2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
1件〜50件
やっと最盛期!?
気温は肌寒くても暦はもう4月!愛犬と公園へ散歩に行くと、いろんなお花が満開でした
新聞受けいっぱいで中で人倒れてる?公園の桜が咲いた🌸😊きょうの溝ぴょん🐰
個別指導塾覗く犬🐶集中してる時は片足上がる犬🐶近付き過ぎて猫に怒られる🐶冒険楽しかったね😊
予想外の!
爺さんのお花見
桜開花2日目🌸雪柳も満開🌼✨☺️ゆるちてポーズ犬🐶生雪見だいふくやっと見つけた!!😆
息子の詰襟の制服届いた🎁夕桜も綺麗でした🌸✨でもめちゃくちゃ寒かった🥶
久々お店で丸亀製麺🍜😋影までかわいい犬🐶かまってちゃん犬😂
新年度にいきなり (;゚Д゚)
昨日は~
やっぱりおやつ気になる犬🐶エリマケトカゲ犬?浮かれる間もなく春季講習📝👦✨
ぽかぽかいいお天気🌞あんちゃんご機嫌🐶♪バケツ持つ女の子🪣👧🏻
おててないない🐶おやつが気になって歩かない…漫画喫茶を満喫📖🤭
まだみたい。
健康予防検診の結果を受け取るために、「UC-IRSA」へ。希望予約すれば、無料で健康予防検診、CLAT、CEGIDD、を受けれます。
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちはついこないだ7月になったばかりだと思っていたのに…もう8月になってし…
植木に水をやらねばなりません。つぎつぎ生えてくる草も、抜かねばなりません。虫食いになってしまったお花のメンテナンスもしなくちゃいけません。それをするのは、そんなにいやではありません。特に好きというわけじゃないけれど。いやなのは、蚊です。なんとかスプレーをしていても、必ず、襲ってきます。庭に出たあとは、腕や足首近辺に赤いポチポチ、必ずあります。ムヒが、手放せません。今も、このパソコンのわきに置いてあ...
今、いちばん気に入っているバッグがこれです。この深い青が、とてもとても、好き。これをもってアジサイ散歩に行きたいなあ。明後日友人と、アジサイ散歩の予定。このバッグに合う洋服は何かなあ。なんて考えるのが楽しい。でも、出かけるのにも、ちょっとした決心が必要。こわいでしょ、熱中症。暑かったり涼しかったり、むしむししたりと毎日変わるお天気。もう、さあ、一年中、春と秋だったらいいのにな。そうしたら、体も楽で...
今日は、パソコン仕事の日になってしまいました。ぺたんこやでは、血圧・健康手帳を販売しています。バッグやさんなのにねえ。この手帳は、体調管理がうまくできない自分用に作って愛用していたものです。主治医の先生によくできているねと褒めていただいたので、もしかしたら他の人にも役立つかもしれないと思って、販売を始めました。バインダーにとじられるのがよかったのか、いろいろ項目が入っているのがよかったのかはわかり...
