犬、猫、うさぎ、ハムスター、鳥、モルモット、ペットならなんでもOK!! 我が子の可愛い写真ものせほうだいコミュです♥♥
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
(*''Д`人)コン(人''Д`*)バン(*''Д`*)ゞワッ♪夜が近付いてきたら妙に腸が痛くなり……。この痛みには何と言うか気持ち悪さも伴ってて、正直そこそこ辛いものがある。数回トイレに行くも、お腹は全く緩くないし。まぁ、機能性胃腸症になってからこういう事は時々起こるんだけど、大抵は寝る時間になっても治まらんから困る具合や調子が悪くなる時間帯ってのは、大体が夕方から夜なんだって。しかも更年期障害だから、どうしても胃腸の弱...
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
チビワンが朝っぱらの4時から テレビに向かって吠えている( ^ω^)・・・近所迷惑だからやめて欲しい。 そんなチビワンが初めてのトリミン...
チビワンが約3週間かかってトイレを覚えました。 短い方だと10日とか1週間で覚えさせる方もいらっしゃるみたいですが、 とりあえず最初の難関はクリアかな...
最近我が家にチビワンを迎えることになりました。 写真を撮っているので一気に記録します。 ご覧いただければ嬉しいです。(^^♪ 愛犬、トリ...
前回のお買い物マラソンで購入した 愛犬用の知育玩具が届いています。 こちらです。 こういうパズルって日本製は少ないのでしょうか? 海外と日本で犬の位置...
チビワンを迎えることになり、 居場所の準備のほかに細々したものも購入しています。 給水ノズル、ケージが二つあるので 二つ購入し...
「大物を購入しました」と、先日記録させていただきました。 セッティングが完了したので記録します。 お読みいただければ嬉しいです。 という...
愛犬がトリミングに行きました。 その記録です。 まずはビフォー もさもさの愛犬、(それでも可愛い可愛い愛犬)(←親ばかです) が、トリミ...
愛犬のごはん台にこんなものを使っていて、 これは、ダイソーのボックスにもらいものの器です。 ここにごはんを置いて食べさせると、愛犬が口で食器を押して ...
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。さっき、いつものように師匠と遊んでて、ウサギさん(おもちゃ)をポーンって投げたら、奇跡的にこうなったの。笑これ、やらせだったら全然面白くないけど、ほんとにこうなったから面白くて、暇なアテレコしてみたよ
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。隅っこ暮らしのひめ。そんなひめのお気に入りの場所の1つがリビングのここ。そう、この前のinstagramでもアップしたこの角ッコなの。何がイイって、空気清浄機と大きなウンベラータの鉢が壁代わりになってて、ちょっ
2019年6月 まだ元気だった頃のマリモ 「まりも物語」を書き終えて 「マリモが虹の橋へと旅立ってから、あの子の生涯を書き残したいという思いから綴った「まりも物語」を昨日遂に書き終えました。 書いている間も色々な事が思い出されて、パソコンに向かって泣いてばかりいた私ですが、書くことで少しずつ気持ちが整理されていき、また、暖かいコメントを頂いたりしたことで、随分と心が癒されました。読んでくださった皆さん、コメントをくださった皆さん、ありがとうございました。 一気に書き上げた「まりも物語」を改めて読み返してみると、マリモの生涯が腎不全の犬と暮らす飼い主さんの参考になればと思って書き始めた筈なのに、…
ちょこんとお座りしてますが、脚がなんか変・・・。 お座りするピリカの脚が・・・ こんにちは。 「まりも物語」を書き終えてからブログは一休みしていましたが、またピリカとの日常や日々の暮らしなどを少しずつ更新していこうと思います。 今日は関東地方に台風直撃かと思って準備をしていましたが、海上に逸れてくれたようで、我が家の辺りは普通の曇りの日と変わらない状態です。今週からピリカがお散歩デビューしたので散歩に行きたいのですが、時折パラパラ雨が降るので午前中は家で遊ばせることにしました。 今、こうしてリビングでブログを書いている横で遊んでほしそうにちょこんと座っているのですが・・・。何か変ですよね、ピリ…
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。この前は飼い主のブランケットの話しでしたけど、今日はこの冬おとひめ専用の買ったよって話しです。買ったのは、コレ! ↓色はベージュを2枚。人間用だけど、サイズがちょうど!!小さいサイズのブランケットって
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます!秋晴れのいい天気の日にひっっっさしぶりに、おとひめ連れて公園へお出かけ~♪※今日は写真多め、親バカアテレコもふんだんに盛り込んでます。笑こりゃ、喜んで走りまくるぞーーーと思っていたら・・・飼い主として
スカーラグラスです↑写真の容器は10月中旬入荷予定だそうです。 左のスカーラに入っているのは愛犬のドッグフードです。 もうすぐなくなる、どうしよう。と...
