2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
いつまで コタプー?
「カンサストラブル」のミニキルト
bebe&coco (*≧艸≦) 内覧会に来たツバメと冷凍炒飯
bebe&coco ·͜·ᰔᩚ 毎回オカワリです
キルティングとトリミングの日
bebe&coco Oo。♥(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ 庭しごとしました
春眠暁を覚えプー
私の楽しかった思い出と夏のお出かけの味方
夏は手抜きがいいよね!
夏休み、担任の先生から電話がかかってきたわけは
夫婦で違う義実家への対応について
スキンシップの大切さとそういうふうにできている
カメラアプリと今日もアップリケ
bebe&coco ( ー̀εー́ ) とうにょうびょう…ですか?!
無印良品のプラウンモイリーがとってもおいしかった!
ウンって運なの?
ベラさん、花壇の前でニッコリ
理科の時間、真剣に
休日のおうちランチとワンコ
なぜここに?!雨の中でサケを見つけたシベリアン( ̄∀ ̄)
センター気取り?若者に囲まれるうちの8歳児(*^^*)
ベラさん、2年ぶりに里帰りした
2025年4月20日 ワンコも一緒に入れる店-第24弾(再訪)- 鴨川自然王国「cafe En」(千葉県鴨川市)
2025年4月20日 さくらの狂犬病予防接種ほか(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市)
オモチャレスキューの一部始終
Mダックスフンド♪久々の一緒にお留守番デー⊆^U)┬┬ノ~
お花屋さんで♪イースター用のお花🌼&ナナちゃん(笑)⊆^U)┬┬ノ~
ベラさん、クツを誉められてご満悦
4月の俺は
ギョエー!春を告げる黒い使者をお持ち帰りしたシベリアン( ̄◇ ̄;)
ピリカとご対面! 3、ピリカとの出会い 夫から新しい子を迎えてはと提案されてから少し経った頃、夫が家から日帰りで行かれる範囲に犬舎のあるブリーダーさんの仔犬を見つけてきた。正直あまり気が進まないまま、夫に「とりあえず見るだけでも」と促されて渋々出かけていくと、そこには生後45日を迎えたヨーキーの赤ちゃんが2匹、お母さん犬と一緒にケージに入っていた。赤ちゃんは男の子と女の子が1匹ずつ、2匹とも元気いっぱいでケージから出されるとヨチヨチと歩き始めた。 私は2匹のうち女の子の方を抱き上げてみた。見るからにヤンチャそうなその子は、いきなり知らない人間に抱き上げられて驚いたのか、妙に神妙にしている。マリ…
金曜日です。お昼過ぎにももさんの甲状腺の薬をもらいに行かないといけないので早引きしたおかげで午後にライフ君を散歩出来ました。公園につくころにちょっと蒸し蒸...
お気に入りのソファーの上で。眠そうなマリモ 2、夫からの提案 毎朝私はマリモの骨壷の前にお水とヨーグルトを供え、手を合わせてマリモに謝罪していた。骨壷の後ろには元気だった頃のマリモがクリクリの目でこちらを見ている。もう一度初めからマリモとの生活をやり直したいけれど、この子はもう戻っては来ない。マリモが居なくなって、我が家は火が消えたような寂しさに包まれるようになり、緊急事態宣言が解除されても、私達は殆ど外出しなかった。 マリモと暮らした642日間は本当にあっという間に過ぎてしまった。マリモは腎不全末期の苦しみから解放されて、今は自由に走り回っているだろうか。人見知りで私と夫にべったりだった子だ…
ソファーでひっくり返るマリモ 1、マリモの居ない日々 マリモの葬儀を済ませて小さな骨壷袋にお骨を納めると、飼い主として最後の仕事も終わったせいか、私は急に体に力が入らなくなった。もともと早起きが得意で5時起きも苦にならなかった私が、酷い日は朝8時頃まで起きられず食欲も全く無い。何もせずただ無意味に1日やり過ごし、食事の支度さえあまりできなくなった。 夫はそんな私に何も言わずに淡々と日々の仕事をこなし、私が食事を取らない日にはコンビニで食料を調達して、私用には何かしら軽食を買って帰ってきていた。父が急死した時でさえ食欲を失わなかった私が、甘い物さえ食べたいと思わない。何を食べても砂を噛むようで美…
木曜日です。朝焼けがとても綺麗でした。夕方ライフ君を迎えにいくときです。アニマルブレッシングの教会の近くを通らないとライフ家にはいけないのですが、この木が...