先日、職場の担当者から”勤務時間内に健康診断の予約を入れたので、診断してくるように”と言われ、行ってきました。
フランスでは、歯医者の予約を取るのが大変なのは、有名な話し。日本では、”コンビニの数より歯科医院が多い”と言われているそうで、羨ましいです。
嫁への誕生日プレゼントはシャワーヘッドをJapanetの通販で購入し、このシャワーヘッドの素晴らしく感じてる機能や特徴などを写真ブログにしました。
人生100年時代で健康長寿を目標にしてきたが、病気などで介護を受けず、日常生活を制限されずに自立して元気に過ごせる期間を健康寿命と言いう。
米国食品医薬品局(FDA)は、40歳以上の人は摂取を制限するよう勧告しています。味の有効成分グリチルリチン酸にカリウム濃度を下げる性質
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
同僚から聞いて知った足の裏ケア、「CALLUSPEELING® カルスピーリング 」スイスの研究所が開発した足の裏のトリートメント
2022年の健康ライフのキーワードは、「エピジェネティクス(epigenetics)」!聞き慣れない言葉ですが、”心身ともに健康”を目指す言葉として、フランスで最近よく使われるようになってきています。簡単に言うと、生まれ持った DNAは変化しませんが、
予約を取る過程で、ファイザー製を選択しても、私の場合は、30歳以下ではないので、返信メールにて、”あなたのワクチンはモデルナ製へ変更されました。”というメールが届くのですが、今回は、返信なし・・・?この予約がちゃんと取れていないと、私の衛生パスは、無効化されてしまいます。
8割以上のフランス国民が新型コロナウイルスワクチン接種を終え、ブースター接種に反対する国民が多くいましたが、世界に感染が急拡大している新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」で再び感染者が増えていること、衛生パス(ワクチンパスポート)を失効することから、ブースター接種を予約する国民が急増しています。
朝、目が覚めたけどすぐに起きなかった身体がちょっと冷えてたのもあったからね しばらくジッとしてて大丈夫そうになってから起きたけど 今日は健康診断へ行くので、朝…
早く結果を知りたいときに便利な Covid-19 自己診断テストは、2021年4月12日より導入され、薬局で医者の診断書がなくても購入できる「抗原検査キット」のことです。この Covid-19 自己診断テストは、無症状の大人や子供にお勧めといわれています。
こんにちは、めがね先生です。 まだまだ寒い季節が続きますが、みなさん体調はいかがですか? 新型コロナウイルスもまだまだ余談を許さない状況ですが、それに限らず我々教員は日々体調管理に努めなければなりません。 そんな私は喉が […] こんにちは、めがね先生です。 まだまだ寒い季節が続きますが、みなさん体調はいかがですか? 新型コロナウイルスも […]
めがね先生です。 以前、副鼻腔炎や花粉症対策として私が愛用しているうがい薬について触れましたが、今回はうがい薬についても
1回目のワクチン接種から6週間目に2回目のワクチン接種をしました。2回目のワクチン接種は、3週間目にするのが標準なので、6週間目に2回目のワクチン接種をした私は、”予防効果が下がるんじゃないかな?”と気になったのです。私の場合、予約日を自分で決めることができませんでした。
フランスでは、ワクチン接種が急ピッチで進んでおり、「ワクチンパスポート」の導入が明確になってきています。イスラエルが「グリーン・パス」と呼ばれるワクチンパスポートの導入に成功し、経済活動の再開に繋がっていることを受け、欧州議会は、ワクチンパスポートの技術規格で合意
1回目のワクチン接種をしました!55歳以下という年齢や健康面の条件から、こんなに早くワクチン接種できるとは思っていなかったので、心の準備ができていませんでした...。そこですぐ思ったことは、アストラゼネカだったら、ワクチン接種したくないなぁ...と頭を一瞬よぎったのです!
春になり、今年も花粉症の季節がやってきました。フランスでも、花粉症が存在します。日本では、主にスギが原因で花粉症の症状が出ますが、原因となる植物がフランスでは違います。また、大気汚染があると、より一層、花粉症の症状が出やすくなると言われています。
血液型 - O型の血液型を持つ患者がCovid-19に対して最も感染しにくい結果が出ています。分析したサンプルでは、O型であれば、年齢や性別によって変化はなかったが、O⁻の人は、O⁺の人に比べて感染リスクがわずかに高いことが判明したと付け加えています。
