2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
1件〜50件
鼻ちょうちん(動画)正しいオスワリ?
春の淡路島にお出かけ その6♪ PACIFIC OVER SEAS でBBQ
フリルの洋服か??オレンジ色のバック♪
春の淡路島にお出かけ その5♪ 朝活からの~飛行犬
久々の草の上散歩~♪とーたんっ子にママっ子♪
春の淡路島にお出かけ その4♪ Garden Resort淡路島 ハナ&キッス
お宿のデッキにて♪看板犬ちゃんは40キロ!!
ただ今”暖”と”冷”が混在中です
春の淡路島にお出かけ その3♪ 幸せガーデンからスヌーピーアートへ
春の淡路島にお出かけ その2♪ 菜の花満開のあわじ花さじき
お宿でも遊ぶよー♪気遣いのお宿♪
春の淡路島にお出かけ その1♪ 待ち合わせは淡路サービスエリア
心のリゾートへ♪ワンコOKで一番好きなお宿♪
夜中は土砂降りでした+覚書も少し
素通り~!!な動画(笑) やっと春が来たー♪
2022.08.29(月)東館山ゴンドラリフトに乗って空中散歩と東館山高山植物園散策に行ってきました。車を停めて、チケット売り場へ移動です。【ゴンドラリフト】・運営時間 9:00〜16:00・料金 おとな片道1400円 往復2000円 こども片道800円 往復1100円・全長1384m 標高2000m 約7分間の空中散歩が楽しめます。・ゴンドラを降りると、東館山高山植物園が楽しめます。それでは、7分間の空中散歩へ行ってきまーす!ドン...
8月28日(日)〜29日(月)長野県にある奥志賀高原ホテルに宿泊してきました。ホテルに向かう途中、お猿の団体に遭遇しました。子連れ猿の為、刺激しないように慎重に進みます。異変に気づいたさくらは、車内で大興奮。「この匂いはなんだ?さくらにも見せて!!!」という感じで、クレートから飛び出そうな勢いで興奮しておりました。安全の為、窓はすべて閉めました。ナビ通り進んでいくと、目的地である奥志賀高原ホテルに到着...
奥志賀高原ホテルに宿泊した際、利用させていただいたドッグラン。広くて開放的、静かで自然豊か。人もワンもゆったりとした時間を過ごすことができるドッグラン。奥志賀高原ホテル宿泊者は無料で利用することが出来ます。↓奥志賀高原ホテル。↓どっぐらんパスポート。宿泊せずドッグランのみ利用する場合、アクティビティーセンターで受付をします。利用料1日500円。↓アクティビティーセンター。傾斜があるので、歩くだけでも良い...
科学的にもエビデンスレベルが高い研究内容が次々と出てきた ”サウナ” です。心身ともに ”ととのう” 状態にしてくれるようです!
8月11日(木)この日は山の日。ということで、長野県にある蓼科牧場ゴンドラリフトに乗って1830mにある御泉水自然園に行ってきました。世間は夏休みとお盆休みが始まったばかり。お盆は基本私は仕事。パタ君とお盆休みが合うのがこの日だけ。お家でゆっくり過ごすか、お出かけするか。直前まで色んなプランを考えて出した答えは、午前中にサクッとお出かけをして午後はお家でゆっくり過ごそうプラン。せっかちな私と待つことが大嫌...
8月下旬、よませどんぐりの森公園の無料ドッグランへ行ってきました。自然豊かで静かで心地よい空間が広がる公園。長時間ドライブで疲れた心と体をリフレッシュさせるのにはもってこいの場所となりました。園内の様子。空気が潤っていて深呼吸したくなる空間。無料ドッグラン。緩やかな傾斜があるので、運動不足解消に良い。普段、ぐーたらさんがご機嫌で走り回るぐらい楽しめるドッグランでした。●動画●軽度の腰痛持ち柴犬さくら...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはそろそろアニさんとバラ園に行った様子を始めるとしましょー(備忘録も挟みつつね)今年も半分が終わって、このペースでいくと年内にグレとお出かけの様子まで辿り着けるか・・・不安になってきている、accoでございます5月3日、アニと行ったのは駕与丁公園今年は満開ちょい手前って感じの頃でした(お友達撮影)アニさん、久しぶりのお出かけはどうだーい早めに家を出たけど、けっ...
