しつけをしない犬育て、アニマルライツを尊重した接し方、問題行動の対処や、文献紹介、保護活動など。
CPDT-KA有資格出張ドッグトレーニングインストラクター(関東)。愛犬とのコミュニケーションづくりのお手伝い。日常のマナー、パピートレーニング、ドッグダンスやオビディエンス競技まで、楽しいトレーニングを目指します。
犬のことを学び、動物福祉に則った暮らし方を綴っています。
2018年4/15オープン♪『Animal Plaza 犬のようちえん吹田教室』
犬のしつけ教室Cocoro アメブロ版 犬のしつけ教室、犬のようちえんのスタッフブログです。
Obedience競技を中心にドッグトレーニングをしています。基本的なことが大切だと考えて安易な近道ではなくて日々の積み重ねのできるトレーニングをご提案いたします。
東京から移住した嬬恋の地で、憧れのシェパードを迎えました。最高にかわいい子ですが、訓練所選択の失敗や問題行動に悩むことも多い日々。泣いたり笑ったりの彼との生活を綴っていきたいと思います。
日本初ドッグパルクール認定犬シャーロットとその両親ゼロ&リサ+保護犬キャシーと暮らす複雑奇怪な浪速っ子の日常
京都で訓練士をしています。大会結果やレッスン内容を綴ってます
子犬から老犬まで、しつけ相談(訪問/オンライン)と幼稚園で、犬との幸せな暮らしを応援します。「犬と私」と題して、ワンちゃんにまつわることを記事にしています。
「飼い主は犬の心の港」を目指して。 しつけもお手入れもサクッとスマートに学びましょう。 正の強化とエンリッチメントをお勧めしています。
もしも愛犬が脱水症状になったらどう対処する?
【犬も人間と同じ!】夏場は熱中症になる危険性があるので気をつけて!
【ひとりぼっちは寂しい】犬の留守番のストレスを軽減する方法は?
犬は年齢が変われば遊び方も変わるよ!
【犬と暮らす】犬は遊び好き!毎日少しでもいいから遊んであげてね
愛犬ともっと楽しく散歩する方法【喜ぶ散歩の仕方】
犬には水道水!硬水は飲ませちゃダメな理由とは?
シニア犬になったらといってすぐにシニア用のフードに替えなくて大丈夫だよ!
犬用のおもちゃを定期発送してくれるサービス【Doggy Box】
知らないとヤバいぞ!犬のアレルギー症状が出やすい食べ物とは?
愛犬に飽きさせずにフードを食べさせる3つのポイント
飼い主は皆、新米ママさん ~ 受診の心得 #病院受診のタイミング
愛犬がいつものフードに飽きて食べてくれない!どうやって解決?
【犬にもヨーグルト】与え方を間違えると大変なことになるから注意して!
犬に必須脂肪酸は皮膚や被毛などの健康をサポートする!
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)