日に日に、カモメ眉がクッキリになる、柴犬「ひな」の平凡な日常をつづっています。
オークとの日常を不定期に更新。ちょっとだけお酒好きの話も。
4歳の柴犬・小太郎との日記と日々のつぶやきを語っています(*^▽^*)
個人事業主だった旦那と会社を設立しました。メンバーは旦那と私、そして愛犬の柴犬ハル。人生の折り返し地点を過ぎてからの新しい挑戦はまだまだ続きます。そんな2人と1匹の、山あり谷ありな毎日を綴っていきたいと思います。
もう40代どころか50台に近づいてきてしまった北海道在住の独身女くりきんとん99が、北海道の観光名所や、日々のコトを書いています。
美都アコ柴親子のわちゃわちゃ楽しい毎日♪ 先代茶々のIBD闘病記も。
先代・柴MIXらんの想い出とともに、赤柴りりとの毎日を綴ります。
2017年12月生まれの白柴すずが家族になりました。
40代のおっさんと柴犬2匹の多頭飼いのお話です。
黒柴くろのと仲間たちの暮らしぶりをお伝えします。
2014.3.5生の柴犬、仔丹(こたん)が家族に加わりました。夫婦と仔丹とのてんやわんや生活。北欧好き。
HITOの入れ物かぶってますが、中身はINU。 どおりで生きづらい人間社会をINUの視点でいろいろと呟いていきます。
神経質でツンデレで ご飯とおやつが大好きな黒柴の女の子 抱っこも触られるのも嫌い 他の犬はもちろん大嫌い 吠えるし噛むし何でも食べちゃう。 過保護な飼い主とイチとの日々や 犬との生活の楽しい情報を書いていきます。
愛犬の黒柴『りゅう』の日々を税理士の『とし』が毎日お届けします。グルメ、陶芸も時々登場。
おじさんビーグルとおじぃ柴の毎日。 お空組わんこ、庭のあれこれ、美味しいものの話も時々…
主に愛犬とのお出掛け記録です。時々その他の内容も。
家族でのんびりやっています。 柴犬さくらやデグーもみじ、家庭菜園、日々の出来事を綴っていきます。
ハル、8歳。 四兄弟(カズ6歳&コン5歳&クルミン2歳)の長男に。にぎやかな毎日をお届け。
老犬介護後、雑種ぽい柴犬ひかりとママの日常です。公園・ドッグカフェなどにお出掛けして遊んでます。
狂犬と呼ばれたわんこと暮らす日々
平成24年7月生まれの柴犬・伊吹。アトピーでカイカイだけど元気です。散歩中に見つけたお花もいっぱい♪
いつも誰にでもとても優しい柴犬の小春です
ロードバイク🚴黒柴ひなた🐶お絵かき✏️主婦のひとり言ブログ🐶💕ムロさん(夫)と夫婦ローディーです🚴
葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。
こるりと柴犬ロキ(2016年4月生まれ)ののんびり生活を綴っています。
白柴もも☆ハルト☆そらが お届けする里山のゆるゆる暮らし☆ももが おしゃべりする動画も見てね!
Shiba in Australia 〜柴inオーストラリア〜
黒柴と赤柴をもつ豪州在住者が、2匹とともに、オーストラリアの自然、文化そして動物を紹介。
柴犬鼓太郎と小夏との過去の生活を振り返り、思い出や後になって気づいたことを不定期に記録してます。
転勤族の家族と行けるところは「いつでもどこへでも一緒」の柴犬てん(14歳♀)の記録です♪
2009年6月7日生まれ。ちょっと柴犬らしくない?柴犬・きなこのブログ♪大阪→千葉に引っ越しました。
愛犬との散歩の時に触れた出来事等を中心に、日常の雑感や、お店のイベント情報を紹介していきます。
豆柴たらと天使になった先代柴犬はなのお話
『風太通信〜柴犬風太の日記帳』では、柴犬風太の散歩の様子など、日々の生活を綴っていきます。
信州の大自然とのふれ合い、車中泊、旅行記など地域の情報も交えながら柴犬はなちゃんとご紹介します。
赤柴小太郎と黒柴ハルの日常。たまにキャンピングカーピコでのお出かけも綴ってます。
友だち大好きくるみのクーちゃん。 明るく、やんちゃなくるみの楽しい毎日を綴ります。
浪速のワンニャン劇場です! 4+6仲良く元気に暮らしてます。 覗いて下さって、おおきに~
ペットショップ・繁殖・ドッグショーを規制強化しなければ殺処分の終りはない! 茶柴 散歩 富山県
釣り、昆虫採集や魚とり、海や川での遊び方等の情報を発信します。また犬好き管理人の愛犬を通じて犬の飼い方なども書いていきます。
