を見抜く人達がこの3年間で急激に増えた事です。私達はもう騙されない。#小林製薬がんばれhttps://t.co/UioTj2PJ3hhttps://t.co/2VOEfShj08pic.twitter.com/BaHzDpKJai—Trilliana華(@T...時々突風
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう市役所から健康年齢のお知らせが届きました。実年齢より2歳若いらしいほん…
2024年3/17日曜日わんちゃんお散歩禁止コースですご注意ください枕木が残る廃線跡ハイキングコースには6つのトンネルがあります北山第1トンネルトンネル内は照…
こんばんは。 飼い主バカ、いぬ好き、いぬバカ、いぬファースト、今日もお犬さまに尽くしているひなたあおいです。 今日もよろしくお願いします。 ゜*。・*゜ …
特に変わりなく…ベランダで、ひなたぼっこ中…呼んでも、なかなか入りません;体調の崩れはなくても、医療費がかかる季節になりました。ワクチン、フィラリア… そろそろですね。・手作り食材費 7~8千円・ドライフード+缶詰 3,743円(Amazon他)・日用品(トイレシート) 9
飼い主さん見つかったそうです【迷い犬保護情報】川口市トライ男の子
飼い主さん見つかったそうです!【迷い犬保護情報】川口市トライ男の子Xよりトライのキャバリアの男の子の保護情報です4/2 7:55 投稿主さんに警察から連絡があ…
幸せ便りでーす(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ライトの兄妹の一番のシャー子だったすみれさんですライトもデカイからすみれさんも大きそうですね4年目のお便りです。と、いうこたぁ…
こまりの自由時間おねーちゃんずはバリケードされたソファーで待機なぜならこまりが飛びかかっちゃうからwこの時間、一番気を使うのはパッちゃんパッちゃんは目があまり…
●空豆とスナップエンドウに動物よけのネットを張った。昨年は両方と動物の被害になったので、事前に予防したのだ。予定では先週周囲を囲んだテープの上段にさらに追加で囲むつもりだったが、ネットならテント防止にもなるとN田さんが提案したのでネット張りに変更した。●過去にはこの様にネットを張っても、下から潜り込んで食われてしまう被害が発生している。そのために、下のネットを地面にそって少し這わせておいた。これは旧中山農園でやっていた方法だ。さて、今年はこれで防げるだろうか?+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・イギリスは健全だ・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編・情報工学を習っていない人の為の情報...豆類に動物よけのネット
ケンネルコフの咳も止まったよーなのでワクチン接種に行って来ました♪さんたは結構大げさ系パピーです検温の際ギャン泣きwもー。サブローより大げさかも…主治医はワクチン2本でオッケー派。来週にはお散歩して良いって♪♪さ。今日もがんばろーじぇー♪ポチッとお願いします。↓↓にほんブログ村...
2024年3/17日曜日1986年に廃線となった武庫川渓谷沿いを走っていた旧福知山線線路跡はJR西日本の私有地で立ち入り禁止だったにもかかわらず、多くのハイカ…
川の駅「伊豆ゲートウェイ函南」のドッグラン~わんこと西伊豆車中泊旅⑨
今日で長かった西伊豆への車中泊旅ブログは最終回です!「トンボロ」をみたあとは「藤沢」への帰路につき途中「土肥」の無料駐車場で車内昼食その後「伊豆市」「修善寺」を通り川の駅「伊豆ゲートウェイ函南」へ到着😊そばを流れる「狩野川」河川敷にある「ドッグラン」へ(^_^)ここは「富士山」もよくみえるロケーション!芝生の広場の向こうにあるのが「ドッグラン」2月のはじめにも家族旅行の帰りに寄りました(^_^)フリーのエリアへさっそくお友達とご挨拶する「まる」(^_^)「りん」はまずは感触を確かめるために腹ばいに!「まる」はマイペースにエリア内を歩いていきお友達もゆっくりと寄ってきてくれる(^_^)「りん」はこの子と追いかけっこに!「まる」のすぐ横を通り過ぎる「りん」(^_^)寛ぐ時間もあったね(^_^)ちょっとけんか腰...川の駅「伊豆ゲートウェイ函南」のドッグラン~わんこと西伊豆車中泊旅⑨
予定では、本日の午前中に右足のカテーテル手術をするはずだった母。その手術に立ち会うために病院へむかっている途中に病院から電話があり容体が急変したので手術ができ…
ハ〜イ 🍑桃たんでしゅブログ放置しまくりで今年はじめての投稿でしゅ昨日はいつも可愛がってくださる大好きなエミココたんが🍑桃たんに5歳のお誕生日のプレゼントに…
エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう4月は私の誕生月、新年度、新学期、新社会人、新しいスタートの月なんかワ…
4月になりました。いよいよ、イモコは園児に。小さな社会にデビュー✨おねタロも新たな社会にデビュー✨セナくんも新たなフードにデビュー😆「とろみ食とか、マジうぜぇ…」でも美味しいでしょ?さて、れっちゃんは何にデビューしようか?「とろみ食とか、やめとけよ」でも食べたいでしょ?始まりの4月。何か、新しいことデビューしようか。にほんブログ村セナくんのトッピング用フード、色んなものがあって、びっくり。シニア用、高...