白馬アルプスオートキャンプ場へ行ってきました!(サイト&場内の様子&動画)の続き。キャンプ場内の様子は動画の方がつたわりやすいと思います。よろしければ動画をどうぞ↓* * *チェックイン→設営→場内散策が終わったところで、ご飯を食べにおでかけです。ランチは、丼丸(白馬店)さん。どんまる。ボリューム満点で味も美味しい。長野にいながら海の幸をいただける贅沢なお店です。メニューが豊富過ぎて迷う。私は、アボカド...
【長野】白馬アルプスオートキャンプ場へ行ってきました!(サイト&場内の様子&動画)【長野】白馬アルプスオートキャンプ場(食事&川遊びとか)の続き。* * *7月24日(日)キャンプ場を後にし向かった先は、白馬岩岳マウンテンリゾート。ゴンドラが動き出す8時30分に合わせて現着。ゴンドラ待ちの方々がすでに並んでる!OMMのイベントが開催されていて楽しそうな雰囲気が伝わってきます。チケットを購入してゴンドラに...
8月5日(木)山梨県北杜市にある明野ひまわり畑に行ってきました。暑くなる前&混む前にサクッと見て帰る予定で自宅を7時半過ぎに出発。8時半前には現地に到着。会場近くでさくらの散歩を済ませておきます。8時半になった所でひまわり畑へ向かいます。協力金として500円支払い車を停めます。ひまわりを見に出発だよ。2022年は、メイン会場のみひまわりが楽しめます。8月5日の時点では、メイン会場の一番手前はまだ蕾の状態...
YouTubeでお馴染みの『のがちゃん』は、自身が「ADHD」であることを、Twitterにて公表しています。 『のがちゃんねる (@nogachannel)』は、 2018/12/31 に登録されて、YouTubeチャンネル登録者数 70
❝浴衣ゲットだぜ🐶❞ ホームセンターに来たついでに 夏用の洋服を見てみる事にしました。 ママと大ママさんは 浴衣を物色しています。 決まりました? はいはい… 試着ですね……😥 はぁ~(*´Д`) メンドクサイな… え? コレですか?? レースとリボンがついてますよ!! これって 女の子用じゃないですか? ぼくは毛色がグレーだから ピンクが似合うってママは言うけれど… ぼく…男の子だもん… ピンク色は良いけど このデザインはチョット…😞 って事で、最終的には アサガオ柄と カエルちゃん柄にしました😊 👩買い物で疲れたみたいで 帰宅したらすぐに寝ちゃいました😪 女の子の服は可愛いのいっぱいあるの…
❝コバック(オイル交換)→ 浦安市明海の丘公園散歩🐾❞ 2022年7月 700円の手洗い洗車で お世話になっているコバック🎵 わんこが苦手な人がいたらダメだけど 他の人のご迷惑にならなければ 店内に一緒に入れるから好きな場所です💕 コバックはオイル交換も安い! エブリイワゴンの場合 オイル&エレメント交換が 3000円でお釣りがきますヾ(o´∀`o)ノ♪ 作業中はフリードリンクを頂きながら 口コミを記入。 口コミを記入して店員さんに見せると BOXティッシュ3箱がもらえます( *´艸`) コバックさん いつもありがとう😊 コバックの作業が終わったら いつものように公園へ 午後から雨が降る予報。…
クーラーのかけ過ぎや寒冷など、生活や職場の環境または気象の変化によって、体が冷えて神経痛・関節痛などの痛みが出たり、体の冷え、肩こり、疲労感、便秘、腰痛、手足のむくみ、肌あれ、睡眠不足、生理痛、月経不順、頭痛、めまい、のぼせ、だるさなど自律神経失調症におすすめの漢方薬が『五積散(ごしゃくさん)』です。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはここ数日暑かったーテンの病院に行った金曜辺りからじゃない昨日は冷房ONしちゃった、accoでございますそれが今日はまた肌寒くなって七分袖じゃ寒かった寒暖差に体調崩しそうですね3月末、ヴィヴィを連れて舞鶴公園に行った日のことmayumayuさんからお声かけいただいたとですー前の日の夜に雨が降り出したけど、朝には止んでホッ地面がまだビチャビチャでねぇ・・・知らずに芝...