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます!涼しくなって、そろそろ衣替えの季節ですな。ってことで、今日はおとひめクローゼットをご紹介させてもらおうかな、と思いますではおとひめからひと言おとひめクローゼット、実は↑上の画像にもチラッと写っておりま
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。朝晩涼しくなって、お散歩も行きやすい~ひめばぁちゃんはお散歩が苦手なのでトイレが済めばクルっと向き変えて立ち止まるよ。笑全身に嫌が表れてる。。お出かけは好きなのにねぇ。歩くのはほんと嫌いになったなぁ。
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。さてさて、20日から1週間は動物愛護週間です。ですが、こういう時だからではなく、私たちは常に動物愛護について考えていかなくてはいけません。今この瞬間も劣悪な環境にいるあの子達は、いつだって助けを待ってるん
毎日絵を描いています。 趣味なのですが、美大生のように1日6時間!というようなわけにもいかず、 やる気がないならやめてしまえとも思うのですが、 1日2...
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。昨日から始まっているシルバーウィーク。けど、年中シフト勤務の夫。わが家は通常営業です。そして、今日から1週間は動物愛護週間!!おとちゃん、今日から動物愛護週間なのよ。知ってた?はい、ちがいまーす!色
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。トリミング前日。。当日バタバタすることが多いから、出掛ける前日に車用のゲージを用意しておくようにしてて。そしたら、ほぼほぼの確率で入ってるおとひめホイホイ的な。笑最初にひめが入って、後からおとがお邪魔
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。秋ですな!!ってことで、梨大好きなおとひめと夫のために買ってきましたよ。今年はつもんの秋の味覚「梨」。ただいまー♪早速、ガサ入れが始まりましたよ。笑めっちゃ見てるおみやもあるよーやっぱり梨に食いぎみ
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。スーパーセールも終わりましたねぇ。満足のいくお買い物はできましたでしょうか?買い物大好き飼い主としては、ちょっと寂しい。。楽しいことはあっという間に終わるわねお買い物のあとは、ブロガーさんたちの届いた
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。以前にも書かせてもらったようにおとひめ、ともに元保護ワンコさんです。でも、おとは1歳でウチに迎えてるので歯は綺麗なんです。ちょっと歯石付いてるかなってくらいで。でも、ひめは推定年齢6~7歳でわが家に迎
こんにちは今日もご訪問いただき、ありがとうございます。冷しゃぶを作ってたら、師匠早くも登場!!ひめのいるリビングの方を見てる。ひめ寝てるから、そっとしておいてあげるなんてええ子じゃ、うんうん・・・・悪い顔になってますケド!?さっきのあったかい気持ち返して
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。昨日から始まっている楽天スーパーセールでPCかじり虫と化している飼い主に不満たらたらのおとちゃん。※ひめは基本ほっといて体質なので。←こういう時は楽ね。笑楽天徘徊していたら、案の定お呼びがかか
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます!前回の続きになりますが・・・午前中は、おとひめのご飯が終われば各自自由行動でございます。夫を送り出したら、飼い主は掃除と洗濯が待ってます。夏なんかは特に1分でも早く掃除機をかけはじめてどんどん部屋の
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます9月に入りましたね。大好きな富畑まりえさんのカレンダー。ワンコも描かれてたりして、可愛いイラストなんですよー +++さて!今日は、おとひめと飼い主の朝を書いてみようと思います。※夏と冬とでは違うのですが
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。おとひめのトリミングに行く頻度。。夏は1カ月半に1回、冬は2カ月に1回。あとは、自宅でシャンプー=宅シャンしてます。おとひめの宅シャンアイテムをチラッとご紹介しますね。ちなみに、ひめはシャンプー大嫌い。お