水曜日です。会社帰りスレッチャ家の駅に戻ってくると駅の横の花壇にハミングバードがいました!体長がトンボくらいの小さな子でした。ももさんが1歳のころメリーラ...
本日9・26は坊ちゃんの七回忌です。亡くなった年の11月に日本へ遺骨を持って帰ったのでお寺さんの方ではその日が命日になるようですが、そんな重要な年に日本に...
やっと秋らしくなってきました~ヒガンバナもちらほらと咲き始めました。ヘチマシリーズ 最終回はヘチマの果実です。1.雌花の基部にはヘチマの果実が・・・2.初めは 上を向いているようですが 重くなると下向きになります。3.花後 しぼんだ花の基部には子房がどんどん大きくなります。4.スマートなヘチマの果実!オンマウスしてね!5.だいぶヘチマらしくなってきました~オンマウスしてね!6.近所で。7.立派ですね~8.太陽を覗...
ちょこんとお座りしてますが、脚がなんか変・・・。 お座りするピリカの脚が・・・ こんにちは。 「まりも物語」を書き終えてからブログは一休みしていましたが、またピリカとの日常や日々の暮らしなどを少しずつ更新していこうと思います。 今日は関東地方に台風直撃かと思って準備をしていましたが、海上に逸れてくれたようで、我が家の辺りは普通の曇りの日と変わらない状態です。今週からピリカがお散歩デビューしたので散歩に行きたいのですが、時折パラパラ雨が降るので午前中は家で遊ばせることにしました。 今、こうしてリビングでブログを書いている横で遊んでほしそうにちょこんと座っているのですが・・・。何か変ですよね、ピリ…
そこから街路樹でのモデルをしてもらいました。別の街路樹へ移りました。こんな素敵なライフ君ですがももさんがウニウニ体操をすると僕をさそっているんですね今日こ...
ブログにコメントできないという方が、たびたびおられます。何のフィルターもかけていないのにどうしてかなあ… 機械オンチのマミィを許してください そのおひとりは、ロスにお住まいのブロガー、 inuyashiki さん。保護犬&シェルターボランティアの趣味をいろいろ話したいのに、本当に...
日曜日です。ライフ君を連れて動物園のほうから地球儀の公園へ行きました。ご覧くださいこの入り口を作るのに1年近く封鎖されてましたよ。┐(´д`)┌ヤレヤレ久...
