【マンホール蓋】京都市・止水栓②(補、ハンドホール)、京都市・止水栓③(ハンドホール)
【マンホール蓋】京都市・電気④、京都市・電気⑤
【マンホール蓋】京都市・建設省、京都市・杉本商事
【マンホール蓋】太宰府市・電線共同溝①-2
【マンホール蓋】京都市・大阪ガス③(旧社章)、京都市・大阪ガス④(旧社章)
【マンホール蓋】ポケふた(ピィ・ププリン・ピチュー)
【マンホール蓋】ポケふた(マリルリ・ワニノコ)
【マンホール蓋】横浜市・電⑭-2
【マンホール蓋】東京ディズニーシー②
【マンホール蓋】東京都・ガス、東京都・バルブ、東京都・撒水栓
【マンホール蓋】東京都・電磁弁、東京都・止水弁⑤
【マンホール蓋】東京都⑩、東京都・都紋章③
【マンホール蓋】東京都・K⑤-2、東京都・制水弁③
【マンホール蓋】東京都・水道メータ①-2、東京都・水道メータ⑧
【マンホール蓋】東京都・合流管布設、東京都・IGS
富山市マンホールカード巡り♪
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.14
マンホールサミット in とやま へ♪ vol..13
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.12
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.11
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.10
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.9
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.8
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.7
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.6
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.5
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.4
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.3
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.2
マンホールサミット in とやま へ♪ vol.1 - 序章 -
座敷わらし犬・正ちゃんの思い出◆ガーデニングとうさぎガーデンの四季◆手作りリース◆家庭菜園◆うさぎとくまの日常◆お散歩◆季節の花◆車中泊の旅などをご紹介しています。
FRIDAYたろうが痩せたのでは?という質問がありましたので現在のたろ重(たろうの体重)を発表いたしましょう。今朝のたろ重、11キロジャスト。去年の5月が11.4キロでしたから去年よりは400グラム痩せました。でも、一昨年の1月には10.9キロだったので結局のところ、変わってない、ということでしょうか。16歳4か月、よく保ってくれていると思います。きのうの たろう。足の短さも健在です。(?)今日もたろう...
「こんな食べ方するのは 誰!」 こんな食べ方をする犬は、この子しかいません。 「だって、おいしくないんだも~ん。」 一度口に入れたカリカリを吐…
FRIDAYしっぽ達は出てこないのでスルーでどうぞ。。。動物園に行ってきました。友人Yちゃん、先輩T川さん、O川さんと毎年恒例のお花見です。雨予報でしたが傘を差したのは一瞬。あっと言う間に咲いた桜も頑張っているミモザもゆっくりと楽しむことができました。もちろん、可愛い動物たちも。去年宮崎市フェニックス自然動物園から来てくれたマサイキリンのハルマくん。シマウマとは柵で分けられています。一緒にするとキリンが...
-3月22日の お母さんねこ&白猫軍団-3時50分前日1食しか食べなかったお母さんが来ました。いくらなんでも早すぎ。5時とうとう待ちくたびれてマーキングして帰りました。もうおとーさんが起きる時間なのに・・・5時20分ヤマスエさんちのヤマスエ君が水を飲んで行きました。いいですよ、水くらいどうぞ。でもごはんは今まで通りヤマスエさんちで食べてね。6時シロにゃんが子シロ同伴で来ました。シロにゃん、子シロ1...
ゆめとクロ助は、私たちと一緒に会社へ出勤しています。 人が苦手なゆめはお客様が来ても近づくことはできませんが「時々だったら できますけど・・・。」 反対にクロ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★春の海岸でお散歩。誰もいなくて貸し切り状態。チューリップにやっと蕾です。今日の「KUMA花壇」の様子。ようやくムスカリが咲き始めました。庭のあちこちでハナニラが咲いています。数本でも可愛いです。アカスジソレル(ルメックス)も茂ってきました。くまがブロッコリーを収穫しています。あ、後ろジャガイモの芽が出てきてるよ~やっぱり見張ってないと危...KUMA花壇★育つ菜園野菜★基本は大事!
何を隠そう…私は、かなりの肉付き肉好きです。ハンバーガーを完全食って信じてます。 野菜は別に嫌いじゃないしアレルギーのもの以外で食べれないものは基本ないのです…
散歩やお出かけで大活躍するロングリード。コレですね。小さな公園、少し広い場所、だだっ広い公園・・・などなど、場所に応じてロングリードの長さを使い分けてるよ。走りまぁ〜す♪ダッシュするCharoにはついて行けるワケもなく。かもぉ〜ん♪ロングリードは必需品。だけど、リードの長さいっぱい離れる直前でストップをかけるか、呼び戻すことも必要。呼ばれた〜。どんな長さでも、伸び切るまで走ってしまうと首輪(またはハーネ...
一週間以上前のことになりますが約ひと月ぶりの検査を受けるためもなかを連れて掛かりつけ医へ行きました。この2日前に嘔吐があって、その後食欲が落ちて前日と当日朝は食べる量が激減していました。体重はほぼ横ばい。血液検査の結果ですが、こちらもほぼ横ばいと言ってよい状態でした。クレアチニン値 は 3.69 (1ヶ月前は 3.59 )、BUN値 は 87.0 (1ヶ月前は 116.8 )。ナトリウム・カリウム・クロール は基準値内。1日お...
ゆめがお散歩へ出かけると 「どうして僕はお留守番なんだろう・・・?」一緒に散歩へ行きたいのに連れて行ってもらえない理由がわからなくて落ち込むクロ助です。 ゆめ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。★カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね★<今日の一枚>ツクシキケマン咲くうさぎガーデンのあちらこちらでツクシキケマン(筑紫黄華鬘)の花が咲き始めました。海岸や低地の草地に生えるやや大型のケシ科キケマン属の越年草。「ケマン」の名は、仏様を飾る道具の「華鬘(けまん)」に似ているために名付けられたそうです。私はキケマンをまだ見たことがない(多分)のですが、キケマンと見た...<今日の一枚>ツクシキケマン咲く★不安な時間
「びワンコ県」ナッツのママです3月29日 土曜日今朝のナッツパパと一緒に起きました6時半ごろですママの椅子に座ってますテンション高く食べる雰囲気アリアリです朝…
一昨日は気温が27℃だったんですよ真夏ですよ、真夏!昭和時代の真夏の気温ですよ!(笑)で、次の日は10℃ぐらいになり明日の日曜日は最高気温の8℃の雪かミゾレ降るかもって( ̄▽ ̄;)もう体ついて行かないー!!!気象病っぽいものあるから頭痛がするよー一週間後はま
ブログに来ていただき、ありがとうございます。 Mr.JUN(ミスター.ジュン)と申します。ジュンくんは、シェルティと柴犬のMix犬です。公園、山、川と色々な場所へ遊びに行っています。時々、車中泊にも行くので車の事も書いています
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)