トラコミュ作成の為にテーマを絞ろうとしても興味のある事がいっぱいすぎて正直絞れません。で、とりあえずカテゴリーを主婦日記にしてみました。私は現在気分変調症という病気に罹っています。主人と愛息子(犬・♂・雑種)と3人?暮らしです。それから身体障害者になってしまった母の介護をしています。ガーデニングに興味があります。主婦なのでやっぱり料理のレシピも教えて貰いたい…それからそれからネット初心者なのでネットに詳しくなりたい!あぁこんなんで大丈夫?
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ビーグル犬ルーシーが永眠してから、4年が経っていました。 ルーシーは、私がボブと結婚してアメリカに移住してから飼い始めた犬。「十五年は長生きしてもらって、…
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
5/9朝の体重: プチ4.7kg 大地 メレ4.8kg ミント ******************************************************** 5/9は大地の誕生日 生きていれば15歳 去年の誕生日当日はケーキでお祝いし
4/26朝の体重: プチ4.7kg 大地 メレ4.8kg ミント ******************************************************** 今日は大ちゃんの三回忌だよ。 新しいお花とウマウマをお供えしようね 大ち
昨日はくーちゃんが旅立って5年の日。 お肉が大好きだったくーちゃんのために、毎年この日はステーキを食べるのがたまぞう家の習わし^^ 黒毛和牛のサーロインv たま夫が焼いてくれました♪ デザートも ( ´艸`) マロンにお肉と生クリームをちょっぴりお裾分けv もう5年経つのね…新しいオモチャ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインンスタグラム(日記)です...
月命日に、戦争と亡き息子を考えた もう何回目なんだろうか・・・2月4日で2回目の息子クロスケの命日だったのだから、月命日としては4月4日で26回目だった。 朝、気づいたら既に家族が猫柄のお茶碗に、息子の好物だった焼かつおのおやつをほぐし、お供えしていた。いつもそうなのだが、特にこの日は家族といかに息子が完璧にかわいい猫だったかを話した。ふたりで猫バカ息子バカだから仕方ない。 毎回、月命日には息子は「オール」することになっていて、水もおやつも一晩お供えしたままにする。ゆっくりおやつをエンジョイしてもらいたいからだ。 被害者支援に関連してグリーフという深い悲嘆について学んだ時に、その悲しみのあり方…
❝コタツでぬくぬく❞ 👩※ヨーコちゃんが 大きないちごを買ってきてくれました🍓 アレルギーの心配がないわんこなら イチゴは一緒に食べて大丈夫です😊 体重10キロ以下の犬の食べて良い量の目安は 一粒って書いてあるけど… このイチゴはビックサイズだから 1/4粒位にしとこうね(´ー`) pshoken.co.jp これだけ? 1/4より小さい気がします… はぐはぐ おかわりください🍓 👩はいどーぞ☆(○^▽^)ニコッ え…頭の上? それだと食べられません(○´ ^`) ママ!悪ふざけするから! おでこにイチゴの 赤い汁がついちゃいましたよ(`^´) 👩あ~らホントだ(≧∇ノ≦*) 拭けば取れるから…
もう、あと少しで立春の日。こう遅くなると、恵方巻を食べる家ではもうとっくに食べ終わっているだろうし、豆撒きも終わっているだろう。 今年は、うちでは豆は形ばかりこそっと撒いたけれども、恵方巻は用意せず、食べなかった。「今年の恵方は北北西です」と天気予報のお姉さんがテレビで教えてくれたけれども、どちらからともなく「今年はもういいよね・・・」と言い合った。 恵方巻を食べているところを想像してみたが、今の私たちは、滑りの良さそうな納豆巻きでも喉に詰まらせそう。食べることに意味があるのか、せっかく食べても空しいだけだなと思ってしまった。 そう、私たちには恵方巻で願いをする対象がもういない。恵方巻を食べな…