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。前回、おとのトイトレのことを記事させていただいたので、ついでにトイレグッズもご紹介させていただこうと思います。ご存じ、こちらに見えますのがおとのトイレでございます(*・ω・)ノトイレグッズは、横のキャビ
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、実際に成功したおとのトイトレ方法を書いてみたいと思います。今ではトイレは、ほぼ完ぺきのおとですがえらい上から目線やねぇ。・・・・ってか、どこ入ってんの?車用のケージに入って寛いでましたわ ↓
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます!毎日暑いですねぇ。でも少し前に比べたら、おとひめ地方もちょっとだけ気温がマシになったような・・・。まだマシってだけやけどこう暑いと、ペットたちのお留守番も心配ですよね。お仕事されている方は、帰るまで
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます!前回は、おとひめが1日のほとんどを過ごすリビングダイニングをご紹介させていただきました。今回は、おとひめのそれぞれの過ごし方を書いてみようと思います。前にも書きました通り、ひめとおとは仲良く遊ぶことがないの
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。ご挨拶と、おとひめの紹介もさせていただいたので、今日はおとひめが普段どんなところで生活しているのかをご紹介したいと思います。ここが、おとひめが1日のうちのほとんどを過ごしているリビングダイニングです。
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、今問題となっている動物愛護法の数値規制について触れさせてください。少しシビアなお話になります。また長くなるので、お時間のある時にお付き合いくださると嬉しいです。この問題で避けて通れないのが保護犬・
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。前回の先住ワンコ「ひめのこと」に続きまして、今回は後から迎えた「おと」について書きたいと思います。この子がおとです。性格は、かなりのビビりでもあり、時には小学生の男子のようにお転婆でもあります。あと
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、わが家の先住ワンコさん「ひめ」のことを書きたいと思います。少し長くなるので、お時間のある時にお読みいただけると幸いです。もっぱら隅っこばかりにいるのでなかなか写真を撮れず、最近の写真がコレしかなか
はじめまして。ご訪問いただき、ありがとうございます。このブログは、保護犬ひめとおととの日々の暮らしを綴るブログです。ブログ歴は7年目になります。楽天ブログ「Happy Life Home+」では、インテリアのこと、ショッピング、収納、美味しいモノなどなど日々の暮らしのあ
完全にフードジプシーの入り口をくぐってしまって 今、何を与えればいいか試行錯誤中なのですが、 愛犬がずっと食べてきたシュプレモの食いつきが悪くなってき...
愛犬のフードチェンジをしているのですが、 完全にフードジプシーの入り口です。(-_-;) 前回お試しに購入したのがKia Oraというフードだったので...
愛犬にずっと与えていたフードの食いつきが悪くなってきたので、 何かいいフードはないかとこちらを購入してみました。 ところがこちらを食べない。 こちらは...
この投稿をInstagramで見る 夏仕様のマルガリータさん。 コンパクトになりました。 * * * * * * * *…
この投稿をInstagramで見る かわいい寝。 * * * * * * * * #20200708 #丸刈り女子 #�…
この投稿をInstagramで見る アップに自信があるひと。 * * * * * * * * #20200708 #丸刈…
フードがなくなってとりあえずスーパーで購入した間に合わせのフードです↓ 愛犬のドッグフードがなくなって次のフードはちょっと変えてみようと 色々調べてい...
愛犬がトリミングに行きました。 ビフォーのお写真です。お顔がもじゃもじゃです。 アフター! 可愛らしくなりました。 今日は愛犬の写真を撮影したのでベス...
