食欲と物欲
美人な元同僚と会った後、今日は中途半端に暇
言っても分からない特性アリの夫には・・
想い。
奇跡の復縁劇!成功カップルの秘密を大公開
【Kの結論】不動産投資型クラウドファンディング比較術
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_攻略ガイド:効率的なプレイ&稼ぎ方を解説!初心者から上
ニャンコだっぴょ~ん♪
三大悪魔の植物★スリットオアシス★素麺ランチ
風に逆らう14歳
Fire生活281日目 〜自転車をこいで遠くのお店へ夏物を買いに行った日〜
手縫いでジーパンの裾上げしてみた
人の噂は七十五日と真実は人の数ある
【Kの小口投資】不動産クラファン市場規模を大予測!
安かろう悪かろう
座敷わらし犬・正ちゃんの思い出◆ガーデニングとうさぎガーデンの四季◆手作りリース◆家庭菜園◆うさぎとくまの日常◆お散歩◆季節の花◆車中泊の旅などをご紹介しています。
THURSDAY庭の白猫から目が離せない オトコ組。そんなふたりから目が離せない わたし。仲良きことは美しき哉。気がつくと庭のエゴノキが散り始めています。いつのまに・・・。大好きなエゴノキ。つぼみまでは意識していたけど子シロのTNR大作戦に全力投球していたら咲き始めたことにすら気がついていませんでした。とても可愛い花だけどあっと言う間に散ってしまうんですよね。たろうにエゴノキの花を・・・あら可愛い。「僕、寝...
いやタイトルの適当さ! 最近私がハマってるもの。あずきバーがセールになってたので買いました。 何気に初めて買いました。買ったけどいまだにアイスバーとして食べた…
我が家に来たばかりの頃は・・・ 全てのことを怖がっていたゆめです。 山からやってきたゆめは 「ここ落ちつくの。」草むらに中に入るとホッとしていました。 最初は…
5月8日 アタチ 生後3か月になったのよ~!我が家に来て1か月と2日、この1か月で体重は2倍になっちゃった。ずんぐりまるまるコロコロ体系から、脚が長くなってしまって(笑)JUDYにお供えしてもらったお花の器にフードボールがシンデレラフィット! えぇ高さになりました。生後2か月の時は、ごはんを満腹食べるので、おやつに見向きもしなかったけれど。最近はおやつに興味を持って、トイレトレーニングやアイコンタクト...
-5月4日の お母さんねこ&白猫軍団-4日のトピックスは①捕獲された子シロを探すシロにゃん。②ママシロが来なくなって5日目。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*真夜中の1時半黒猫(シロにゃんの色チ)が水を飲みました。5時半シロにゃん1食目。後ろに黒猫(シロにゃんの色チ)がいます。5時32分ジャイアン・茶トラが来てシロにゃんは食べる間もなく去りました。黒猫(シロにゃんの色チ)はまだいます。5時3...
よいお天気でした。アプローチです。ピラカンサのトピアリー、ユニコーンが茂って、すっかりメタボになってしまっています。ダイエットしなくては。角も太すぎですね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリー…
-5月6日の お母さんねこ&白猫軍団-6日のトピックスは①子シロ、来ません。②ママシロが来なくなって7日目。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*真夜中の1時50分黒猫(シロにゃんの色チ)、庭で毛づくろい。6時お母さんとシロにゃん、バッティング。お母さんが先に来てすぐ後から来たシロにゃんはハウスに入りました。猫ギライのお母さんですがシロにゃんのことは許してます。シロにゃんが子猫のころから知ってい...
もなかの右目は日によって涙がたくさん出ることがあります。そのままにしておくと毛が染まって所謂「涙焼け」の状態になってしまうのでこまめに拭き取るようにしています。こんな風に涙がちになるのは特に老犬にはよくあるコトかと思いますが、もなかの場合は右目だけ、ということでおそらく 矢印で示した辺りにある小さなデキモノの影響かと。瞼の真ん中からやや目尻寄りの部分、縁際々のところにぷちっと出っ張りがあるのです。...
