その他日本犬ブログ村 トップ

help

その他日本犬ブログ村 注目ハッシュタグ

  • 1位

    連載331「ゼンマイ採りの姿が見えないなー」(その1)

    残雪がこんな風になると、雪が落ちた斜面からゼンマイが始まる。何年前かな、若かった私は背中に一杯のゼンマイを背負て帰った。急斜面を主に攻める私の採るゼンマイは太い。ゼンマイ採りの姿が見えないなー春になったら、雪消えを待ちかねた人たちがゼンマイ採りを始める。ゼンマイ採りはどちらかと言うと女衆、しかもある程度の年齢、子育てを終えたような年代が採る主体。中には、70歳を超えても頑張る名物婆さんもいたものだった。男性でゼンマイ採りに励む人は、この辺りでは少なかった。男たちはどちらかと言えば独活などの険しい場所で採れ、収穫物も重いものが専門だったのかもしれない。私は男ながら若いころからゼンマイ採りにも親しんだ。気ままな独身暮らしのころだ。独活は採ってすぐに食べることも出来るが、ゼンマイは採ってきても、茹でて、揉みなが...連載331「ゼンマイ採りの姿が見えないなー」(その1)

  • 2位

    炎天下の地蔵清水

    比較的短期間に、地蔵清水の地下水の貯えが尽きて汲みに行きました。その前に、ここから1kmあまりの位置に住む、同級生夫妻を訪問ししばし歓談して後です。旧三国街道、今はルート変更になった、後の国道17号線沿いにあります。自動車を横付けに出来る場所であり、水量も豊富で人影が途絶えることは無い。スベルベ夫婦は、4ℓの焼酎の空きボトルに組み入れる。これが13本だから、52ℓもの清冽な地下水を持ち帰ることが出来ます。こちらの方は、水専用のボトルかな。かなり大容量の容器です。吸水口は3か所あるから、譲り合って汲むけれど水量には全く心配は無い。水温の表示は無いけれど、冷たい地下水を組み入れるためにボトルの表面はすぐに曇る。保健所による水質検査の結果も、張ってあり安心です。もっとも、上は山で農地も無くて心配は無い。我が家も...炎天下の地蔵清水

続きを見る

続きを見る

続きを見る

続きを見る

「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)