2019年3月ごろのマリモ。お散歩が大好きだった。 まりも物語(番外編): 止まった腕時計 最近私は新しい腕時計を買った。それまで使っていた腕時計は、マリモが亡くなった5月19日以降、壊れて動かなくなってしまったからだ。 その腕時計は23年前に買って、以来ずっと愛用してきたものだった。特にブランド物や高価な時計だったわけではない。確か百貨店の入口で友達と待ち合わせていた時に、だいぶ早く着いてしまって、時間潰しに店内をウロウロしている時に見つけた物だった。ごくシンプルなシルバーの時計で、金額は1万5千円ぐらいだっただろうか。スッキリと無駄な装飾がない静かな佇まいに一目惚れして購入した。 以来23…
3月28日、2度目のお花見をしたマリモ 28、2度目の桜 ~腎不全・余命宣告後の奇跡~ その後もマリモは激しい偏食ながらも乳酸菌スティックやパンを主食に回復していき、朝晩公園をお散歩するまでに回復していった。家の中でも以前のように散らかして歩くことはしないものの、尻尾をピンと上げて歩き回り、時々私が靴下を脱いでその辺に置いておくと、得意そうに咥えて逃げ回る。 以前に比べればやはり動きにキレがなく、寝ている時間が多いとはいえ、公園でもスタスタと歩き、その歩調はほんの数日前まで絶食で死にかけていた子には到底見えなかった。 激しい下痢症状 しかし、食欲が回復して暫くすると、マリモは酷い下痢になった。…
2019年6月 まだ元気だった頃のマリモ 「まりも物語」を書き終えて 「マリモが虹の橋へと旅立ってから、あの子の生涯を書き残したいという思いから綴った「まりも物語」を昨日遂に書き終えました。 書いている間も色々な事が思い出されて、パソコンに向かって泣いてばかりいた私ですが、書くことで少しずつ気持ちが整理されていき、また、暖かいコメントを頂いたりしたことで、随分と心が癒されました。読んでくださった皆さん、コメントをくださった皆さん、ありがとうございました。 一気に書き上げた「まりも物語」を改めて読み返してみると、マリモの生涯が腎不全の犬と暮らす飼い主さんの参考になればと思って書き始めた筈なのに、…
土曜日の午後です。夕方にお散歩へ出ると家の近くの公園でちびっこに会いました。これで8週間というのでミニミニのダックスフントの様です。か、可愛すぎるももさん...
土曜日です。寒くなってきたので大きな水をもっていかないでいいので今日は公園内で使えるようにロングリードを持ってきたのでらんららんららん♬あい!おやつほちぃ...
金曜日のももさんです。木曜日にライフ君と歩いたのでこの日はももさんの日にしました。大好きなオレンジも持ってきました。オレンジは甘いのでももさんには数枚だけ...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは前回の続きです。腎臓病で通院中のココさん、7月28日の検査結果があまり良くなかったため、これ以上悪化する前に何か方法を考えることになりました。そこで初めて点滴の話も出ました。通院で点滴を受けるか、自宅で自分でするか。点滴をすればある程度数値が下がったり症状が緩和されることはあるけど、点滴をやめたら数値や症状も戻るらしく・・・それならば、「数値が悪いな...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは7月31日に脂肪幹細胞療法を受けたココ。腎臓病と診断されて以降、時間があるときはほとんどそのことについて調べていました。わんこブログを見たり、病院のHPやブログを何度も見て、どんな治療をするのか情報を探しました。ホモトキシコロジーもそのときに見かけた気になった療法です。そしてもう一つ関心を引いたものが、再生医療。再生医療について調べてみると・・・治療の...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは梅雨明けしたチワ子&チワ男地方、昨日からばり暑です先週の暑さとは違う暑さで、マジばり暑なのです今年は何度まであがるんだろうか・・・今日は暑さの中、朝からココの病院へ行ってきました。実は、今週2回目の病院です。火曜日の検査結果で貧血などは改善されていたのですが、数値が上がっていたものもあり・・・先生とのお話の結果、再生医療(脂肪幹細胞療法)をすることに...