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
ペットは痒みがあると足で引っかいたり、口で噛むようなしぐさを見せます。 皮膚の病気は、飼い主さんが見れば、ほとんどがすぐに異変に気付くはずです。ブラッシングしているときに、皮膚の変化を注意深くみてあげてくださいね!ハルくん体調の変化に、早
耳の入り口に茶色い垢がたくさん付いていたり、耳から嫌なにおいがしてくるときは、「外耳炎」になっているかもしれません。 ※早めに動物病院を受診しましょう!漢方薬も、「外耳炎」に効果がありますよ!ペットの『皮膚疾患』に使えるおすすめの漢方薬・
ペットの初老期の衰えにおすすめの漢方薬初老期のファーストチョイス⇒八味地黄丸(はちみじおうがん) 『八味地黄丸』は、「腎虚(元気がなくなってきた状態)」に使用される漢方薬です。体力が低下してきて、ぼーっとすることが多くなったようなときに、抹
ハルくん散歩をすると、息が切れたり、咳が出るようになったんだけどどうしてなんだろう?のんびり太郎もしかしたら、心臓が弱っているかもしれないよ。早めに動物病院で診てもらってね!ペットの【循環器編】におすすめの漢方薬・動悸、息切れ:散歩など運動
大切な家族であるペットには、より良いグッズを利用したいと思うのは当然のことですよね!そこで、巷で注目を集めるグッズや人気のブランド・専門店などをまとめてみました!ハルくんおしゃれなものから、機能性もこだわっている商品がたくさんあるね!フリ
ペットも人と同じように風邪にかかります。風邪の原因は「ウイルス」がほとんどですので抗生物質は全く効果がありません。そんなときに、漢方薬が大活躍してくれます!最近では動物病院でも漢方薬を処方してくれる獣医師さんが多くなってきています。
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
実は、インフルエンザワクチンには、『エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム:チメロサール』が添加されている商品と添加されていない商品があります。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日はまた春に海の中道へ行ったときのことを時間が行ったり来たりしてすみませぬちらほら咲いてるバラを見た後、花桟敷まで足を伸ばしましたルピナスがいっぱい咲いとった~(今日のお写真は、全部お友達撮影です)海の中道に行っても、あまり花桟敷のほうって行かないんですよね行かないというか・・・どう行けばいいかわからんのです地図を見るのが苦手なものでヴィヴィさん、...
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨夜は地震があったようですが、皆さん大丈夫でしたか?あの時間はうたた寝をしていて、起きた後のテレビで知りました。夜の地震は不安も大きくなりますよね。余震の心配もあるので十分気をつけてくださいね。今日までヴィヴィとのお出かけの様子です最後はやっぱりネモフィラでチワ連れお出かけの日って、天気が良すぎるのも暑くて大変だけど曇りってのもなんだかなーですヴィ...
【長野】御泉水自然園散策(蓼仙の滝と野鳥探索)の続き。* * *御泉水自然園を散策した後は、もちろんドッグランへ立ち寄ります。すでにいい感じに体力消耗していましたが、まだまださくらの体力は残っていたようです。とはいえ、柴犬さくら10歳。ちょっと走ったら情報収集に切り替わってしまいました。御泉水自然園には、ゴンドラチケット売場横にも大きなドッグランがあります。ゴンドラに乗って、ずんずん、ずんずん下って行...
10月16日(土)久しぶりに青木ヶ原樹海散策に行ってきました。今回のコースタイムはこんな感じです。↓ヤマレコ約8km,2時間の行程です。本来の予定では、紅葉台まで行く予定でいましたが、霧雨が降り始め天気が崩れる予報でしたので最短ルートで戻ることにしました。それでは、樹海散策に出発!野鳥の森公園からスタートです。無料で車を停められます。スタート時は天気が良くて、溢れ日がキラキラ輝いていました。苔が大好...
