NEW!【夏は留守番のチャンス】繁殖引退犬との信頼関係を深める、散歩オフ日の過ごし方
気がつけばひまわりの季節 横浜・・・
愛犬と夜の散歩中に、すごい傾斜のある屋根の上で寝ている「ある方」を発見しました。超ワイルドだろぉ〜!
綺麗になった庭で遊んだよ~~~
過ごしやすい1日でした
毎年、この時期に咲く花は
ペットと暮らす人に知ってほしい除草剤の話
私の夏
デブ活中? (;^_^A
嬉し!楽し!危ない!!
福善さん薪割りクサビ『苦無』最高✨サッポロ一番塩らーめんの東京風と大阪風🍜✨夜さんぽ歩かない犬🐶贅沢搾りのマンゴーと紅はるかのモンブランプリン🥭🍮✨
愛犬と夜さんぽ🐶アゲハ蝶の赤ちゃん確保〜っ!🦋
男子高校生弁当🍱ドラム式洗濯機が脱水時何度もエラー😣💦暗闇から猫にシャー!言われる🐶💦😅
*棒とったどー!。
揺れる心。祈るしか。の事。
gooblog閉鎖に伴い、これまで…を引き継ぐ形です。 歴代4匹のコーギー達と猫のうっちーの想い出と共に、せがーるを送り出すその日までを綴ります。
狆のヴィヴィとかんなの日記です。ふたりが虹の橋を渡り、迎えたのが歓太郎です。この子はブリーダー宅で6歳まで繫殖犬として暮らしていました。迎えた当初、散歩が苦手でした。今ではお出かけ大好きになりました。
ちゃこ(乳腺腺癌)、らら(脳腫瘍)、もんた(慢性腎不全)、まり(脳腫瘍)。みんな精一杯闘ってお空の住人となりました。センターで「今週殺処分の子」だったぐぐを迎えたのは2022年5月26日。フィラリア陽性で重度の肺高血圧症。余命は1年。
愛犬が脳腫瘍といわれて ~ 余命1ヶ月と言われた仔とその家族
2018年8月 愛犬が脳腫瘍と言われました 余命宣告され 絶望の中はじめた犬の緩和治療 泣いたり、笑ったり、怒ったり。 そんな【犬の闘病記録】デス
2025.6.30日、この日は犬の整体の日でした。 何となく…体力の衰えを感じていて、 筋力も落ちてきているのでは…と心配していた矢先。 それでも、この日が最後の整体になってしまうとは、 微塵も思っていませんでした! 体力が衰えているとはいえ、 出来ないながらもまだイケル! そんな気がしていましたし、 前足のナックリング対策のお靴を前夜ポチったばかり。 K先生にもそんなお話をしながら… 施術をしていただきました。 丁度良く寝入り出したころ、でした^^ 後ろ足の筋肉の反応は悪くなくて、 施術進めるウチ、先生の表情は明るくなり、 同時に私の心持も軽くなる…。 そんな印象的な施術だったことは覚えてい…
我が家最後のわんこ、 せがちゃんが居なくなって… 今まで、あっちだー、こっちだー…と、 あれこれ試行錯誤でご飯を購入していたので、 その退会手続きにも追われています。 サイトによってはマイページからの 「退会手続き」が出来ない所もあって、 そうなると、都度問い合わせの形で、 手続きをしなければならなかったりで、 面倒くさい…のですが、仕方がありません! それに、やはり豊富な品数があったからこそ、 せがちゃんも沢山助けられた訳ですので、 感謝の言葉を届けながら、 ひとつひとつ退会手続きを進めています。 「なくてはならなかったもの」…が、 ある時を境に「必要のないもの」になる。 そのことを感じる場…
「ちょっくらお出かけ…」 なんて書きますと、呑気な感じに思えてきます。 …が実は、実用性も兼ねて…とでも言いましょうか。 犬達のアイテムを片付けながら、 友人達に、必要か否かを確認していただいて、 必要…とあらばお譲りする形で進めています。 勿論、ジモティーなんかも良いのですが、 愛着持って使ってきたものたちは、 可能な範囲は大事な友人たちに利用してもらえれば、 アイテムたちもきっと喜ぶ筈です。 (どうにもならないものだけメルカリを考えています♪) せがは長く療法食で来ていましたから、 お譲り出来る範囲も限られていますが、 今回の友人はお薬から…補液セット含め 多くを使っていただける…って事で…