バナナツリー事件 つい最近の話。買ってきたバナナやミカンを、いつもの高い棚の上にあるバナナツリーとミカン籠に掛けたり入れたりしようとして、(何でこんなことをまだしているんだろう)と気づいた。 習慣とは恐ろしいもの。猫の息子がいたずらをしてしまうので、フルーツ類は書斎の事務棚の一番上が定位置になっていたのだ。 多くの猫が嫌って逃げると聞くミカンなのに、息子はマタタビや山椒のように大好き。ミカンをコタツの上にでも置いておくと、さあ大変だ。ミカン籠に頭をこすりつけて籠を落とし、まさにラリっているような状態でよだれを垂らし、コタツ板の上でお腹を出して伸びていた。 バナナではラリってしまうことはないのだ…
ヒーター売る日 亡き猫のぬくもりよ 先日、寒くなって、とうとう冬布団を納戸から出した。その時に、保管用の袋を掛けてしまってあったオイルヒーターが目に留まった。 小さい、ミニサイズのデロンギ。病床にあった息子の傍らで、寒い冬に良く働いてくれた。どこでバッタリ横になってもいいようにと納戸内にも3つ設えた息子用ベッドの1つは、そのヒーターの真横にあったので、寒さが増すにつれ、息子はそのヒーター横のベッドで寝ることが多くなった。 オイルヒーターはいい。陽だまりのようにポカポカで、サーモスタットもタイマーも温度管理には便利。猫の息子にも安心だった。 ヒーターに寄って寝ている息子は、フワフワ度が増していく…
12/5朝の体重: プチ5.0kg 大地 メレ5.1kg ミント ******************************************************** 何か届いたよ。 これは・・・ そう、11月の旅行で作った大ちゃん
初めましての方はこちらからどうぞ 【ばるが話してくれた事①(ばると向き合うために・アニマルコミュニケーション)】【ばるが話してくれた事②(ばるの様子)】【ばる…
初めての方はこちらからどうぞ 【ばるが話してくれた事①(ばると向き合うために・アニマルコミュニケーション)】【ばるが話してくれた事②(ばるの様子)】 *:.…
初めましてはこちらから【ばるが話してくれた事①(ばると向き合うために・アニマルコミュニケーション)】 *:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。.…
本記事は「鬼滅記事」ではなく、去年闘病の末亡くなった愛猫「ばる」について書いています。 今年から鬼滅ブログに変更してからは、ばるの事で応援して頂いていた読者様…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 ひめがお空に旅立って20日経ちました。 毎日、ひめを想います。 思い出さない日はないです。 時には泣いて、時には懐かしんで、
今日は、ブログを書く気になれず、お使いに行く気にもなれず、、浴槽と洗面台他を掃除したりしてました。夕方「相棒」を観ていたら、、急に亡きワンコの事を思い出し...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 日に日に、体調も回復し、だいぶ普段通りの 生活に近い暮らしが送れるようになってきました。 人間の体ってすごいですね。 心の回復は
少しご無沙汰しております。 ブログ休止中も、私のようなブログに 足を運んでいただき、ありがとうございます。 今月15日に外出先で緊急搬送され、手術、 そして約1週間の入院生活を終え、帰宅し
図書館で、ふと目についたので借りて帰りました。でも....私は2020年夏に愛犬スニフを亡くして以来、ペットとお別れするテレビや本を見ると泣いてしまうので、開なかなか読めず...一度延長してやっと読みました。 著者が15歳の愛犬エルザを亡くし、泣いて暮らす日々から立ち直っていく物語です。(コミックエッセイなので、あっという間に読めます。) きっと、犬と暮らしお別れを経験した人なら共感できることばかり。私も家族が寝てから一人、ボロボロ泣きながら読みました。 スニフがいなくなっても、私の日常は今まで通り繰り返されています。普段は「スニフがいない」ということを、あまり意識しないように生活していますが…
オカメはミニチュアダックスフントのおんなのこ。元繁殖犬でだったけれど4歳の時に保護されて、おおが家(作者)の家族になりました。そんなオカメの一生を書いたコミックエッセイです。 私がこの本と出会ったのは、昨年夏に旅立った愛犬スニフに病気が分かり、残された時間がもうそんなに多くないと分かった時。 冒頭から心をつかまれて、読み終わりには珍しく...本当に珍しく声を上げておいおい泣いていた。 私の膝の上には死が迫っている愛犬がいて、本の中のオカメは静かに旅立ち...オカメを見送って泣いている作者は、そう遠くない自分の姿だと思ったからだ。 具合の悪い愛犬の食べられるものを必死で探し、病気が進行する日々の…