11月8日(月)クウちゃんと紅葉ドライブに行ってきました。最初に訪れたのは、みずがき湖ビジターセンター。辺り一面、赤や黄色に色づいた空間となっていて感動!イロハモミジはまだ真っ赤に変化しきれていない感じですが文句なしにキレイです。なかなかタイミングよく紅葉楽しむのは難しいですが、これだけ色づいていたら満足。足元も彩り豊かでキレイです。新緑の季節はワクワクしますが、紅葉の季節はなんか物思いにふけってし...
クウちゃんと紅葉ドライブ2021(みずがき湖ビジターセンター)の続き。* * *みずがき湖ビジターセンターを後にし向かった先は、みずがき山自然公園。ここでは、ランチの予約時間の都合上、さくらとクウちゃんには車で待機してもらって私達だけでサクッと紅葉楽しみます。瑞牆山に雲が少しかかってますが、ここからみる瑞牆山は迫力あります。怪しい雲が見えますね。この日は、夕方から雨予報。標高の高い場所は天気の移り変...
クウちゃんと紅葉ドライブ(萌木の村)の続き。* * *清里を後にし向かった先は、甲斐市にあるコスモス畑。開花状況全く分からなかったのですが、見事に咲き誇っていました!キレイ!電線とか、小屋とかが写り込んでしまうのはちょっと残念ですが、今年も、コスモス見れてよかった〜。この日、ずーーっと姿を消していた富士山。コスモス畑についたら、顔出してくれました。ありがとう!富士山。●動画●クウちゃんと紅葉ドライブ。1...
11月13日(土)長野県にある松原湖へ行ってきました。残念ながら紅葉は終わっていました。今回の目的は、松原湖をサクッと1周散策なので、歩いていきます。遊歩道ゆっくりのんびりと書かれてあります。アウトドアのお店?みたいですね。キレイですね〜!空もキレイだし遊歩道もキレイに整備されていて気持ちがいいです。稲荷大神。一旦、ここを登らないと行けないみたいなので登って行きます。勝手な想像で、アスファルトを歩...
2 匹のプードルと箱根一泊旅行に行ってきました。 クレア(8歳)とモモタ(1歳)です。 2日目のお昼ご飯は、芦ノ湖畔にあるイタリアンレストラン「ラ・テラッツァ」へ行きました。 さあ。レビューいってみよう!
2 匹のプードルと一緒に箱根旅行へ行ってきました! モモタ(1歳)は初めての旅行です。 ワンコと行ける観光スポットやレストランをご紹介していきます! まずは仙石原のススキを観に行きました。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはヴィヴィのお顔がアレだけどせっかく撮ったので、こちらをサクッと続けます4月の海の中道バラもちらほら咲いてました天気があまりよろしくなくてねぇ何年か前にネモフィラを見に行ったときは暑いくらいだったけど、この日は風も吹いて肌寒かったヴィヴィさん、楽しくなかったとーメランコリックかいな上向きなブヒブヒお鼻がカワイイから許すとしましょいつもの場所でも撮って(...
【長野県】蓼科牧場ゴンドラに乗って空中散歩と御泉水自然園のドッグランを満喫!の続き。* * *ドッグランで体力の8割を消費したさくら。ここで終わりではありません。次は、御泉水自然園散策へ移動です。展望良くて開放的な空間を横目に、御泉水自然園散策スタート!開園とほぼ同時にゴンドラに乗って登ってきたので散策路はこの通り。貸し切り状態です。御泉水自然園で見ることが出来る野鳥たち。野鳥の看板から左側に視線をそ...
10月3日(日)御泉水自然園を散策してきました。* * *本題に入る前に、前回訪れた時は、御泉水池から周回する散策コースを楽しみました。その時の記事はこちらです。①→【長野県】蓼科牧場ゴンドラに乗って空中散歩と御泉水自然園のドッグランを満喫!②→自然満喫!御泉水自然園を散策今回は、前回行けなかった御泉水自然園の奥にあるコースを楽しんできました。赤い線は、ビジターセンタースタッフおすすめコースです。* * *...