2019年8月ごろ 42、小さな骨壺袋 ~どうか安らかに~ マリモの葬儀の翌週、私は布地を買いに大型の生地屋に向かった。マリモの骨壺袋用の生地やそのほかの材料を買うためだ。葬儀場で頂いたピンク色の骨壺袋は、あまり作りが良い物とは言えず、素材もナイロンであまり上質な物ではない。家に置いておくにしても、可愛かったマリモのイメージに全く馴染まない。どう見ても2歳の女の子が眠る骨壺にはあまりふさわしいとは思えないので、考えた末、自分で作ることにした。 あれこれと悩んだ後、私は優しいアイボリー色のオーガニックリネン生地と薄い水色のリボン、アジサイとスズランのアップリケを購入した。そして家に帰ると早速骨壺…
マリモ、2019年9月ごろ ソファーのお気に入りの位置で 41、マリモは約束を果たしてくれた ~2歳までは生きる~ マリモの葬儀を無事に終えた翌日、私は膨大な量のマリモの写真を整理していた。マリモの写真は生後3か月で対面した時から始まり、我が家にきて1年9か月の間に撮影されたその枚数は、約2,000枚になる。中には獣医さんに様子を伝えるために撮影したものもあるけれど、それらを除いても1,500枚はあるだろう。 真っ黒な小さな赤ちゃん犬だったマリモが、少しずづ大きくなっていく様子がつぶさに残されている。先天性の腎臓形成不全を抱えた体でよく成犬まで成長してくれたものだと思う。マリモは本当に頑張った…
Blog visitor's number 〜ブログ訪問者数〜
大谷翔平選手3歳までハイハイ?&気持ち良い連鎖 動画あり
Dress with photos of your dogs 〜愛犬の写真でドレス〜
孫と公園に&ハッスル桃ちゃん 動画あり
わたぼうし
A cloudy day is a perfect day to sleep. 〜曇りの日は、寝るのにパーフェクトな日〜
春散歩って最高 動画あり
はじめまして!生まれ変わって帰って来たヨ ・・・ラブになって
The water is important. 〜お水は大切〜
虹の橋を渡っていたなんて&フィラリア検査 動画あり
Surviving 〜生き残る〜
RSウィルス&一緒に寝たいもん
Four new toys 〜4つの新しいおもちゃ〜
胃腸炎が流行&病院へ 動画あり
【今さら聞けない】狂犬病ワクチンの必要性と安心して暮らすための知識
水曜日はももさんの自分時間をとりました。木曜日です。おばちん!お散歩ですよね、お散歩!はいはい、行きますよ~~~!キャーたおれちゃうかもしれない。。なんて...
こんにちはやっと週末だ明日は買い物に行けるかなぁ?お外行く?んーーーー わからんお天気いいよ、ちょっとだけ行こうよペカ天!んじゃ ちょっと だけなまた だーれも おらんの・・・おともだち おらん(´Д⊂グスンもう おうち はいるぅ〜なんか おやつ ないんかぁー?たべすぎって いわれたで しらんかお しとくぞぉー!今日のThorとちゃーのごはんの一部ステーキと野菜おじやおやつパイナップルとグリークヨーグルトは...
苦しさから解放されて、穏やかな顔のマリモ。 40、葬儀 ~最後のお別れ~ 21日のお昼にマリモの葬儀は行われた。実家の母が同席したがったけれど、このコロナ禍では同居家族以外の出席は禁止されていた為、私と夫の二人で見送ることになった。葬儀は12時からなので、11:30にマンションの前に送迎車が来る予定になっている。マリモの亡骸を撫でていられる時間はもう僅かしかない。 改めてマリモの冷たい頬を撫でる。毎日保冷剤を入れ替えて冷やしていたけれど、その体から微かに臭気を感じる。やはり今日が家においておける限界だったのだろう。 ベッドに横たわるマリモは、息をしていないものの、穏やかにスヤスヤ眠っているよう…
古い靴下を咥えてきて、遊びに誘うマリモ。 39、見送りの前に ~飼い主として最後の役目~ 葬儀の手配が電話を切ると、私は区役所へと向かった。人間と違って死亡届を出さないと火葬できないわけでもないのに、何も雨の中を今日行かなくてもと夫は止めたけれど、家で何もしないでいると涙が止まらない。 何か手を動かそうにも掃除も、大好きな手芸さえもやる気が起きない。たとえ雨降りでも少し外に出たほうがいいように思い、私は雨の中を一人、隣の駅にある区役所まで歩いた。 区役所で登録を抹消して犬観札を返却しようとすると、担当した窓口の女性は、丁寧にお悔やみを言って、犬観札は記念に取っておくこともできると教えてくれた。…