私の愛犬スニフは血管肉腫という病気で、2020年夏にお空に旅立っていきました。 happybooks.fun happybooks.fun ▲この記事を書いたからか「犬 血管肉腫 ブログ」というキーワードでこのブログに来て下さる方が結構いらっしゃいます。 私もスニフが血管肉腫と診断されてからは、同じキーワードで検索しまくりました。 最初は「どうにか治療法はないか」「診断後の生存率はどのくらいか」と、もう本当に藁にも縋る思いで検索しました。 でも、そこでHITする経験者のブログのほぼ全てには、闘病の末の悲しいお別れが書かれていました。 最初はそれを読み悲しくてボロボロ泣いていました。 でも次第に…
❝行方不明の地域猫❞ 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 よつばと散歩をしていたら ある家の前に 「黒猫を探してます」 のポスターが掲示されていました。 猫ちゃんが迷子になっているのかな?と 読んでみたら 行方不明になった日の早朝、 この道路にて血痕がありました との記載が!! この道は細く見通しが悪いのに クルマ通りは結構ある… もしかして 事故にあった?😰 こんなかわいい写真を 撮ってもらっているんだから 可愛がられていたんでしょう。 この黒猫ちゃんも なついていたんでしょう。 地域猫ちゃんの寿命は 飼いネコちゃんに比べると 短いと聞いています。 でも、その命を人間が奪うのは違う! ど…
9/20朝の体重: プチ5.1kg 大地 メレ5.2kg ミント ******************************************************** 台風も去っていいお天気 20日は彼岸の入り。 大ちゃんのお供えはいつものゴ
2代目猫は風邪をひいたり、猫カビになったり、我が家に来てから病院通いしていましたが、FIP(猫伝染性腹膜炎)という恐ろしい病気にかかっていることが分かりました。MUTIAN(ムティアン)という日本では未承認のため保険が適用されない薬の服用で治るかもしれませんが、その費用は約100万円!そこまでして完全に治癒する保証はありません。 高額な治療にチャレンジするか、諦めて看取るか・・・ とりあえずブリーダーさんにも連絡したところ「生体保証」という制度を知りました。ブリーダーさんによって条件は異なるようですが、設定されている期間内に死亡したり重度の病気を発症した場合に適用されるようで、今回のウチの場合…
2代目猫は風邪をひいたり、猫カビになったり、我が家に来てから病院通いしていましたが、恐ろしい病気にかかっていることが分かりました。 <FIP(猫伝染性腹膜炎)> 猫コロナウィルスが原因となり、腹膜(胃や肝臓など臓器の表面とそれらの臓器がおさまっている腹腔を包んでいる膜)に炎症が起こる病気で、このウィルスに感染しても猫伝染性腹膜炎が発症しないこともあるが、一度発症してしまうと完治が難しい病気。発症すると、多くの場合、数日から数ヶ月で命を落とす?! いや、嘘でしょ。嘘と言って欲しい。。。 症状は、「ウェットタイプ」と「ドライタイプ」の2つがあり、ウチの場合はウェットタイプで、お腹や胸に水が溜まり(…
猫が少し咳き込んでいるので、ブリーダーさんに電話で相談し、動物病院に連れていくことになりました。我が家に来てから1週間も経っていないのに、いきなり病院とはついてないなぁ、先代猫は風邪なんかで病院に行ったことはなかったのにと思いつつも、まだ生後3ヵ月半なので心配です。大事にならないうちに連れていった方がいいと思った次第です。 家族の者が動物病院に連れて行ってくれたのですが、診察の結果、風邪以外にも猫カビという感染症にかかっていたことが分かりました。↑右の前足の先端の毛がない部分。あまり気にしていませんでしたが、これがカビの仕業とは!猫カビとは、白癬(はくせん)、皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんしょ…
うちの猫は肉腫で余命半年と診断され、腫瘍に押し出されることによって、左目を閉じることが出来なくなり、最終的に左目を摘出しました。 右目も最後は見えなくなりました。 体重が重いときは7㎏ありましたが、最後は3㎏以下になってしまいました。 そして2020年4月9日、天に召しました。 余命半年と宣言されていましたが、実際は5ヵ月しかもちませんでした。 最後は自力でトイレにも行けず、歩く時は足が滑る感じで踏ん張れずヨタヨタしていました。 昏睡状態の様に、1日の殆どを寝て過ごしていましたが、時々起きては痛みに苦しんでいる感じも分かりました。本当に気の毒でした。 ブラウンタビー、グリーンアイ、ホワイトソッ…