フランスでは2020年1月1日より、歯のブリッジやクラウンの費用を国民健康保険と補完する保険 (mutuelle ムッチュエル) で100%払い戻しされるようになりました。今年2021年1月1日より、義歯(取り外し可能な入れ歯)にも、払い戻しが適用されるようになりました。
目がよくなる32の方法 深作眼科の院長である深作秀春さんの本『世界最高医が教える目がよくなる32の方法』には、目を大切にするポイントが書いています。 網膜剥離や緑内障は、失明する可能性がある怖い病気ですが、だれでも老いると進行する白内障も、注意しなければなりません。 本を読んで、私が気をつけたいと思ったことをお伝えします。 スポンサーリンク // 子どもの近視を防ぐには 目の疲労を取る 目によい食べ物 目をこすってはいけない タバコが目に影響!? 水の一気飲み注意 まとめ 子どもの近視を防ぐには 外遊びが近視を防ぐ 生まれたときからスマホがあるという今どきのお子さんは、近視になる率が高い。 統…
パルスオキシメーター コロナ禍の収束は2021年になっても、なかなか見えません。 そんなこの頃に夫が、パルスオキシメーターをネット購入しました。 血中の酸素飽和度を、簡単に計測できます。 新型肺炎コロナウィルスは自覚症状がなくても、肺炎を進行させることがあるとのこと。 パルスオキシメーターの使用にあたり、注意したいポイントを中心にお伝えします。 スポンサーリンク // パルスオキシメーター 血中の酸素飽和濃度とは? 脈拍も注意しましょう 注意点 まとめ パルスオキシメーター 箱とパルスオキシメーター 指に挟むだけで、酸素飽和度を測定できるパルスオキシメーター。 在宅介護はもちろん、運動後やぜん…
白米を控えています 夫の血糖値が少し上昇しているため、ご飯を少なめに盛っています。 白米など精製された穀物を摂取し過ぎるのは、シニア世代はNG。 藤田紘一郎著『ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる』新書には、水を上手に摂ると老いても認知症が進みにくくなると書いています。 また、夕食の主食を抜くことをすすめているので、お伝えします。 スポンサーリンク // 腸と飲料水 天然水の愛飲者 白米メリットとデメリット 糖質とシニア世代 まとめ 腸と飲料水 麦茶を飲む 藤田紘一郎氏は、腸と飲料水の研究を40年以上も取り組んできた医学博士です。 みなさんは水道水をお飲みになりますか? 日本の水道水は、た…
いい夫婦の日 11月22日はいい夫婦の日です。 わが家は結婚して33年を経て、夫婦ふたり暮らし。 子ども達は巣立ち、戸建て住居にて家庭内別居の状態です。 ところで、「健康カプセル!ゲンキの時間」の番組で、夫のいびきに悩まされると、妻の健康も脅かされることが放送されました。 50代からの夫婦別寝室は、お互い精神的にも肉体的もベターであると感じたのでお伝えします スポンサーリンク // いびき問題 睡眠時無呼吸症候群 横向きで寝るのが正解 いい夫婦とは? まとめ いびき問題 いい夫婦の日 あなたは睡眠中に、いびきを盛大にかきますか? 実は私、自分のいびきで目が醒めることがあります。 目醒めたとき息…
乳糖不耐症の方や牛乳アレルギー、そしてコレステロールの気になる方にもお勧めの「植物性ミルク」 。少しずつ「動物性ミルク」から「植物性ミルク」へ、置き換えてたり、栄養バランスを取るために、自分に合う「植物性ミルク」を上手に、楽しく取り入れてみてはいかがでしょうか?
ワクチン接種 私は昨日、10年ぶりでインフルエンザのワクチンを接種しました。 副作用を危惧したのですが、今のところ熱や悪寒、接種した腕の腫れはありません。 ところで、米ファイザーなどが開発した新型肺炎コロナワクチンの治験が進められ、90パーセントを超える有効性が認められたと報じられると、NYダウも日経株価も上昇。 ワクチン接種について、私の気持ちをお伝えします。 スポンサーリンク // 画期的なワクチンと経済 インフルエンザワクチン 予防接種の安全性 まとめ 画期的なワクチンと経済 ワクチンの予防効果 新型肺炎コロナウィルスはたくさんの患者を出して、世界中の医療従事者を 疲弊させています。 い…
ここ最近、フランスでは 「Magasin de thé(ティー·ショップ)」が増えてきています。デザインやパッケージングなど、とても素敵でセンスがよく、年末年始のプレセントにすると喜ばれること間違いなし!! また、Bio(オーガニック)のお茶を簡単に購入する事ができるようになりました。美味しくていろいろな種類があるので、プレゼントするにはお勧めです。
