2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
余震諸々と茶ーちゃんが今一番こわいもの
”寒いじゃねえかい”
みっち画伯のChatGPTとSpecial Thanks Pet sitter!<地震追記>
”決めポーズからビクターそしていよいよ松本城”
<弾丸ファイターお江戸編>帰ったよ~待ってたニャー!とお土産ありがとう。
<弾丸ファイターお江戸編>あーちゃんの誕生日もお祝い!
”よーいどん!”
<弾丸ファイターお江戸編>妙齢会、スカイツリーに興奮する。
”<桜競演2022>安曇野こども病院と凄いCoomoとハルmo(笑)”
実は弾丸ファイターしてました!<お江戸編>妙齢会のスぺランチ!
”雑種ダマシイで行ってくるでワホよ”
ふくよかクッション所望ニャホにゃ
”見返りモデル2ポーズ”
意外と痛い(笑)その理由。。
”寝坊の朝。おのぼりさん日記前編”
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨夜は地震があったようですが、皆さん大丈夫でしたか?あの時間はうたた寝をしていて、起きた後のテレビで知りました。夜の地震は不安も大きくなりますよね。余震の心配もあるので十分気をつけてくださいね。今日までヴィヴィとのお出かけの様子です最後はやっぱりネモフィラでチワ連れお出かけの日って、天気が良すぎるのも暑くて大変だけど曇りってのもなんだかなーですヴィ...
【長野】御泉水自然園散策(蓼仙の滝と野鳥探索)の続き。* * *御泉水自然園を散策した後は、もちろんドッグランへ立ち寄ります。すでにいい感じに体力消耗していましたが、まだまださくらの体力は残っていたようです。とはいえ、柴犬さくら10歳。ちょっと走ったら情報収集に切り替わってしまいました。御泉水自然園には、ゴンドラチケット売場横にも大きなドッグランがあります。ゴンドラに乗って、ずんずん、ずんずん下って行...
10月16日(土)久しぶりに青木ヶ原樹海散策に行ってきました。今回のコースタイムはこんな感じです。↓ヤマレコ約8km,2時間の行程です。本来の予定では、紅葉台まで行く予定でいましたが、霧雨が降り始め天気が崩れる予報でしたので最短ルートで戻ることにしました。それでは、樹海散策に出発!野鳥の森公園からスタートです。無料で車を停められます。スタート時は天気が良くて、溢れ日がキラキラ輝いていました。苔が大好...
11月8日(月)クウちゃんと紅葉ドライブに行ってきました。最初に訪れたのは、みずがき湖ビジターセンター。辺り一面、赤や黄色に色づいた空間となっていて感動!イロハモミジはまだ真っ赤に変化しきれていない感じですが文句なしにキレイです。なかなかタイミングよく紅葉楽しむのは難しいですが、これだけ色づいていたら満足。足元も彩り豊かでキレイです。新緑の季節はワクワクしますが、紅葉の季節はなんか物思いにふけってし...
クウちゃんと紅葉ドライブ2021(みずがき湖ビジターセンター)の続き。* * *みずがき湖ビジターセンターを後にし向かった先は、みずがき山自然公園。ここでは、ランチの予約時間の都合上、さくらとクウちゃんには車で待機してもらって私達だけでサクッと紅葉楽しみます。瑞牆山に雲が少しかかってますが、ここからみる瑞牆山は迫力あります。怪しい雲が見えますね。この日は、夕方から雨予報。標高の高い場所は天気の移り変...
クウちゃんと紅葉ドライブ(萌木の村)の続き。* * *清里を後にし向かった先は、甲斐市にあるコスモス畑。開花状況全く分からなかったのですが、見事に咲き誇っていました!キレイ!電線とか、小屋とかが写り込んでしまうのはちょっと残念ですが、今年も、コスモス見れてよかった〜。この日、ずーーっと姿を消していた富士山。コスモス畑についたら、顔出してくれました。ありがとう!富士山。●動画●クウちゃんと紅葉ドライブ。1...
11月13日(土)長野県にある松原湖へ行ってきました。残念ながら紅葉は終わっていました。今回の目的は、松原湖をサクッと1周散策なので、歩いていきます。遊歩道ゆっくりのんびりと書かれてあります。アウトドアのお店?みたいですね。キレイですね〜!空もキレイだし遊歩道もキレイに整備されていて気持ちがいいです。稲荷大神。一旦、ここを登らないと行けないみたいなので登って行きます。勝手な想像で、アスファルトを歩...
2 匹のプードルと箱根一泊旅行に行ってきました。 クレア(8歳)とモモタ(1歳)です。 2日目のお昼ご飯は、芦ノ湖畔にあるイタリアンレストラン「ラ・テラッツァ」へ行きました。 さあ。レビューいってみよう!
2 匹のプードルと一緒に箱根旅行へ行ってきました! モモタ(1歳)は初めての旅行です。 ワンコと行ける観光スポットやレストランをご紹介していきます! まずは仙石原のススキを観に行きました。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはヴィヴィのお顔がアレだけどせっかく撮ったので、こちらをサクッと続けます4月の海の中道バラもちらほら咲いてました天気があまりよろしくなくてねぇ何年か前にネモフィラを見に行ったときは暑いくらいだったけど、この日は風も吹いて肌寒かったヴィヴィさん、楽しくなかったとーメランコリックかいな上向きなブヒブヒお鼻がカワイイから許すとしましょいつもの場所でも撮って(...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。