うちの猫は肉腫で余命半年と診断され、腫瘍に押し出されることによって、左目を閉じることが出来なくなり、最終的に左目を摘出しました。右目も光は感じるかもしれませんが、見えていないと思います。 しばらく猫のブログを書いていませんでしたが、久しぶりに近況を書こうと思います。 最近はすっかり痩せてしまって、体重が重いときは7㎏ありましたが、現在では3.8㎏になってしまいました。 ↑上から背中を撮影。背骨辺りが浮き出るくらい、周りの肉はゲッソリ削げ落ち、激ヤセしてしまいました。 背中を撫でてあげても、背骨のゴツゴツが直に伝わります。食事の量も益々減ってきていますが、動物病院に行くと、「腫瘍で鼻孔が詰まって…
うちの猫は肉腫で余命半年と診断され、腫瘍に押し出されることによって、左目を閉じることが出来なくなり、最終的に左目を摘出しました。 右目には、保護するためのコンタクトレンズを装着していましたが、左目と同じ運命をたどり、かなり症状が悪化したため、コンタクトレンズの装着も中止となりました。 今の状態の写真を掲載しますが、グロいのが嫌な方は、見ないで下さい。 ↑摘出した左目側。手術前に毛を剃ったところも大分生えてきました ↑悪化してきた右目。全体的に曇ってきました。目の上の際からは赤いブニュブニュがでてきました。 鼻血も出るようになってしまいました。 鼻孔も腫瘍が詰まってきているので、息苦しそう。 ス…
うちの猫は肉腫で余命半年と診断され、腫瘍に押し出されることによって、左目を閉じることが出来なくなり、最終的に左目を摘出しました。 現在右目には、保護するためのコンタクトレンズを装着しています。コンタクトによって乾燥を防ぎます。 コンタクトレンズの寿命は3週間とのことでした。本日新しいのに交換しました。 ↑エリザベスカラーは手作りです。今までのがあわなくて、首のところが傷ついてしまったようなので、急場しのぎです。 病気のせいで、真ん丸だった目は、つり目がちでしたが、更につってきた気がします。診断では、予想以上に病気の進行が進んでいるとのこと!可哀そ過ぎます(´;ω;`)ウッ… #アメリカンカール…
うちの猫は左目の異常から動物病院に通い始めたのをきっかけに、肉腫で余命半年と診断されました。腫瘍に押し出されることによって、左目を閉じることが出来なくなりました。乾燥によって酷い状態になるのを防ぐため、2度、縫合手術したのですが、最終的に左目を摘出しました。 現在右目には、保護するためのコンタクトレンズを装着しています。コンタクトによって乾燥を防ぎます。 ↑右目の真ん中の若干上のところに青白い点が見えます。光が反射しているのではなく、コンタクトについている印です。 猫用のコンタクトレンズがあるとは、知りませんでした。これで少しでも長く右目がもてばいいのですが・・・・ 病気のせいで、真ん丸だった…
うちの猫は左目の異常から動物病院に通い始めたのをきっかけに、肉腫で余命半年と診断されました。腫瘍に押し出されることによって、左目を閉じることが出来なくなりました。乾燥によって酷い状態になるのを防ぐため、2度、縫合手術したのですが、最終的に左目を摘出しました。 今はこんな感じです・・・ ↑ワンピースのゾロみたいになりました。同じ左目だし。しま模様が縦のキズの様になっていて、そっくりです。 ↑アップで見たところ。バリカンで剃ったところの毛が伸びてきて、しま模様がくっきり浮き上がってきました。背中がヒョウ柄になっていますが、体を暖かくするために初めて服を購入しました。サイズを伝えると手作りして下さる…
うちの猫は左目の異常から動物病院に通い始めたのをきっかけに、肉腫で余命半年と診断されました。腫瘍に押し出されることによって、左目を閉じることが出来なくなりました。乾燥によって酷い状態になるのを防ぐため、2度、縫合手術したのですが、最終的に左目を摘出しました。 今はこんな感じです・・・ 左目の周りは手術前に1㎜バリカンで剃られました。 そして、いろいろな治療によるストレスが原因なのでしょうか、術後に膀胱炎が発症してしまいました。頻繁におトイレに行きますが、なかなか尿が出ないようです。 そして、最悪なのが・・・ 血がうっすらと混じった鼻水が出るようになってしまいました ( ノД`)シクシク… 鼻腔…
