その他日本犬ブログ村 トップ

help

その他日本犬ブログ村 注目ハッシュタグ

ブログみるブログみるで人気ブログ・お気に入りのブログをすぐチェック!- ぜのろぐ ~PC・ガジェット好きのブログ~

続きを見る

  • 1位

    コブシとフキノトウの春

    昨日は夕方近くなって、山の畑に行った見ました。畑に行くというよりも、先日見えた少し花が見えたコブシが開いたのではないかと思ったからです。遠目でも白いコブシの花は見えたけれども、まだ8分咲きかな。この大きなコブシの木は、もう20年も楽しみにして見続けてきています。コブシの花越しに見える、魚野川を挟んだ反対側の雪は少なくなっている。標高、陽当たりと山の斜度の関係かな。こちらの山はまだまだ雪は多いのです。コブシの木の近く、崖際に近づくと、下の宇賀地郷が見えてきます。下の水田はもう少しで、雪は全部消え土が顔を出しそうな雰囲気ですよ。目を越後三山の方向に転じると、隣の畑が広がる。山の雪の深さはまだまだ土が出る状態ではありません。今月末までは残りそうです。(続く)コブシとフキノトウの春

  • 2位

    コブシとフキノトウの春(その2)

    冬のさなかには、真っ白に見えた越後三山の雪も消え始めた。10年に一度の大寒波の襲来と言われた、2月の大雪が夢のように思える。山の端に近づくにつれ、魚沼市の中心部、市役所なども見えてくる。陽に照らされた住宅街にはほとんど雪は見えない。春が来ているようです。急斜面の始まりでもある山の端には、雪消えを待って開いたフキノトウ。眼下に広がる、我が生まれ里の水田の雪も残りはわずか。日をおかずすべて消えるでしょう。下に広がる集落や、水田と今いるこの場所の標高差は140mあまり。それだけの標高差で、積もる雪の量は劇的に違い山の上の雪はまだ1m以上も残っています。レジ袋でも持ってきたら、この春の味のフキノトウも採って帰れたのに。そうだ、次の日の朝には、レジ袋を忘れずに持って、朝日の写真を撮りに来ましょう。(続く)コブシとフキノトウの春(その2)

続きを見る

続きを見る

続きを見る

続きを見る

「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)

タロット+AURA-SOMAサーファーブログ!

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー