ラブラドールのファミリー飼いを目指しています。 事情が許さず飼いたくても飼えない方もおいでになるでしょう。 ラブとのフレンドリーで陽気な生活をシェアしたい方は ご参加ください、きっと楽しいですよ。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
Dog indexのMIKIです。話の続きの前に・・・サークルとケージって!?何が違うの?って思った方もいらっしゃるのと思います。簡単にいうと 屋根があるかないか◆サークル金属や木材などでできた犬用の囲いイメージ写真◆ケージかご、おり (屋根があって囲まれているもの)檻って漢字で書くと、圧迫感があり 怖いねイメージ写真サークルに屋根をつければケージになる?かどうかはわかりませんが・・・。室内ではサークルタイプを利用...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。サークル、ケージではちゃんとトイレができるのに、室内フリーにすると色んな所にしてしまう。なので室内フリーにできない!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。根本的に人と犬は違います。【排泄】一か所にしてもらいたい動物と、複数の場所にしたい動物 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ということを理解しながら、室内で自由にできる時間・空間を少しずつ増やしていきましょう。そう...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。犬にかまれた!はフレンドリーな犬に多い!? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。目標はこんな感じ。同じ空間に人や犬がいても、普通でいられること。普通っていわれると定義が難しいですが、●動じないこと●興奮しないことという感じでしょうか。遊びたいときは遊んで、気付くと遊びが終わってて。犬同士が特別に仲良くならなくてもいい。人がギャーギャー言わなくてもいい。人も犬も セ...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。愛犬のお水の件で伝えていること。新鮮なお水をあげましょうね! ということ。こういうタイプのボトル式給水器を使っている方お水がなくなったら補充する。という方も。交換するのにひと手間かかるので、毎日取り換えない方もいらっしゃいますが、新鮮なお水をあげましょう!飲みかけのペットボトル飲料は、1日で菌が増殖すると言われています。冷蔵庫にもいれないお水だもの。衛生面で気になりますね。で...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。カウンセリングでの出来事です。サークル、リビングに犬用のお水がないので尋ねると、お水を飲むと沢山おしっこをし(フツーです)失敗が多くなり 片づけが大変だから(これも最初はフツーのことです)お水はおかなくてよい(フツーではありません)と ブリーダーさんから言われた方がいらっしゃいました。終いには、「おしっこしながら、自分のおしっこを飲んでいるんです」((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚))...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。Dog index ウェビナーのお知らせです。3月のテーマは、ドッグトレーナーが伝えたい、ドッグランを使うときの注意ポイントドッグランに行きたい!と思っている方も、ドッグランに慣れている方もこの機会に予習、復習としてご利用下さい。◆日時3月7日(日)10:00~10:30◆形式zoomにて◆担当Dog index Makiko◆参加費 1,000円◆お支払い PayPay、LINE Pay、銀行振込ご希望の方はフォーマットに(備考欄に3/7...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
今日はしまむらで購入した、とっても可愛い大人気アイテムをご紹介します。* トラコミュ しまむらパトロール*しまパト発売後即完売した幻のラグを、再販のタイミングで購入することができました!『センターラグ 約2畳用』素材:表地・裏地/ポリエステル100%、詰めも
usagi works
Dog indexのMIKIです。インターホンや何かの音に反応して吠える。などの理由がわかるのとはちがい、家の中でやたらと吠えるというケース。「要求吠え」 もこれにあてはまるかも知れません。多くの原因は、こちら吠えの原因は運動不足からだった - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』最近また、「お散歩をもっと増やしましょう!」 とアドバイスすることが多くなりました。オーナーさんのほとんどが、「お散歩はしなくても...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。続きます。他の犬をみてこっちに来ないで!と吠える - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』 View this post on Instagram A post shared by Dog index MIKI (@dogindexmiki)今日は②他の犬と遊びたくて吠える場合についてです。遊びたいんだもの。犬が好きな犬。 なのは言うまでもありませんね。犬と遊んでいる(いた)環境 にあったからが大きいと思います。●吠えると犬に近づけ...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。散歩中、他の犬を見ると吠える View this post on Instagram A post shared by Dog index MIKI (@dogindexmiki)今日は①こっちに来ないで!と吠える場合についてです。多くが、トラウマを受けやすい時期 に、●ドッグランデビューをしていた●犬にかまれたことがある●犬に吠えられたことがある●ようちえんに預けていたと何かしら、対犬からの経験からくるものです。ドッグランで他の犬と楽...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。出張ドッグトレーニングあるある - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。・楽しいことも・大変なことも・辛い時ことも・不安なこともコミュニケーションをとりながら一緒に乗り越えるためには、人も 犬も 経験値をあげる! に限ります。オーナーさんと一緒に① - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』犬だけが できるようになるのも、人だけが できるのも違う。どちか片方だけではな...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。ようちえんなど、預けトレーニングをしている人の声あるある - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』とくれば、こちら出張ドッグトレーニングあるある>レッスンだとできるんです>MIKIさんがいるときは全然違うんです>普段はやらないんですそう!そう!そう!とお心当たりの方もいるはず。某、塾のCMでありますね。(やれば、できる、こ)レッスンの時だけとしても、できるのとそうでないのでは大き...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。オーナーさんと一緒に② - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。ようちえんなど、預けトレーニングをしている人の声あるあるです。ようちえんでは・・・>みんなで(他の犬がいても)散歩ができたようです>踏切を渡れたようです>子供とすれ違っても吠えなかったそうです>ブラッシングで、うならなかったそうです結果としては、どれも良いことですね!スタッフさんから「全然大丈夫でしたよ♪...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。続きます。オーナーさんと一緒に① - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』コミュニケーションをとりながら一緒に乗り越えるそんな人と犬であって欲しいな~と思っているので、Dog indexでは預かりレッスンを行っておりません。オーナーさんと犬との関係を構築するのであり、私と犬ではないからです。預かりトレーニングをやらない理由 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』こんな時はどうすれば...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。パピーと暮らしている方は、●じっとしていない●おちつきがない●どうすればよいの? と心配や不安、時には怒り?にもなりますが、動いて食べて出して寝 るこれがパピーというもの。目が回るように日々かもしれませんが、少しずつ、室内でも静止できるようになってくるものです。 View this post on Instagram A post shared by Dog index MIKI (@dogindexmiki)できるだけ早くこうなるに...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。だから甘噛みが直らないをはじめ、>実は嫌がっていますよ。>誰とでも友達になりたい!とは思ってないですよ。>少し距離をとってほしいと言ってますよ。などなど オーナーさんからすると、え~~!!! と思うことを伝えなくてはならない時もあります。その気持ちを伝えてあげないと、オーナーさんとの関係が悪循環になることが多いからです。犬から伝わるメッセージ。時には驚くこともあり、私と犬の間...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。甘噛みについてです。甘噛みがなかなか直らない原因として、かまいすぎるから ということをお伝えしました。今日はもうひとつの原因です。痛いけど、可愛さが増して許してしまうパターン。最初はいいんだけど、犬の力加減により終いには、「痛い!ちょっといい加減にして!」 こりゃー犬だって たまったものではありません。それを繰り返しているから。だから甘噛みが直らない!やってほしくない行動(や...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。続きます。こういうことは (←かまいすぎる事。CLICKしてね)犬の問題ではないのです。●甘噛みがなおらない●かまれる●興奮する●吠えられる など、預けトレーニングやようちえんに通っていてもなかなかよくならないのは当然といえば当然。よくなるように、自分を含め、家族の接し方を見直していきましょう。これはなかなか直らないよね。って話に続きます。ランキングに参加しております。クリックしてく...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。かまいすぎるから、犬がそっけなくなる(愛想をつかす)かまいすぎに注意 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』に続きます。かまいすぎるから に関する 他の例です。●甘噛みがなおらない●かまれる●興奮する●吠えられる●留守番ができなくなる●(愛犬が)ゆっくり休めないかわいくて仕方がないのは 非常によくわかります。しかしながら度を超すと良いことはないものです。大好きだからこそ、そっとし...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。最近、多いなーと感じるのは、・ベタベタする・無理やり抱っこする・ずっと話しかける・寝ているところを邪魔するなど かまいすぎが多い。ということ。放っておくことも良い意味で大切なんだけど、かわいいが増して、ほっとけない人。特に女性が多いかな。家にいる時間が増えたことで、お世話ができたり、行動を観察できるのは良いことなんだけど、その反面、犬が疲れている様子も見られます。かまいすぎて...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。「絶対に」とか「完璧に」とか「100%」という言葉はあまり使わないようにしていますが、現在17才10ヶ月のNoahと過ごしていてこれは絶対に言えること ↓室内でトイレができることに越したことはないNoahも外派でした。室内でもトイレができるようになった! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』シニアになった時のためと思い、あきらめなかったのでNoahもその気持ちに応えてくれているんだと思...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。トイレは外派になった虎丸(←柴犬あるある)室内でも排泄できるのに越したことはない!!将来を見据えてこれ、間違いない!そんな虎丸さま去勢手術後、排泄のサイクルが乱れ、室内でするように。これはビッグ チャ~ンス!トイレトレーでなくてもいい (←望むところだけど) 「室内で」 できればいい!とオーナーさんにもお願いしました。トイレのタイミングを見計らい誘導 → 成功 を繰り返しています...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。去勢、避妊手術を終えた後、トイレができなくなった!これはよーーーーくよく あります!術前までトイレが成功していたなら、なおさら気になるかも知れません。トイレを忘れてしまったのでしょうか?と質問がありますが、それはないと思います。術後のホルモンバランスやエリザベスカラーやエリザベスウェアー(術後服)の装着によるストレス精神面の安定 等個体によりそれぞれです。いずれにせよ、イライ...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。どちらも同じシチュエーションの犬の行動における人の言葉です。Aさん「あ~あともうちょい。ドンマイ!ドンマイ!」と笑顔で励ますBさん「なんでそこまで行くのに、わからないの?」と少し怒り気味どんなシーンだか、何となくおわかりいただけますか。トイレトレーから、おしっこが少しはみ出てしまった時の言葉です。その位では怒れないよね~。トイレトレーに行っただけでもすごくない?そう思います。...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