健康維持には運動が欠かせないことは、周知の事実だと思います。そんな運動の中でも誰にでも始めやすい運動が「ウォーキング」だと思います。普段履きとしても使えるウォーキングシューズは、ちょっとこだわってもいいアイテムの一つだと思います。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはノンの記録を書いていると、読み返しながら気持ちが(´._.`)ズーンとなってきたので気分を変えて春に、すんごーく久々にチワ連れでお出かけしたときのこと(1年以上ぶりやったよー)選抜だったこちらのお方が楽しかったのかは、???ですがお友達が声をかけてくれて、ネモフィラを見に海の中道へ連れてってくれました土曜というのにめっちゃ空いてて着いたのはお昼過ぎてたけど、駐...
愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 道の駅《保田小学校》2021年5月1日① 👩※2021年ゴールデンウイークに 千葉県をぐるっと周る 道の駅スタンプラリーをしました🚘 膨大な写真を整理するのが億劫で 見ないふりをしていたのですが 「よつばとおでかけした大事な記録!」 と思い直してまとめる事にしました😀 千葉県は道の駅が29カ所もあります。 ゴールデンウイーク中に 周りきるのは無理だよね。。。 それなら 行きたい所から行きましょ😀 って事で 大人気の 保田小学校を起点にして 南に向かう事にします🚘 保田小学校に到着したのは17時45分 夕日が沈んでいきます🌇 営業時間は17時までなので お店はしまっ…
❝ ”爪切り”じゃないよ。”爪削り” ❞ 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 よつばは 超犬見知り、といより…イヌ嫌い😱 + 臆病で慎重+怖がりな性格のうちのコは どこか(特に犬がいる場所)に預けられるのを とても嫌がります(;´・ω・) 犬の保育園に通わせていた時も 楽しい場所なハズなのに 行く度に ストレスをいっぱい抱えて帰宅して 翌日までぐったり。。。 「保育園行きたくない!」 と全身で訴えていました(´・ω・`) そんなんなので トリミングも お店にお願いしていません。 YouTubeを見まくって 見よう見まねで私がやっています。 私が「やるよ!」と言ったら 覚悟を決めるようで …
❝新型コロナワクチン 2回目接種しました💉❞ 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 国民の半数以上が2回の接種を終了した というニュースを耳にしたのが9月9日。 それから遅れる事2週間、 2回目のワクチンを接種してきました💉 1回目を接種した後は 腕に「軽い筋肉痛」程度の 違和感で済みましたが 2回目の方が 副反応がキツイらしい… という事で 何にもしない(できない) パパはあてにできないから 思いつく限りの対策を! 仕事 ・前日までにできる事は 思いつく限り終わらせる。 (かなり残業しましたが 少人数の職場の為、迷惑をかけるより 残って終わらせる方が気がラクなので💦) よつばのお世話 ・接…
❝犬に"うがい"は できるかな?(^▽^;)❞ yotuba20141211.hatenablog.com 👆よつばの心臓の検査の相談で 動物病院に行った時に 診察室で見た👇コレ👇 いぬでもできる ひともがんばれ! って うっそぉ(笑) 手洗いは「人が洗ってあげる」を できるというなら まぁ できるにしても良いけど、、、 「うがい」 は無理でしょ(笑) うがい できるワンコっているの? よつばはすぐにゴックンしちゃって できそうな気配がないけどなぁ…(^▽^;) 真ん中の段に書いてあるのは得意だね😊 ・よくたべ ・よくねて ・いえにいる いぬができるかは置いといて 人は頑張らなきゃね!(๑•̀…
