2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
塾に行かずに高校受験を突破した長女が、大学受験に向けて選んだ勉強方法です。塾に行かずにシリーズは続くのか否か!?次女と末っ子の今後はどうなる?我が家の闘いはまだまだ続きます。
我が家はリビングのラグの上に、センターテーブルを置く派です。無ければすっきりしてるけど、家族で会話する、テレビを観る、など、リビングで過ごす時は何かしら飲み物が一緒なので、ちょい置きの場所はやっぱり必要。買い替えてとってもお気に入りになりました。
リビングとダイニングを分ける設計にしてますか?どーんと1つの広い空間であってほしい気持ちと、きちんと仕切って別々の部屋にしたい気持ち、その両方を叶えました。
近年はカフェインをほとんど摂取していなかったのですが、最近、朝1杯のお茶を飲むようになりました。その恩恵をありがたく受け入れつつも、少しの不安もあるのです。 カフェインから遠ざかって早9年 ふと飲んでみようと思った 朝、カフェインを飲むようになった結果 1、お昼寝しなくなった 2、テキパキ動ける 3、のどの痛みを和らげる 一抹の不安も… カフェインから遠ざかって早9年 独身の頃は、毎日カフェに行ってコーヒーや紅茶を1、2杯は飲んでいました。(とはいえ、3杯までにしていましたが) しかし、妊娠、出産、授乳を経てカフェインを控えること早9年。すっかりカフェインから遠ざかり、飲むのはたまに外出先や主…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。