うちの猫は左目の異常から動物病院に通い始めたのをきっかけに、肉腫で余命半年と診断されました。腫瘍に押し出されることによって、左目を閉じることが出来なくなりました。乾燥によって酷い状態になるのを防ぐため、2度、縫合手術したのですが、糸が切れて今は目が開いた状態です。 動物病院の先生が仰るには、もう見えなくなっただけでなく、痛みも出始めてるかもしれません、今はまだ痛くないかもしれませんが、最終的にはかなりの痛みが出るとのこと。 今のところ両目の後ろと鼻腔の肉腫が発覚していますが、血液検査によると内臓系は、すこぶる元気とのこと。内臓系が元気なのに、余命があと半年なんて、可哀想すぎます。 考えた末に、…
うちの猫は左目が腫れてきて、閉じることもままならず、乾燥して角膜潰瘍になって目に穴があいてしまうかもしれなと、動物病院の先生に言われたので左目を縫い合わせていました。しかし、しばらくすると糸が切れて?殆ど目が空いた状態に戻ってしまいました。 病状が良くならないので、いつも通っている動物病院に紹介して貰った、ちょっと遠くにある大きな病院でMRIやCT検査を受けました。 検査結果は・・・・ 肉腫(癌)・・・ 軟部組織肉腫or軟骨肉腫 しかも 余命半年 (T_T) 嘘でしょ・・・・ とりあえず、左目は再び縫合。 悪性腫瘍が左目を後ろから押しているので、目が前に出てきて瞬きができないとのこと。また、現…
以前から左目の調子が悪かったうちの猫ですが、更に悪化してしまいました。 エリザベスカラー装着中 ↑左目に大きな傷ができてしまいました。少し白っぽいところが、光が反射しているのではなく、傷の部分です。原因不明。調子が悪かった左目を気にして脚で引っ掻いてしまった可能性があるので、エリザベスカラーを装着しています。目薬や飲み薬だけでは治療がおいつかなくなりました。😭 左目を閉じることもままならず、乾燥して角膜潰瘍になって目に穴があいてしまうかもしれなと、動物病院の先生に言われました。 で、こうなりました。 左目の半分を縫い合わせることになりました。これで乾燥を防ぎます。半分開いているところから目薬を…
9/13朝の体重: プチ5.2kg 大地 メレ5.1kg ミント ******************************************************** おはよう~ 土曜の朝は新しい花をお供えして 朝ごはんにしようね
こんにちわわお忙しいなか、ご訪問ありがとうございます最愛の子、愛実が突然の病に倒れ、お空にいって18日になります。徐々に悲しみは癒えるものかと思いましたが、ま…
こんにちわわお忙しいなか、ご訪問ありがとうございます愛実が亡くなる前後の日々の中、様々な不思議な出来事が起きました。そのうちの一つについて今日は書きます。以前…
こんにちわわお忙しいなか、ご訪問ありがとうございます昨日、9月10日は愛娘、愛実(あみ)の二七日(ふたなのか)でした。お恥ずかしながら、二七日という法要がある…
こんにちわわお忙しいなか、ご訪問ありがとうございます遺影も準備できず、とりあえず、昔ペットショップの出張撮影会で撮ってもらった写真のアートパネルを飾ってます。…
こんにちわわお忙しいなか、ご訪問ありがとうございます愛娘、愛実(あみ)へのお悔やみのメッセージいただきありがとうございました。私の体調へのご心配まで・・・痛み…
こんにちわわお忙しいなか、ご訪問ありがとうございますご無沙汰してます。怒濤の日々を送っていてなかなかブログも更新できずにいました。一昨日も昨日も今日も雨続きの…
トイレで撮影しまくりやっとたどり着いた展示室の原画のムラに進撃の巨人展と同じく大興奮した(←前回のあらすじドヒャッ、、) スヌーピーの作者チャールズMシュルツ…
8/13朝の体重: プチ5.2kg 大地 メレ5.0kg ミント ******************************************************** お盆 今もそばにいてくれてるね 新しい花をお供えして みんなで
こんにちはコメントのお返事がまだ追いついてませんごめんなさいm(_ _)m今日はね、Shelbyがお空に逝っちゃた日なのもう3年になるのかな・・・ちゃーは ままんと いつも だっこちゅ〜も かかさなかったのおでこ ごっちんもね!おもちゃも いっぱい♪ままんの ちゅー だいすき だったよ!うん、ママンもちゃーのチューが好きだったよたまに強引だったけど・・・早く会いたいなぁママンは今の生活にヘロヘロだからさ迎えに来...