いつも台所仕事をする私を見ていたマリモ 43、手紙 ~大好きなマリモへ~ マリモはとうとう虹の橋に行ってしまったね。ママとパパはマリモに会いたくて仕方ないよ。朝起きたとき、外出から帰った時、日常の端々でマリモの居ない現実を強く感じると今でも涙がこぼれる。マリモが死んでしまってから、ママが泣かなかった日は1日だってない。あの可愛かった顔を思い出さない日も1日だって無い。 49日が過ぎて、マリモは天国に行ってしまっているかな?よく言われるように虹の橋の袂でママ達を待っているのかな?どこに居るとしてもマリモが苦しさから解放されて、お友達と楽しく遊んでいるのなら、ママは嬉しいよ。 マリモの我が家での生…
夫が新しいジョギングシューズを買いました。 ニューバランスの お店は Super Jock 'N Jill 。夫の買い物中、私とキットは道路を挟んだグリーンレイクの芝生の上で待つことにしました。店員さんが客に合わせて靴を選び、実際に履いて店の外を走らせ、ベストを絞っていくシステ...
秋らしく涼しくなったかと思えば また猛暑がやってくるとか・・・ヒガンバナの茎が上がってきました~今回は ガガイモです。名前の由来は・・・ ☆ カガミ(かがむ)という動作を意味し かがむような低い場所に太い茎があるということからとか・・・☆ この葉の形がスッポンの甲羅のような形をしていて 栃木の放言でスッポンをガガということからとか・・・☆ 種子がゴマのようでゴマミ→ゴガミ→ガガミとなったとか・・・☆ 果...
ベルとニコとおもちゃの投げっこ遊びをしました 何度も投げてあそんでたら、おもちゃが階段にいってしまった 下から、たったの2段目なんですけどね 笑笑 おうちの…
火曜日です。パパさんライフ君を散歩へ連れて行きました。も~もさん!あい ↓呼ばれるの待ってるライフ君! ...
日曜日の夕方です。奥ゆかしい子に会いました。ももさんは全く無視しているように見えますが奥ゆかしい子がこっそりとももさんのおちりをスンスンしても気づかないふ...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはわんこの腎臓病のことを調べていたら「ホモトキシコロジー」というワードを目にしました。「体内の毒素がうまく排泄されないことで病気が引き起こされる」という考えに基づき、体内の毒素をホモトキシコロジー薬によってデトックスし、症状を緩和したり治癒力を高めていく治療で、副作用が少なく西洋医学のお薬との併用も可能。といった、自然療法だそうです。お薬をあまり飲ま...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日は完全に心が折れた、accoです・・・ココさん、いろいろ工夫してもぜんっぜん食べてくれなくて(。-ω-)元気なのになぁ。病院探し、前回の続きです。「手作り食を勧めている病院」の次に行ったのが、整形外科に詳しい病院。人間の病院は内科・外科・皮膚科・歯科というように科目が分かれてますが、獣医さんは(専門医もおられますが)基本全て診てくれます。整形外科に詳しい病...
日曜日の朝です。土曜日の午後はももさんの自分時間にして誰も誘いませんでした。ももさん!1日会わなかっただけでももさん!ももさん!さぁ地球儀の公園へ行きまし...
土曜日です。金曜の夕方も行ったけど土曜日の朝も恒例となったパイパーちゃんとの散歩で地球儀の公園へ行きました。いっしっしきゃっきゃっ興奮しまくるパイパーちゃ...
わたくし、似顔絵が得意であります。 よっ、北の針すなお! だからこれもできるはずだと… なになに? カップケーキを!作ってみたんだけど… ファルコア&キット いかがでしょうか、ファル様。 ん? 似てるかな? ぼくですか? そうなんです。 ぼくですね お気に召したか? いただきま...