我が家の子供達ポコ ペキニーズ ♀闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月弁膜症 1年8ヶ月2020年8月7日召天享年15歳5ヶ月 ぶなぴー ペキニーズ ♀ 先天性腎低…
我が家の子供達ポコ ペキニーズ ♀闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月弁膜症 1年8ヶ月2020年8月7日召天享年15歳5ヶ月 ぶなぴー ペキニーズ ♀ 先天性腎低…
前の記事米寿の母!! たまに胸に痛みが走る!! 火曜日から降り続いた雨は、今日も降っている。気象庁が「梅雨明けしたとみられる」なんて、気が早すぎるような感じが…
我が家の子供達ポコ ペキニーズ ♀闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月弁膜症 1年8ヶ月2020年8月7日召天享年15歳5ヶ月 ぶなぴー ペキニーズ ♀ 先天性腎低…
今日は、晴れ予報のクッキー&ドリー地方➡最高気温32℃、最低気温25℃予想。 梅雨明けして、夏本番 よ〜。 早起きして、わんパト行ってきました。 久しぶりに…
おはようございますご訪問ありがとうございます今日の北海道も暑いです今年の北海道は例年より暑いと報道されてますが去年も同じくらい暑かったですよ暑い暑い『2024…
今日は、晴れ/☁曇り予報のクッキー&ドリー地方➡最高気温32℃、最低気温25℃予想。 パパを玄関までお見送りした後、直ぐに支度してわんパト行ってきましたよ。…
今日は、晴れ予報のクッキー&ドリー地方➡最高気温32℃、最低気温25℃予想。 梅雨明けして、夏本番 よ〜。 早起きして、わんパト行ってきました。 久しぶりに…
我が家最後のわんこ、 せがちゃんが居なくなって… 今まで、あっちだー、こっちだー…と、 あれこれ試行錯誤でご飯を購入していたので、 その退会手続きにも追われています。 サイトによってはマイページからの 「退会手続き」が出来ない所もあって、 そうなると、都度問い合わせの形で、 手続きをしなければならなかったりで、 面倒くさい…のですが、仕方がありません! それに、やはり豊富な品数があったからこそ、 せがちゃんも沢山助けられた訳ですので、 感謝の言葉を届けながら、 ひとつひとつ退会手続きを進めています。 「なくてはならなかったもの」…が、 ある時を境に「必要のないもの」になる。 そのことを感じる場…
我が家の子供達ポコ ペキニーズ ♀闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月弁膜症 1年8ヶ月2020年8月7日召天享年15歳5ヶ月 ぶなぴー ペキニーズ ♀ 先天性腎低…
前の記事米寿の母!! たまに胸に痛みが走る!! 火曜日から降り続いた雨は、今日も降っている。気象庁が「梅雨明けしたとみられる」なんて、気が早すぎるような感じが…
バディ!おはよー・・・児童見守り活動に出掛けるよ。お父さん、今週は色々あったけども無事に児童見守り活動が出来て良かったね・・・バディ!本当に良かったよ。ありが…
オーストラリアに30年。その半分は愛犬との暮らしでした。2月に癌に屈服し、ついに虹の橋を渡った愛犬との闘病生活と思い出、そしてオーストラリア生活を交えて気の向くままに書いてみました。
2023年5月に僧帽弁閉鎖不全症の手術をし、7月に非再生性免疫介在性溶血性貧血で闘病の末、最愛のわんこ『あんぱん』が亡くなりました。 闘病生活を経験して思った事などを伝えられたらと、ブログを始めることにしました。
.:* ありがとう、エル *:. ~様々な病気と闘ったエルの闘病記~
マルチーズのエルが、8歳で亡くなるまでの闘病記。 ママ犬に噛まれ怪我したエルを我が家で保護、人工哺乳で育てました。 突発性の失明、胆泥症、子宮水腫、心雑音、腎不全を患い、私が第3子妊娠中に虹の橋を渡りました。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)