『ペットフューネラルもみの木』のご葬送録&インフォーメーション
こんにちは、虹そらです🌈 以前このブログでも書きましたが、2021年5月8日、チンチラのチュンくんが虹の橋を渡りました。7年間、私のお部屋で私と共に生きてくれました。 チュンくん とてもとても可愛くて、私は毎日「可愛いよ、大好きだよ、愛してるよ」と話しかけながら、チュンくんの体を優しくカキカキしてあげてました。 チュンくんはこの言葉を覚えていました。亡くなる寸前、この言葉に反応し、かすかな力で「クー」と返事をしてくれました。 ⇩こちらは亡くなったとき、ペットロスから救われた考え方になります⇩ lnijisora.hatenablog.com そんな思い出がたくさんあるのですが、亡くなって3ヶ月…
7/12朝の体重: お休み ******************************************************** 土曜の朝は新しい花をお供えして 朝ごはんにしようね 召し上がれ この日は久しぶり
7/4朝の体重: プチ5.3kg 大地 メレ5.0kg ミント ******************************************************** 7/4はミントの誕生日 生きていれば15歳 ササミをお供えしたよ
こんにちは、虹そらです🌈 今日はペットのお話です。 実は、この記事を書いている約3週間前に、大切な家族であるチンチラの「チュン(←名前)」が亡くなりました。 とても大切に毎日毎日、可愛がってた子… 亡くなった日、泣き崩れて「ペットロス」になりかけたとき、ある葬儀屋さんの温かい言葉に救われました。ぜひ、この考え方を皆さんに知ってもらいたいと思い、ここに残そうと思います。
6/1朝の体重: プチ5.2kg 大地 メレ4.8kg ミント ******************************************************** 6月1日は大地のうちのコ記念日 羽田で大地と初めて会った時の写真 大阪府貝塚市に住ん
5/26朝の体重: プチ5.2kg 大地 メレ4.8kg ミント ******************************************************** 今日は大ちゃんの喪が明けて初めて迎える月命日 亡くなってしばらくは泣いて
❝ステキなマスクを頂きました💖❞ 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 まっするくんのママさんから 可愛いマスクを頂いちゃいました🎵 ん? くんくん… これは… ぼくのではありませんね(´・_`・ )チェッ お花は刺繍、 シュナウザーは刺繍ワッペンで すごく丁寧に作られています! これは…市販品なのでしょうか? とっても可愛いです🥰 メッセージカードも可愛い💖 まっするくんのママさんは 「普段使いにどうぞ😊」って言ってくれたけど… こんなに可愛いマスクだもん おでかけの時に使わせて頂こうっと(*´σー`)エヘヘ 👆まっするくんのママさんから頂いた最新のぷりんちゃんです😊 ぷりんちゃんかっこい…
5/19朝の体重: プチ5.4kg 大地 メレ4.9kg ミント ******************************************************** 旅行2日目、 宮川公園をお散歩 ヘU^ェ^U ヘU^ェ^U ヘU^ェ^U ワンワンワン♪ 風工房で藍染め体験
こんにちは暑いよ・・・38度ですって(泣まず最初にねShelbyを描いてもらったのを紹介なの龍好き画伯の妻さん→★ちゃーね もでるに なっちゃったのぉーヽ(=´▽`=)ノThorも描いてもらって、ちゃーも描いてくれたのもう涙ごーごー。゚(゚´Д`゚)゚。ありがとう!何しとるの?そとで おとが するで ここに おったるわいらん・・・ママにはナイフもあるし家にはボウもあるでな大丈夫だよあなたは番犬ではありません今日のThorとちゃーのご...
❝まっするくんの四十九日法要❞ yotuba20141211.hatenablog.com 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 まっするくんのママさんから 近況報告が届きました。 👇まっするくんママさんからのメールの抜粋です📧 よつばママさま こんにちは。 4/28に四十九日を迎え、翌日の4/29に四十九日法要を済ませて参りました🙂 まっするのことなので、途中、寄り道とかしたかもしれませんが、 無事に虹の橋を渡りきって、お空に辿り着いたようです 神さまになってるかな... オヤツ、本当に美味しく頂きました 最初は、まっするに備えた後で、ぷりんにあげるつもりでいたのですが、 朝のお供えの最中…
5/9朝の体重: お休み ******************************************************** 5/9は大地の誕生日 生きていれば14歳 誕生日前日はお寿司でお祝い 誕生日当日はケーキでお祝
ウチの子は非常にcoolな子でして、ゴハンが欲しい時以外は仕方なく人間の相手してやってるという感じの子でした。 でも家族全員メロメロでしたよ。 名前はみいです。女の子。 なんのひねりもありませんが、とても愛着があります。 愛称として「みいや」とか「おみや」と呼ぶことも多かったです。 ところで、猫の写真へたくそ選手権ってあるじゃないですか。 ウチの子、なんせクールビューティーなもので写真もなかなか(ベストショットを)撮らせてくれません。いつも失敗してました。(こちらの腕の問題もある) なので一瞬投稿を考えたこともありましたが、あれは面白い+芸術性+インパクトのあるお写真ばかりで、自分の下手さと種…
4/26朝の体重: プチ5.2kg 大地 メレ4.8kg ミント ******************************************************** 今日は大ちゃんの一周忌だよ。 ご飯入れにと山中湖で作ってきた小鉢はやはり
昨日はくーちゃんの4回目の命日でした。 毎月、月命日はお肉パーティをしているんだけど、この日はゴージャスなお肉パーティになるのだ ( ̄^ ̄) たま夫がステーキを焼いてくれましたv くーちゃん、満足したかな ( ´艸`)くーちゃん元気にしてる? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインンスタグラム(日記)です...