葉月の日々の徒然日記と犬を飼うにあたって、やった方がいい事、やらなくてはいけないこと、した方がいい事などを掘り下げていきたいと思います。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
愛犬との日々の生活。 ママは毎日遊んであげてるつもりでしたが・・・ 結局ママが遊ばれて、癒されているんですよねぇ〜♪ 「癒されてる〜」と言う皆さん、どんどんトラバして下さいね♪
可愛いペットにも何れ老いが訪れる、少しでも快適に健康で過すには。 老犬介護の話題も。
アメリカンコッカースパニエルのかわい子ちゃん集まれー 自慢の長いお耳やくるくるヘアーをみんなでお披露目しましょう。
ウエスティ専用のテーマです。ウエスティに関する情報をどんどんトラックバックしてください。どなたでも構いません。皆でウエスティを盛り上げましょう!!! 正式名称:ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
動物のために警察を活用しようというのがアニマルポリス、無くせ動物虐待。 アニマルポリスとは、動物に関わる犯罪を取り締まる組織・職名のことです。 法律に基づき、動物の虐待者や飼い主の義務違反を捜査・告訴・逮捕・指導すると共に、動物を保護する活動を行います。 日本では、「動物愛護法」があっても、それを取り締まる専門的執行機関がないために、法律が「絵に描いた餅」になっているのが現状です。 海外には、名称は違えども動物虐待を取り締まる専門の執行機関を持っている国があります。 動物愛護法と動物の習性や飼育方法を熟知した アニマルポリスが、 この日本にも誕生することを願っています。 動物に関わる犯罪を取り締まるには、 専門的知識を持った組織が必要です。 「動物愛護法」「アニマルポリス」「保護シェルター」 ゆくゆくは、この3つが最適に機能し、 多くの問題を解決し、 未然に防ぐ役割を担ってほしいと考えます。 警察犬とは違います。
4種類で6匹のわんこを飼ってます。違う種類の犬で、多頭飼いをされてる方、どんな事にお悩みですか?多頭飼いのメリットは?わんことの暮らしは楽しいですか?犬の種類を問わずわんこに対する思いをTBして下さい。
フレンチブルドッグの事なら何でも♪♪面白顔の自慢や、ブサイク自慢をしませんか?
犬を多頭飼いしていらっしゃる方や共感できる方、トラバしてね。
シェットランド・シープドッグ(シェルティー)の話題なら何でもOK! シエルティーが家族な人も これから家族に迎えたい人も 町で見かけたシェルティーに恋した人も どんどんトラバしてください。 【シェルティー基礎知識】 原産国:イギリス最北端・シェットランド諸島(シェットランド諸島の記事をみつけましたhttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2343928/2574913) 役割:牧畜犬、ハーディング競技 歴史 -History-:風が強く 10度以下の気温が続く岩だらけの孤島の土着犬。この島ではその厳しい環境に適応した 小型の馬や牛・犬が飼育されていたといいます。 コリーと交配させながら体形が大きくならないように改良されたのが、現在のシェットランド・シープドッグで 現在のコリーは小型の作業コリーを大型に改良したものであり、シェットランド・シープドッグは小型の作業コリーがより小型になったものであるといわれています。このため安易なブリーディングを繰り返すと、少なくとも祖先にあたる作業コリーのサイズに戻ってしまったり マール同士の交配は、遺伝的に問題のある血統が生まれやすいなど 交配に注意が必要な犬種です。 http://homepage3.nifty.com/Collie-Sheltie-Land/Sheltie_std.htm(ものすごく詳しい説明のサイト) 性格:従順、感覚鋭敏で、美と知性と機敏さを兼ね備えている お勧めの飼い方:家族と一緒に過ごすことを至上の喜びとしているので、基本的には屋内で飼う事をおすすめします。 注意事項:敏感で頭もよく、いつも飼い主を喜ばせようと努力しますが、たまに頑固な面を見せることもあります。遊んでいる時に思いあまってかかとに咬み付いたり、吠えだしたら止まらない子もいます。
犬のトレーニングにチョークチェーンは必要でしょうか?犬の首を絞める訓練は終わりにしましょう♪