パパの毛布はあたちの毛布。あたちの匂いが付いていないなんて許せないわ!…ってことなんでしょうか。せっかくの新しい毛布、いつのまにかまろんにおしっこされてましたー。結局この日の夜は、夫は古い毛布を引っ張り出して寝るはめに。翌朝、私はまろんにお
猫のふみふみ、かわいいですよね~。一心不乱に前足で毛布をふみふみする猫ちゃんの姿に、たーーっぷりと癒されました。犬も似たような行動をとる時があるけれど、それは「ほりほり」であって、「ふみふみ」のようなやさしさはないもんなぁ。どっちかっていう
朝夕と犬の散歩に行っていると、どうしても日焼けが気になるよねぇ。たまにはヨーグルトパックでシミ・美白ケアでもしようかと思ったけど、まろんのおかげで、それどころじゃない騒ぎだったわ。ヨーグルトパックの作り方は、無糖のプレーンヨーグルトをベース
冬の時期、朝晩の犬の散歩は寒いですねぇ。あまりにも寒いので、マフラーは首回りだけじゃなく、顔までがっつり巻いているんだど、そのマフラーが日に日にまろん臭くなっていくような。それもそのはず。このマフラー、日中はまろんのベッドにされてるからねぇ
深夜のお散歩ってただでさえちょっと怖いものだけど、今回のお散歩が史上最高に怖かったわ~。だってさ、想像してみて。暗闇にぼわ~っと浮かぶ白いフェイスマスク…。スケキヨ(犬神家の一族)以外の何者でもないでしょ!?あぁ、こわっ!ギャー!!まろんま
電柱に残された他の犬のおしっこの臭いを嗅いで回るのが日課のまろん。いつものようにおしっこの臭いを嗅ごうと、電柱に顔を近づけたら…鼻より先に、かぶったフードが電柱に当たってるじゃないのー!!鼻ぺちゃ犬のシーズーに、服のフードや帽子をかぶせる時
そして三代目シーズーまろんもやっぱり納豆が好きな犬。手作りご飯を作っていた時には、時々納豆をトッピングとして与えていました。納豆は栄養もあるし、体にもいい♪…んだけど、やっぱり臭いがね。。。シーズーのような長毛犬が納豆を食べると、どうしても
一代目シーズーは納豆好きな犬でしたが、もれなく二代目シーズーも納豆好きな犬でした。ま、そりゃそうだよね。同じ親からご飯もらってるんだもんね。好みも似るよね。納豆ごはん、きっと頻繁にもらってたんだろうな~。納豆を食べた後にされる愛犬からのキス
「犬に納豆をあげても大丈夫?」…と思う人がいるかもしれないけど、与え方や量を間違えなければ、人間同様に犬にも納豆はいいらしいです。犬おやつとして、フリーズドライの納豆が売ってたりするぐらいだしね。納豆菌は犬の腸内環境を整えたり、消化を助けた
冷蔵庫に入れておいたまろんのご飯は、食べる前に20秒ほど電子レンジで温めてあげます。その20秒の間にも、自分たちのご飯の準備に忙しいのよ。みそ汁作ったり、ご飯盛ったり。だから温まったまろんのご飯は自分のタイミングでレンジから取り出したいんだ
犬が吐くことはよくあることだけど。それが布団の上だったりすると、泣きたくなっちゃう時もあるよねぇ。でもでも!物は考えよう!ポジティブ・シンキングでいこうじゃないの~♪まろんのおかげでいつも洗いたてのシーツで寝られると思えば、何でもないわよう
開封した犬おやつ。輪ゴムで口を閉じておいたんだけど、それだけじゃ甘かったんだね。おやつの匂いが漏れてたようで、まろんがおやつに向かって飛びついたー!…つもりが、なんとも中途半端な結果に。おやつにもたどり着けず、ソファに戻ることもできず。とい
ちょっと前の、クリスマス前のお話です。クリスマスが近づいてくると、ただの住宅街も見るもにぎやかな飾りであふれてきます。玄関ドアにはクリスマスリース、庭木はイルミネーションに彩られ、その株元にはサンタさんやトナカイのオーナメント。見ているだけ
お散歩に行ったら、街のクリスマスイルミネーションがとってもきれいだったまろよ☆Merry Christmas!
汁っぽいご飯の時には耳毛の長い犬にはスヌードは必須アイテム。なのに、なのに!たま~に、やっちゃうんですよね~。濡れた耳毛やちょんまげの後始末は、また一苦労。でもね。まろんにご飯をせかされると、うっかりスヌードをつけ忘れちゃうのよ。
スヌードをつけた犬ってかわいいよねぇ。夫が思わずカメラのシャッター切ったのも分かるわ。(←連写)ラブリー♡♡♡でも~~ご飯を目の前におあずけ状態になってしまったまろんは、もう待ちきれないご様子で…足元によだれの小池ができてたわ。
リビングのソファは、私とまろん、それぞれの領域が決まっています。左側2/3が私、右側1/3がまろんね。それはいいんだけど、でも…。たまには足を伸ばして寝転びたい!ある時、まろんがいなくなったすきにこっそり足を伸ばしてみたら、あぁ、やっぱり気
散歩中にしたうんこ。なんかキレが悪いと思ってはいたんだけど。やっぱりキレが悪かったんだねぇ。家に帰るなりダッシュでリビングへ向かって、お尻歩きして、ラグにうんこをこすりつけて拭いたよ(涙)(見た目アレなのでモザイクかけさせていただきました。
インスタントラーメンって伸びるのが早いよね。だからサクッと食べたいのに、なぜにいつもこのタイミングで宅配便が届くのか?んー?まろんちゃんのご飯とねー。まろんちゃんのおやつとねー。まろんちゃんのお洋服とねー。まろんちゃんのイヤークリーナーだよ
まろんのブラッシングをしている時。テレビのニュース番組をつけていたんだけど、なんか犬の話になって、犬の鳴き声が流れたんだよね。「わんわんわんっ」って。そしたら。気持ち良さそうにブラッシングされていたまろんが、突如「ゔゔゔ~(怒)」って唸りだ
錯覚?幻覚?キンモクセイの花を衣にまとったまろんのうんこが、一瞬エビフライに見えたわ…おいしいよ~♡タルタルソースで食べたら、もう最高よ~♡♡♡あ、でもまろんにエビフライは無理だからね!