マリモ。2019年11月頃。 11回目の月命日 こんにちは。 マリモが旅立ってから今日で11カ月が過ぎました。来月でもう一年になるなんて信じられない気分です。昨年の今頃は、3月に奇跡の復活を果たしたマリモの体調は低めとはいえ安定しており、パンやクッキー、ヨーグルトなどはまだ口にしていました。そしてコロナ感染拡大による緊急事態宣言の発令で、私も夫も在宅するようになり、マリモもご機嫌に過ごしていた時でした。 あの最初の緊急事態宣言の時には、一年後になってもコロナが全く治まっていない状況など想像もしていませんでした。むしろ個人的には緊急事態宣言のおかげで一日中マリモの傍にいてあげることができるように…
昨日はくーちゃんとたまぞうの誕生日でした♪ 朝、たま夫が「おめでとう」と言って起こしてくれましたv 「さぁ、マロンにごはんあげなくちゃ」ってベッドに座って立ち上がったら急にめまいが@@?? 立ち上がれなくて尻餅をつきました; 数秒でおさまったんだけど、立ち上がったり、急に上下方向に頭が動くとめまいが起こるようになってしまいました; ネットで調べたら発作性頭位めまい症というものに症状がよく似てる… ...
❝迷子のわんこがいます😖❞ お散歩の途中で見かけたチラシ 2才のトイプードルちゃんが迷子ですって💦 優しい人に会えたら 保護されていると思うけど… その前に事故にあったりしないで欲しいです😟 このコ 迷子札つけてないのかな? もし迷子札がなかったら 保護した人は飼い主さんに連絡できないで困っているかも… それにしても… どうして迷子になっちゃったんだろう? 飼い主さんが リードをしっかり持っていなかったのかな? 首輪(ハーネス)が外れちゃったのかな? 首輪(ハーネス)・リードは消耗品。 強度が落ちていないか 数カ月に一度、確認しなきゃですね(゚д゚)(。_。)ウン ぼくのは大丈夫ですか? 👩※…
今回は《3月31日》の桜です🌸 ❝桜に葉っぱが出てきました🍃❞ 2021年3月31日 yotuba20141211.hatenablog.com 👆この満開から1週間。 桜に葉っぱが出てきました🍃 白い花の間にチラホラ 緑の葉っぱがあるのわかりますか? さっきの写真は この滑り台に乗って撮りました📷 このちょこっと緑が入った感じが ママが一番好きな桜🌸 青空をバックに たっくさんの桜とアクセントカラーの緑がサイコーなんですって👍 ほんの数日しか楽しめない 新芽と桜🌸 今年も見られて良かったですね😀 🍀最後まで読んで頂いてありがとうございます。 お帰りの際はバナーのクリックをお願いします。 ラン…
魂は温かいのか(前編)の続きです。 ピピのお墓には、私がアメリカへ移住した後も、日本へ帰省し実家へ行った時には必ず訪問してきました。 でも、その土地…
❝お空にいるまっするくんへ❞ yotuba20141211.hatenablog.com あれから お空にいるまっするくんと いろんなお話をしました。 立ち止まって空を見上げて、 まっするくんと たくさんお話をして… 私もようやく落ち付いてきました。 「まっするくんママから 桜と一緒に撮った写真も貰ってたんだよ🌸 今年も桜が咲いてるよ お空から見ても桜はキレイでしょ~」 とか… いろいろ思い出しながら たくさんお話をしました😊 ほら🎵 今年の桜もキレイ🌸 まっするくんも見てるかな? 虹の橋に向かって 毎日てくてく… 少しずつ歩いて行ってるの?🌈 まっするくんが好きだって言ってくれた まぐろ、馬…
『私が死んだあと(最終回)』日コレ その750です。 親が全て亡くなり、”次は、自分の番”・・・・ 他の方々とお話ししても、そういえば昔、祖母が亡くなっ…
お迎え現象のお話、続いています。 イヌイヌお迎えってヒトヒト感染じゃないんだから!!爆 ・・・・いや、まじめな話、私はこの話を長年の犬友さんから四年前に聞…