最近フランスは、雨がよく降り、湿気が多く、気温も低くなってきています。季節が、秋から冬へ移ろうとしているのです。この季節の変わり目が原因で ”風邪をひきやすい季節がやってくる” と、思う人が多いのではないでしょうか?そこで、風邪をひかないために健康管理をする必要があります。季節に対応して健康管理することは、春夏秋冬全ての季節に言えるのです。
過ごしやすい季節ですね。 シニアのあみ、まだまだ元気!と飼い主も本人も思いたくても、この夏はなんだかきつそうでしたね。今はちょうど過ごしやすく体にも負担が少な…
昨日は鶏もも肉を買い、おうちにある野菜、冷凍保存してある手羽先の鶏ガラ(スープボーン)を足して、あみちゃんのごはん用のスープ作りをしました。 今回の材料鶏モ…
朝、起きてからLDKへ だんなは、での中継を観てました 8時になってからは朝ドラに替えてくれたけどね 朝ドラを観てからだんなを送り出したよ さて・・・唇の具合…
睡眠時無呼吸症候群の重症と診断されてはや15年以上。毎晩CPAPをしながら寝ています。そんな無呼吸オヤジの奮闘?記録です。
睡眠時無呼吸症候群の重症と診断されてはや15年以上。毎晩CPAPをしながら寝ています。そんな無呼吸オヤジの奮闘?記録です。
旅やドライブは好きですがもともと休みの日はほとんど家で過ごす性格、いわゆる出不精です。今年は新型コロナの影響でゴールデンウィークもスーパーへ買い物に行く程度でした。あまりにも引きこもりすぎて大型連休中にあっさりと1キロ太ってしまったのですが
自宅待機だからこそ気を付けたいことは?腸活を意識した生活をしよう!,忙しい毎日の中では、必要なものやお得なものを見落とします。頭を空っぽにして、なにか新鮮な情報を取り込む時間が必要です。その時の情報提供でお役に立てるブログ作りを目指します。
今回はノザキのコンビーフです。巻き開け式が製造終了になるという話題に便乗して買ってまいりました。しかしてっきりノザキが製造社だと思ってたんですが、川商フーズなんですね。じゃあノザキってなんだ?ブランド名?皆さんは食べたことあります?この鍵で巻き取っていると、缶のフチが糸状に細く切れて、コンビーフに混入してしまうことがあるんですよね。気をつけていないと缶を一緒に食べてしまうことになります。これあるあるだと思うんですけど、どうでしょう。前回も書きましたけど、今季は暖冬で助かりました。僕は冷え性で、それもかなり重度なんですよね。僕はヘルパー2級(初任者研修)の資格を持ってるんですけど、資格を取得するための講座の中で、「介護施設で行うゲームを考えてくる」という課題があったんですね。で、一緒に受講した人が「お互いの手を握...川商フーズノザキのコンビーフ
今日も天気が良さそうです 朝ドラを観てからだんなを送り出したよ 朝は少し寒く感じたけど、日中は気温が上がるって事だしね 部屋を片付けてから掃除をする事に全部の…
東京2020オリンピック・パラリンピックへの新型コロナウイルス感染に関するデマや詐欺事件も多い中、テロ対策は日本政府が議論で危機管理し始めたが遅く思う。新型コロナウイルス感染拡大で無観客試合の可能性も考えられ恐ろしいが、感染症対策として総額153億円の緊急対応策をまとめた。2020年2月15日現在、新型コロナウイルス感染は流行で無く拡大の状況の日本なので、感染をうつさず・うつらないようウガイ、手洗い、マスク着用などの対応してきたい。
昨日は、夕方以降からどうも体調がしっくりしなくて(T△T) いつもより早く寝ました( ~◇) Zzz 朝、起きてからもまだ少々(-ω-;)ウーンな感じ 朝ドラ…
コストコで新登場したヨーグルトを買ってきました! 『ダノン オイコス ゴールデンパイナップル』です! …
昨日の夜から絶食して、朝、だんなとそんなに時間の差がない感じで起きたよ 採尿をして容器に入れて、検便2本と一緒に提出する予定で、健康診断の書類の封筒の中に入れ…
こんにちは、miyaです。 今日は美容院に行ってきました。 ここ数年はずっとボブにしています。 また旦那にちびまる子ちゃんだと笑われそうです(^^;) さて、胃の不調に伴い、ずっと避けてきた胃カメラ検査をついに受けたので、今日はその時の体験記を書きたいと思います。 胃カメラが怖くてまだ受けていない方の参考になれば嬉しいです。 胃腸器科を受診して症状を話すと、まず先生の口から出た言葉は「胃カメラしましょう」でした。 ついにきたーーーーっ!! って感じでした(笑) 胃カメラ・・・得意な方っていますか? おそらく、苦手な方が多いですよね。 そりゃ嫌ですよ・・・口や鼻から管を入れてお腹を見るなんて(*…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。