シュシュまたね🌈2015年9月にキャバレスにやってきたシュシュ先日3月27日に天国支部にお引っ越しされました保護時は本当に酷い状態でしたが預かりさんに大切にケ…
お天気の良い3月。井の頭公園へ。3月後半だったのに、まだ桜の咲く気配はない。ピクニックシートを敷いて集まっている人たちもちらほら。予定は立てたものの、開花時期とは合わずに桜の枝を愛でている。本来なら、桜色の花をバックに写っているはずなのに、なんだか冬の写真みたい。満開の桜が待ち遠しいね。にほんブログ村人気ブログランキング...
昨日は色々ショックとか悲しさとかが複雑に交差してましたが・・・ でも、翌日に、そんな気持ちを引きずってる訳にも行かず。。。31日は、フッちゃんの入所の買い物…
空気は冷んやり遊びに来た潮見町の公園、大川さくら総合公園の防災公園、ややっこしい!?大川さくら総合運動公園と道路を挟んで隣の防災公園に初めて来てみました。ほど良い広さでワンコを遊ばせるにはいい感じ、クン活が止まらないクララです。こちらは朝日埠頭、海を渡る風は気持ち良く往復しました。なるほどhttps://t.co/uQoJRoAhET—原日本(@ymtco)March31,2024異常なまでの紅麹のバッシングはこれか!!国策報道を使い小林製薬を潰しに来ている原因が理解できる新発見小林製薬のヨウ素により99.9%のコロナウイルスを死滅させる事に成功していた【研究情報】新型コロナウイルスを99.9%以上減少!小林製薬のヨウ素研究から新発見-YouTubehttps://t.co/6UEZjhSXIq—369不...大川さくら総合公園防災公園
こんばんは。 飼い主バカ、いぬ好き、いぬバカ、いぬファースト、今日もお犬さまに尽くしているひなたあおいです。 今日もよろしくお願いします。 (๑´ڡ`๑)…
2023年 3月 31日(日) 今日のまんぞくした瞬間 のんこさん連れて職場の仲間とハイキングです! 職場の仲間と昇仙峡へ行ってきました。実はのんこさんもゆ…
こんにちは👋😃チョコママです安定の寝姿です昨日は暑かったですねチョコジイもハアハアしてましたちょっとドキドキしましたよこの頃、呼吸数あまり意識してなかったから…
庭の雪がすっかりなくなりいよいよ北海道も春⭐️ 東側花壇ではクロッカスが芽を出し、チューリップも芽を出し始めています 庭、芝生はまだまだたくさん水分を含んでいるのでボコボコ?平面に落ちくいていない
さんたはみんなと一緒に過ごす時は超リラックスしてますwごはんもモリモリ完食!そんなさんたくんですが…とーっても寂しがりやさん。ケージに隔離されるとこの世の終わりくらいきゅん泣きします。それも結構しつこいwwそんなとこのえるとそっくり!きっとさんたの体を借りてのえるがサインを出してるんだ。と思ったらとってもしっかりきます♪さ。4月スタート!がんばろーじぇー!!ポチッとお願いします。↓↓にほんブログ村...
西伊豆車中泊旅のブログ再開今日を含めてあと2回です(^^ゞ(「りん」が「まる」にスキスキしている写真)「堂ヶ島」へ戻ってきたのはまだ朝の10時「堂ヶ島」の「トンボロ」現象が現れるのはお昼近くになるので一番近い無料駐車場に行き「まるりん号」の中で一休み&朝寝をして待ち(この無料駐車場は6台くらいしか停められないのでご注意を)駐車場についてすぐに海をみたけどまだまだ潮は引いていませんでしたそして時間が近づいてきたので海まで降りていきました(^_^)おお~ほぼ道が出てきている!これが「トンボロ」現象です\(^_^)/みんな向こうの島まで歩いて行こうとしていますね私達も行ってみることに!大きな石がゴロゴロしていて歩きにくいね~『海に道ができることだよ』(ほんとうかな?)こうしてみると道は完全に陸地になっているよう...堂ヶ島の「トンボロ」~わんこと西伊豆車中泊旅⑧
5年目の幸せいっぱい便りが届きました!目に入れても全然痛くない!(結局みんな愛おしい)コールソン改めコー君とクロス改めくぅちゃんのお便りです(ㅅ´꒳` )コー…
本日はのんびり桜でも見に行く予定だったはずだったのですが‥‥‥またまたパパさんの気が変わって犬のおさんぽマルシェに行きました。突然行くことになったのでオフ会に…
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)