❝フレンチブルドックのまっするくんがお空に旅立ちました🌈❞ 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 ネット上のつながりだけで 実際にはお会いしたことはないのですが 何かある時に 写真を頂いていた、 尊敬する方の愛犬 フレンチブルドックの まっするくんがお空に旅立ちました🌈 まっするくんのママさんは 「悪いことを考えるより“今”を大切にすること。 そして何をするにしても“犬に聞く”こと。 私が好奇心旺盛なので、 それを見て犬たちも“自分たちも楽しい”と思って欲しいですし、 実際にそうなっていると思います。 “楽しい”の連鎖ですね。」 と、ご自身のわんことの時間を大事にされている方。 ご自身のわん…
こんにちは遊ぼうか?あそんで やっても いいそぉーつかれた・・・そうだね、写真はないけどいっぱい遊んだもんねべろりんちょ出るよ(笑今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンと野菜スープ金曜日の家主ランチChicken Parmigianaサラダ(ロメインレタス・ミニトマト・オリーブ)おやつ一口サイズのブラウニーを焼いておいたこれだったら手が汚れないからねGrigioぼくは すーいすい およげたぁ♪ままんが だいすき だったの...
3/19朝の体重: プチ5.3kg 大地 メレ5.0kg ミント ******************************************************** お彼岸のお供えに甘納豆を買ってきたよ ミントは初彼岸だね。 何種類かあっ
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
トラコミュ作成の為にテーマを絞ろうとしても興味のある事がいっぱいすぎて正直絞れません。で、とりあえずカテゴリーを主婦日記にしてみました。私は現在気分変調症という病気に罹っています。主人と愛息子(犬・♂・雑種)と3人?暮らしです。それから身体障害者になってしまった母の介護をしています。ガーデニングに興味があります。主婦なのでやっぱり料理のレシピも教えて貰いたい…それからそれからネット初心者なのでネットに詳しくなりたい!あぁこんなんで大丈夫?
カニンヘンだっくすの皆様、トラバしましょう♪ ちっちゃくたって、元気いっぱい。 食欲モリモリのみなさんのためのトラコミュです。
はじめまして! 犬の手作り食・アロマテラピー・マッサージなどを 行っている「ぐり石けん」を運営する、札幌在住のNaokoと申します* 犬の手作り食…まだまだ踏み切れない方、 始めるにあたって不安のある方、既に実践されている方、さまざまなの体験を皆さんでシェアすること、 情報交換の場として活用いただければ幸いです♪
キャリアチェンジの黒ラブ、みんなの「ぐり」、とその姉さん。 北海道の自然と仲良く遊びながら、 日々楽しく過ごしています!
ホワイトフェイスシナモンパール(2歳、女の子)のオカメインコと、黒柴虎徹(1歳)の日常を書いています。 るび子のワクワクした日々と黒柴の展覧会への厳しくも楽しい充実した毎日をご紹介。
ワンちゃん何犬でも構いません! とっても食いしん坊でパワフル元気なワンちゃん大集合です!!
可愛いポメとチワワのミックス、ポメチワ♪ ポメチワを飼っている方、ポメチワを飼いたい方、お気軽にトラックバックしてください♪
チョコタン・ロングヘアーのもみじ(♀)4歳と、ワイヤーのかえで(♂)10ヶ月です。 マイペースなもみじと、やんちゃだけど少し憶病なかえでの平凡な毎日です。
犬、愛犬についての記事なら何でもどうぞぉ〜☆
パグ好きな方。 その中でも 特に“黒パグ”チャンが大好物な方♪ っていうか、“パグちゃん”を こよなく愛する方 色んな情報を交換しましょう♪ 管理人は、黒パグの男の子&女の子と フォーンの女の子を飼ってます★ とにかく パグ好き、みんな集まれ〜〜〜〜(*´∀`)★
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。