短いGWでしたが、みなさんはどのように過ごされましたか? 我が家のふたりは・・・「ごろ寝だニャ~。」 クロ助とゆめは、お家で待機していたのでお暇でした。 で…
7月7日生まれての鈴々(すず)ちゃん。今日でちょうど生後10カ月になりました。 元気に育っているすずちゃんにまずは、下のバナーをポチっと押してください。 >⇦ぜひとも両方押してくださいね⇨ いつも押してくださってありがとうございます。 フィラリア予防やノミダニ予防薬の受け取りや爪切りなどのケアのために、動物病院へ行ってきました。 一頭ずつ「お預かり」されて、体重測定や爪切り・肛門腺絞り、足裏バリカンをしてもらいました。 まずは、風愛ちゃんから「お預かり」されました。 2頭で待っている時は、オスワリやフセの指示にも従えるし、ご褒美フードをパクパク食べていたすずちゃんですが、風愛ちゃんがいなくなる…
FRIDAYゴロゴロしているクロにゃんを撮っていたら何かあるの?とたろうがやってきました。何もないよー。それにしてもクロにゃん、大きい・・・。体は中型犬並みに大きいです。でも頭はたろうと比べると、とても小さい。たろうは特別、頭でっかちだとは思いますけど。「余計なお世話だよ!」大きいことは、いいことだ。(山本直純さん・・)GW中は人が多そうで足が遠のいていた海。(ほんとうに多いかはわかりませんが。)私のベ...
今朝のもなかですが、お散歩前から脚がしっかり立たずフラフラしてる感じでした。あまり歩けないかもしれないけれどとりあえず排泄はさせないと、と連れ出したのですが、玄関を出たところで後脚が立たなくなり崩れるように座り込んでしまいました。これは「けいれん発作」だろうか。分からないけれど倒れて頭を打ったりすると危ないので抱き上げて庭へと降ろしました。するとそのまま横になってしまい・・・何度も脚をバタバタさせ...
★いつも応援クリックありがとうございます★ いつの間にか増えてしまった品種不明のオキザリス。確か鉢植えにしていたはずなんですが・・・ レンガ敷きに囲まれているので、ここからは逃げ出さないように気をつけています。小さな球根がひとかけらでも土に混じっていようものなら、そこから際限なく増えていくので、うさぎガーデンの「三大悪魔の植物」と呼んでいます。他の2つは、ノウゼンカズラとワイヤープランツです。どれも強健で繁殖力が半端なく旺盛で他の植物の生育を邪魔したり、はびこって枯らしてしまったりします。抜いても抜いても生えてきて、気味が悪いくらいなのです。オキザリスはいろいろな種類があって、どれもお花は、と…
りんくう公園をお散歩中のくーちゃん~いつもと違う場所だとテンションが上がるみたいで~どんどんヒトリで行っちゃいます~休憩を兼ねて・・ポーズ~この日は比較的風もあって涼しかったので、アウトレットモールの方へも・・さすがにこちらは休日で沢山の人~なので、お店には入らずにUターンそのまま公園をお散歩することに~お買い物はできなかったけれど~のんびりとお散歩ができました。楽しそうにあちこちウロウロするくーちゃんの様子はコチラ・・キャバションのクッキー「GWのりんくう公園」満足そうな帰り道です~また行こうね~(楽しかったデス~♪)GWの「りんくう公園」~♪(後編)
お散歩から戻ると、いっとき庭でくつろぐのが最近のくうと私の日課です。 雨の日と違ってカラッと晴れてひんやりした朝はとても気持ちのいいもの・・・自然と顔がほころ…
ブログに来ていただき、ありがとうございます。 Mr.JUN(ミスター.ジュン)と申します。ジュンくんは、シェルティと柴犬のMix犬です。公園、山、川と色々な場所へ遊びに行っています。時々、車中泊にも行くので車の事も書いています
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)