ぐっすりと寝ていたまろん。突然起きたと思ったら、私に向かってわんわん吠えだす始末。「ご飯の時間、過ぎてるじゃない!」って。ちょっとちょっと、自分が寝過ごしたんでしょ~?って、それをまろんが言う~?その言葉、そっくりそのまま返してやるわ!
インスタントラーメンを作る時、野菜炒めでものせれば 栄養的にもいいんだろうけど、めんどくさいんだよねー。せめて麺を茹でる時に一緒にキャベツでも茹でればいいんだけど、それすらめんどくさかったりするんだよねぇ。でも。自分の為にはめんどく
犬の体温は人間より高いんだよねぇ。(犬の平均体温は37.5〜39.2度と言われている。)その温もり、ちょっとママに分けてちょうだい~。温かくてふわふわで、なかなかいい足温器だったわ♡
オハ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(≧∀≦)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!昨日は1日曇りで、洗濯物が乾きにくいって予報だったんだよねところが意外といい感じの天気だったもんだから、思い切って洗濯して正解ちゃんと乾きましたわさ洗濯物を干した後に何か細々と色んな事してたら、あっちゅー間にお昼。午前中って時間の経つのが早いねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレお昼済ませて一休みしてから銀行へそれからユザワヤでアクセパーツ買って、お茶しにドトールへ。...
夫の帰りは基本的に遅い。なので、いつも夜はお腹をグーグー鳴らしながら夫の帰りを待っています。が、逆に夫が飲み会でいないの日の夕飯は早い。散歩行って、お風呂入って(私が)、出たら即ご飯。まろんのご飯を準備をしてる時から「あれ?」みたいな顔をし
サンキャッチャーってご存じでしょうか。太陽の光をキラキラと反射させる飾りで、窓辺とかの光が当たる場所に吊るして、その美しさを楽しむもので、開運グッズとしても人気が高いらしい。私はこのサンキャッチャーを庭の木に吊るして、そのキラキラする光を楽
パパさんの帰宅を察知して玄関までお出迎えに行くのが日課のまろん。この日もお出迎えするというので、玄関へのドアを開けてあげたのですが…なぜか途中で挟まってるし。実はまろんはこうして隙間に挟まるのが好きだったりする。(そのお話はこのあたり→「す
まろんが坂道の途中でうんこしようとした時。とっさに「転がる!」って思っちゃったのよね~。頭の中はおむすびころりんの童話でいっぱい。が…。はい、うんこは転がりませんでした。道路に落下して、そのまんま。ま、転がっていっちゃっても困るんだけどね。
まろんのご飯(ウェットタイプのドッグフード)を器に盛ろうとした時のこと。アルミのトレイみたいな容器に入ってたウェットフードを、スプーンですくって器に移そうとしたら、床に落っことしちゃって。もちろんふきんで拭いておいたんだけど、ごはんの催促に
毎朝毎朝、目覚まし時計より早くまろんにたたき起こされます。散歩だ、ご飯だと、容赦なく、ね。早朝散歩は、気温が高くなる前、遅くとも6時前にが出たいと思っているので、起こしてくれるのはまぁいいんだけど、それにしても、なんでいつも5時20分なんだ
「もうおばけきゅうりは出さないぞ!」…と誓ったばかりなのに、その舌の根も乾かないうちにまたおばけきゅうりを出してしまいました。あぁ、自己嫌悪。しかも今回のおばけきゅうりは「うんこきゅうり」。超特大のうんこきゅうり、もう笑うしかない!(ヤケ)
今年は梅雨の時期が長く、きゅうりの生育には最適だったようです。きゅうりの苗が、今までにないくらい巨大化↑↑しました。採れる量も今や平均一日4本。4本ですよ、4本。夫婦二人+犬一匹で、そんなに食べれませんて…(でもたたききゅうりにしたりしてが
干した布団は大変気持ちがいい♪…ものですが、それも季節によるんですねぇ。夏に干した布団は、熱がこもって暑くて眠れなかったよ。うぐっ…、さすがに天気が良すぎたか。曇りの日だったらまだよかったのかもしれないね。しかし、せっかく梅雨も明けたという