病院から帰ってきてベッドで休むマリモ。 32、通院記録 ~200回に及ぶ通院を耐え抜いたマリモ~ 翌朝、私は5時ごろに目を覚ました。昨夜はほぼ一晩中泣いて、朝方にウトウトした程度だったけれど、不思議と眠気は無い。昨夜、病院から連れて帰ったマリモは、いつものように犬用ベッドに寝かせてある。その顔は今にも起きだしてきそうだ。 頬の辺りを撫でてみると、その頬は既に固く冷たくなっていた。つい昨日の朝までは、衰弱してはいても触ればしっかりと暖かく、柔らかかった頬から、生命は完全に去ってしまった。 私はマリモをベッドごとリビングに移した。昨夜は混乱していて忘れてしまったけれど、マリモの身体が傷まないように…
私の膝で甘えるマリモ 37、最後の日(2)~腎不全と闘い抜いた642日間の終わり~ 幸い、業者の倉庫へは全く迷わずにつくことができた。もうすぐ13時になる。早くレンタルしてマリモを迎えに行かなくては。しかし、私と同じように今日中にレンタルしたい人たちが何組か待っていて、かなり待たなければならなかった。 事前予約して宅配で設置してもらう人が殆どなのだろうと思っていたけれど。考えてみればかなり切羽詰まった状況でない限り、ペット用の酸素ボックスなどレンタルしないだろう。皆、急に必要な事態になって、大急ぎで借りに来ているのだ。しかも営業時間が短いことが混雑に拍車を掛けていた。 14時少し前に私の順番が…
ぼんやりと外を眺めるマリモ 37、最後の日(1)~まりもが生きた最後の1日~ 5月19日は朝から強風の中パラパラと雨が降り、5月にしてはとても寒い日だった。マリモは相変わらず苦しそうにしている。呼吸以外にも私には気になることがあった。昨日も午前中に点滴を受けているのに、マリモは全く排尿をしていなかった。 腎不全の末期症状の中でも、尿が出なくなったらもう相当に危険な状態だという。少なくともマリモは、20時間以上は排尿をしていない。そんなことを考えていると、マリモがふいにベッドの上で立ち上がり、ふらつきながらもベッドから出てきてお尻を下げた。 トイレまで歩く力が無いのだろう。マリモはベッドの横でよ…
5月2日、まだソファーに立ち上がる元気があった。 36、最後の夜 ~一晩中背中を擦り続けた夜~ 家に帰って暫くの間はマリモの呼吸は幾分落ち着いていたが、また夜になると苦しそうに肩で息をし始めた。涎もたくさん出ている。様子を見れば見るほど私には肺水腫に見える。もうマリモの体をあまり動かさない方が良さそうだったので、その夜はマリモを寝室に運ぶのではなく、私がリビングに布団を敷いてマリモに添い寝することにした。 夜中になってもマリモの呼吸は安定せず、苦しそうに肩で息をしている。そして時折上体を起こしてこちらを見る。私は傍らに寄り添ってひたすらマリモの背中を撫で続けた。マリモは苦しそうに私を見つめてい…
金曜日のももさんです。ライフ君をお散歩に連れて行ってあげようと歩いているとあららアーガス君に超久々会いました。ももさんやはりライフ君より一回り大きいですよ...
火曜日のももさんです。ライフ君を誘ってあげました。水曜日と木曜日はちょっと連れて行くのが無理なので月曜日に4時間も歩きましたが火曜日も歩きました。おかしい...
祝日の月曜日の朝です。そろそろ散歩という催促です。ちろっはいはい、そろそろ行く用意しますよ。本当に天気が3日連続で気持ちがいいのでライフ君を連れて行ってあ...
日曜日の朝です。あ、あれかちらパイパーちゃんとのお散歩です。2週間ぶりなのですっごい嬉しそうでした。らんららんららん♬とても楽しそうです。回を重ねてもやっ...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。