❝心エコー検査をしてみたい…🤔❞ 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 yotuba20141211.hatenablog.com 7月末の診察で 心雑音を指摘されたよつば😞 主治医の先生には 「 ” いずれ治療が必要になる ” という心構え以外、する事はまだ無い」 と言われています。 この先生は 「やって欲しいなら検査するけど… 例えば今の状態でレントゲンを撮ったって わかることはたかが知れてるよ。 まだ、その必要もないし… 犬の負担を考えたら、 今はしなくて良いんじゃない?」 と、 検査は 必要な時以外なるべくしない というスタンス。 先生は 検査して儲けよう という気がサラサラない(笑…
❝中秋の名月&満月❞ 2021年9月21日 「中秋の名月」は「十五夜」ともいわれるように、 旧暦(太陰太陽暦)8月15日夜の月こと。 旧暦で秋にあたるのは、7・8・9月で、 それぞれ初秋・中秋・晩秋と呼ばれていました。 そのため、 この日の月を「中秋の名月」と呼び、 一年のうちで最も美しいとされています。 2021年の「中秋の名月」は 9月21日です😃 名月はどこかな? お月見しーましょ🌕 残念! 雲に隠れてしまっています。 しばらく待っていたら… 雲が流れていきました🎵 満月です🌕 一緒に見ていた女の子は 「月が出てきた~ヾ(o´∀`o)ノ」 って歌いながら踊っています(笑) とっても楽しそ…
❝千葉公園でボランティア活動❞ 9月20日は月曜日ですけど ”敬老の日” で祝日でした😃 大ママさん、ヨーコちゃん、ママと一緒に 千葉公園へヾ(o´∀`o)ノ♪ この公園に来るのは初めてです。 では、行ってみましょう🐾 クンクン クンクン ヨーコちゃんと大ママさんは この道を歩いたニオイがします( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!! あー💕 そこにいたんですねー😃 目的地はこっち? ここで何を? ええっ!?😲 2人とも!? 柵の中に入ってはいけません!Σ(゚Д゚) 入っていいの? これがボランティア? ヨーコちゃんが習っているハーブの先生に この場所のお手入れを頼まれたの? (・_・D フムフム …
❝お花さんに拍手!👏❞ お散歩で見つけたお花さん はっきりした黄色で目立つから 吸い込まれるように近づいちゃいました。 このお花はマリーゴールドかな? キレイですねぇ🌼 このお花すごいんです! 側溝と道路の間にあったわずかな土 そこで大きくなってるんです! 誰かが植えたんじゃないよね? 種が飛んできたのかな~ お花さんの生命力に拍手です!👏 🍀最後まで読んで頂いてありがとうございます。 もしよろしかったら、足跡代わりに ぼくのお鼻をぽちっと押してもらえると嬉しいです。 応援ありがとうございます🤗
❝台風🌀 接近中🌀❞ 👩※台風がきているから 朝から強い雨が降っています☔ お散歩に行けないから よつばはつまらなそうです(^▽^;) お散歩~ 連れてってぇ 横になっているけど 眠たいわけじゃないです。 ほら おめめパッチリ👀 なんか面白い事 ないですかねー(*´з`) 👩※唇がめくれてるよ( ̄▽ ̄;) 口が乾いちゃうんじゃない? あれ?歯が黄色い? こんなんだったっけな? 眠たくないんじゃなかったの? 寝ちゃったよ(笑) ふて寝ってヤツだね(^^; さっきまで 変な恰好で寝てたけど いつもの寝方に戻った😁 ぇええ~🤣 変な顔 (笑) どんな夢を見ているの?(^▽^;) ん? なんですか? …
❝「景色を堪能したい病」❞ 2021年9月2日 ママがね、持病の 「景色を堪能したい病」が発症しちゃったの 👩※「見晴らしの良い所に行きたいよぉ😢」 今週末はシルバーウイークだけど 台風が近づいてきているから おでかけできそうもないし… どうしようか…って考えて 近場で一番高い所へ🚘 スーパーマーケットの屋上です(笑) お弁当を買ってから 駐車場の屋上に移動🍱 夜景を見ながらお弁当を食べました。 それだけで ちょっとおでかけした気分🤗 あの遠くに見えるのは 東京タワーかなー?👀 あれれ? ママとくつろいでいたら パパがいない事に気が付きました。 あ! いました!! パパー! 迷子ですかー? 今…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。