◎せんちゃん♂23kg(2009.2.4~2020.9.3) ◎まるぴぃ♂14.7kg(2021.1.1~2025.4.13) びまん性大細胞性リンパ腫を罹患し 治療途中で天使になりました。 享年4歳3ヶ月
14歳11か月で虹の橋に渡ったナナ、マリも14歳5ヶ月で。マリが亡くなったのは2017年8月15日、ももちゃんは2017年8月3日に生まれていました。マリの代わりに生まれてきた子です。
歩くのも不自由、いろんな病気を抱えていた波琉太は、2024年1月に11歳8か月の生涯を閉じました。 波琉太が機嫌よく暮らせることを一番に考えて過ごした日々を書いています。
ウチの顔大さん改めて言うまでもなく顔がデカいです顔がデカいので寝る時はそのまま寝た方が絶対ラクだと思うのですが…なんかね…顔をナニかに乗せて寝るのがいいらしいんですこっちからすると首が疲れそうな気がするんでけどね~このスタイルが一番 落ち着くらしいですで私が腕が疲れて一瞬 腕を上げると寝ていたクセに瞬時に上げた腕に更に デカ顔を乗せてくるこのデカ顔がこんな近くにあるのは最初の頃は圧迫感半端なかったん...
遊び方も激しくなっていますが…これも後半月だと思うと切なくなります〜今も足元で2人が走り回り賑やかな朝ですよ2人でそれぞれ鹿の角をかじっていますが一つを取り合…
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)昨日の続きです。お家にお迎えしてすぐにお漏らししてブリーダーさんが用意してくれたご飯をすぐに食べさせました。あまりの量と食べっぷりにビックリこれ本当に食べきれるの?と食べっぷりに見入ってしまったご飯モリモリの様子はこちらあっという間に完食してしまいました前のご飯から時間が空いていたからお腹空いていたんだね。食後はイタズラモード全開フリーにしてもらって嬉しくてあちこちくっついて歩いてきました。パパを追いかけている様子はこちら見る物すべてオモチャに見える様で夜泣きどころかイタズラに精を出してましたビデオで撮った動画がうまく編集できず燃え尽きてしまったので次の記事でその様子をUPします応援ポチッ宜しくお願いしますにほんブログ村初めてのお家とは思えない食べっぷり
5月2日の雨上がり何とも言えない凄くキレイな虹が出ました千のいない毎日なのに変わらず朝はやって来て、起きたら「おはよう」って遺骨に声かけて「さぁ仕事行こうね〜…
2021年3月5日(金)まるぴぃ0歳63日(生後63日)ボクちん、生後63日になりまちたまるぴぃをお迎えした日ですこの日の事は過去にも書きましたが書いてないことをここに書こうと思います。過去記事はこちら→まるぴぃのお迎え。パパとママにも会えました)日々大きくなるパピーなので本当は生後60日でお迎えしたかったのですがパパのお仕事の関係で、生後63日でのお迎えになりました。せんちゃんが大きかったせいか、写真で見て想像していたより小さくて可愛くて可愛くてたまらないパパとママお鼻がキュンと上を向いているのがチャームポイントだよね(親バカでスミマセン)いったんまるぴぃをケージに入れて、ブリーダーさんとお話しをしました。まるぴぃの事はもちろんですが、ママの後輩にあたる娘さんの近況など話題は幅広く、すっかり長話しにブリ...生後63日まるぴぃをお迎えに
「えへへ~♪ボクだよボクボク~!!こっ君だよお~!!」ニッコニコのこっ君です。何でこんなにご機嫌かって?朝からたくさんオヤツをもらえたからです。「ベランダで大も小もしたよお~!!」とんでもなく活動的な男です・・・^^元気になって良かったね。「フガ・・・・ガシ・・・ガシ・・・。」ニコニコこっ君の後ろのまんまる女の子の方からもフガフガ声が聞こえていますよ。「ワタシ桃子・・・。お腹がペコペコのペコリーヌ...
今日からコメント欄を閉じさせて頂きますほぼコメントもないし、あっても変な英語のコメントが多いのです何かあれば、メールフォームに連絡を宜しくお願いします今日みたいに真夏日にならないうちに、宝ヶ池公園へ散歩に行きました歩いて行ったり(暑くなくてもプリマはダメですね)車で行って、池の周りを歩いたり相変わらず、iPhone を向けると、仏頂面のプリマですお決まりのカフェでの休憩上3枚の写真は 5/10 に歩いて行っ...
おはようございます😃家の周囲は新緑でお天気の良い時は気持ちがいい季節です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆子犬達の遊び中は見守りの為外にいますが目に入…
八朔はソファで寝ていることが多いのですがようちゃんのお古ベッドも使っています。こんな風に丸まっているといいかな~と思うのですがこんな姿を見ると、新しいベッドを買ってあげたくなります。色々探しているのだけれど、コレといったものが未だに見つから...
今日はペットボトルが2本あったので おふたりはスワレマテ うれしそうにカミカミ こはるちゃんはペットボトルを手で動かしてペットボトルを飛ばして部屋…
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年5月16日(木) この頃は朝は5時半に出かけていたようです、波琉太は夏仕様。 前に波琉太は溝の中のにおいを嗅ぐと書きましたが、 もう一か所、必ず嗅ぐところがあります。 マンホールの、
↑画面向かって左に犬の姿「イエーーーー!!」(ドタドタドタ!※暴れ太鼓の足音)「えへへ~♪」注文していた犬たちのいつものオヤツが大量に届きました。こっ君は残像が残るほどの猛ダッシュで喜びを表現しています^^↑さっそくむさぼり食う女性「あれくらいの量なら、ワタシなら1日で食べられるケドね。」少しずつ大切に食べたいと思います。「フゴフゴ・・・モグモグ・・・。」オヤツをたくさん食べて、ゴハンももちろんしっか...
おはようございます😃家の周囲は新緑でお天気の良い時は気持ちがいい季節です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆子犬達の遊び中は見守りの為外にいますが目に入…
晴れ。5月15日の富士山です。お隣との隙間に置いたプランターのパンジーが見苦しくなってきたので抜きました。ホームセンターに新しく植える花の苗を見に行きましたが、お目当てのサンパチェンスが無くて野菜の苗ばかりでした。我が家のストーンデイジーのプランターにはマリーゴールドとジニアが咲き始めました。ホームセンターではマリーゴールドの苗が売られていましたが、我が家には勝手に生えてきたマリーゴールドがいっぱいあります。結局花の苗は買わないで、プランターには我が家のマリーゴールドを移植しました。去年植えたツルニチニチソウは元気に根付いたので、そのうち植え替えようと思います。ホタルが飛ぶ季節晴れ。午後7時のNHKニュースで最後にホタルの映像が流れました。法雲禅寺でもホタルが飛んでいるかもしれないと思い、すぐに行ってみま...パンジーが終わりマリーゴールドを植える
本日、先週行けなかった為主人の実家に行き、母の日のプレゼント🎁を届けお寿司を食べに行って来ました。寿司ありま、初めてのお店でしたが美味しくて大正解。花子さんに…
フレンチブルドッグとらじろうの日常をつづったブログです。初めて飼ったフレンチブルドッグに翻弄される日々となんかほんわかする日々。これからフレンチブルドッグを飼いたいなって方々の参考になれば幸いです。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)