雨の降る中での犬の散歩。「なんか足が冷たいな~」と思ったら、まさかのタイミングで靴に穴が開いていた。しかもこういう日に限って、まろんが「散歩する気マンマン♪」という…たっぷりお散歩に付き合わされて、帰る頃には靴下がぐっしょりだったわ。って、
朝、香ばしい香りで目が覚める──これだけ見たら、普通はコーヒーの香りかと思うだろうけど、違・い・ま・す。犬の肉球の香りです。まろんは寝相が悪いので、縦に寝ればいい所を、よく横になって寝ているんだけど(その漫画はこちら→「縦と横」)、「起きた
たたききゅうりのたたき方。以前は、まな板の上で包丁を横にして、きゅうりをぐりぐりと押し潰すようにしてやってたんだけど、これだとちゃんとたたけてないというか、きゅうりがイマイチ潰れないんだよね。だからその後の味染みが悪いというか。なので、すり
信号機のない横断歩道は「歩行者優先」ってことになっている。…けど、現実としてあんまり車に止まってもらえないよね。「車優先」という感じ。こっちも犬の散歩中だから急いでるわけじゃないし、何よりも犬がいるから横断歩道は安全に渡りたい。なので、車が
サニーレタスと玉レタス。使い勝手の良さで、買うのはサニーレタスばっかりだった私。家庭菜園で育てていたのも難易度の低いサニーレタス。なので、もしかしたらまろんが玉レタスを食べたのは、生まれて初めてだったのかもしれない。それはもう喜んでしゃくし
私の姿が見えないと探し回る、ちょっと分離不安なところがあるまろんちゃん。この日は物置部屋の片付けをしようと思って部屋に入ったのですが、なぜか捨てるはずの古本を延々と読みふけってしまい。そしたら、まろんが私を探しに来たー!ごめんね。ちょっと片
犬、猫、うさぎ、ハムスター、鳥、モルモット、ペットならなんでもOK!! 我が子の可愛い写真ものせほうだいコミュです♥♥
生後48日目で家族の一員となったユズとの記録を毎日、更新しています。
40代の子供なし夫婦で愛犬(トイプードル)と暮らしています。地元出身ではなく関東エリアに住んでる方との交流募集しています。
日々の出来事やペット、仕事、プライベートの事など、 いろいろ書いています。
2012年生まれのトイプーちゃん、集まれ〜 我が家に2012年3月15日生まれのトイプーの男の子がやってきました。 あまりにちっちゃくて、かわい過ぎて♪ 神様はなぜこんなにかわいい物を作られたのでしょうと恨めしく思うほど^^; ・・・が、しかし! その見た目のかわいさとは裏腹に、なんとやんちゃで暴れん坊(@_@;) まるで小さな怪獣です(>_<) トイプーパピーとの初めてのてんやわんやな生活。 みなさんはどのように暮らしていらっしゃいますか? トイレの躾け、甘がみ、お留守番ができないなどの悩み、みなさんで話し合いませんか? もちろん、ウチの子がいちばん可愛い!の親バカぶり披露も大歓迎♪ 同じ年生まれのトイプーちゃん、お互いに成長ぶりを見守っていきたいなあと思います。
大型犬の習性を勉強したい。
初めまして東京都・日の出町在住のコロンパパです。ブログとTwitter繋がりでワンコのオフ会を開催しています。オフ会は東京都あきる野市都立秋留台(あきるだい)公園で定期的に開催しています。お散歩の後はランチ会でみんな和気藹々とたのしんでいます。愛犬家の皆様参加してみませんか?そのほかオフ会情報をお寄せくださいね。
パグを愛してやまない 親バカさん集合! 「犬」ではなく「家族」「息子」「娘」として 可愛がられてる パグちゃん 幸せな犬生を 送れるように 共に歩んでいる親御さん 分かち合いましょ〜
犬が好きな子 犬を飼ってる子 入ってね
犬猫、動物おもしろ写真・画像をトラバして下さい。 かわいい動物、おもしろい動物の写真、合成画像などペットや動物に関するおもしろ写真なら何でもOK!
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。