今日はイデーの大人気商品プーフのカバーと、ウチでの活用法をご紹介します。* トラコミュ IDEEが好き♪とってもおしゃれなプーフのカバーのおかげで、リビングに馴染む、理想のペットグッズが完成しました!すこし前に、無印商品のネットストアでお買い物しましたが、その
usagi works
Dog indexのMIKIです。「いつもならペットホテルが満室なのに、今年はガラガラ」とはペット業界の声。例年ですと、年末年始にかけて旅行に行く人がいますものね。スタイルは少し異なりますが、家族とゆっくり過ごす という意味では本来の年末年始の理想の形かも知れません。私、個人的な話ですが、誕生日、年末年始は必ず一緒に過ごす♪Noahを迎えた約18年前に決めたことでした。年に数回しかない大切な日。犬生で数えると、それ...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。新型コロナウイルスは、靴底からもってくる?ということが一時期、話題になりました。最近では、海外でも、部屋に入るときに靴を脱ぐ人が増えてきているとニュースで特集されていました。そんなこともあり。お散歩後。今までは、ウエットティッシュなどで愛犬の足を拭いていた人も、水(お湯)で洗うようになった。という声が増えました。すごく汚れているのでなければ、水(この時期ならお湯)で大丈夫です...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。早いもので今年も残すところあと僅かとなりました。記憶、記録に残る年となりましたね。生活環境が一変し、犬との接し方にも変化があり、今年後半は、留守番についての相談も増えてきました。コロナが終息することを祈りその時に困らないようサポートいます。人の性格、犬の性格、生活環境をみてどの位で、◯時間位できることを目標としご家族にあったものをお伝えしています。分離不安になる「人」 - ドッグ...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。春の外出自粛の時、大掃除をしました。年末の掃除は少しは楽だろうなーと思っていたものの、いざ、年末になると例年の大掃除と変わらない。年末は年末の掃除なんだなーなんて思いながら、空いている時間にちょこちょこと大掃除をしています。半年前に大事だと思っていたものが、今は不要になっていたり、探していたものが見つかったり。物を増やさないようにしよう!と心がけているものの、意外と増えていた...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 チワワ ウニちゃんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************★ F様 & チワワ ウニちゃん 東京都 2020.12.16 ★娘の4年越しの願いを叶えて、今年の夏にお迎えしたチワワのウニでした。最初はただただ可愛くて愛らしくてそして「ワンちゃん達は頭がいいから」と、お世話やしつ...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 カニンヘン・ダックスフンド メルちゃんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************小さくて可愛くて一目ぼれしたメルを家に迎えたのが8月の下旬。実際に育ててみると、トイレのしつけを始めどうしたらいいのかわからないことだらけでした。ネットや本で調べてみても、情報が多すぎてい...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。年末年始に備え 誤食・迷子・脱走に注意 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。今年になって耳にするのが、ワイヤレスイヤホンの破壊や誤飲破壊ならまだしも、誤飲は怖い!!有線ならば、気付きやすいものの、ワイヤレスだと口にいれてしまえば、気づかないことも。犬だけでなく、お子さんがいる家庭でも起こりうることですね。意外と金額が高...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。先日のレッスンで・・・。ホント!この月齢になったらトイレの失敗がほとんどなくなりました!あの時、MIKIさんに、〇ヶ月くらいでできるようになると思いますよ。と言われ半信半疑だったのですが、どうしてわかったんですか。と聞かれました。どうしてわかったか。うーん、なんとなく直感。というのが答えです。>たぶんね~、トイレは〇ヶ月位でよくなると思いますよ!そう感じたときは、お伝えするようにして...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。コロナの状況下。ライフスタイルが激変しているので、早ければ年内、遅くても来年には、分離不安になる 「犬」 が多くなるだろうことは予想していました。犬 分離不安にならないように - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』実際、お留守番ができなくなった。という事も耳にします。しかし、意外にも多いのが、分離不安になる(又はなりそうな)人 留守番させることがかわいそう。家を空けることが...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。ごはんをたべることや 歩くことなんてことない犬との日常が、年月とともに、とてもありがたく感じます。一日に数えきれない「ありがとう」を口にしています。Noah、ありがとう。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 ステキな日曜日をお過ごしくださいませ。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。犬同士のプロレスごっご 略して ワンプロ数年前からでてきた言葉です。犬同士が、時にはたちあがり(相撲をとるような姿勢)ガウガウいいながら(言わない犬もいる)コミュニケーションをとる行動遊びなのか喧嘩なのか。遊びなら楽しそうに見守れますが、喧嘩なら、そういうわけにもいきません。最近、>やっとワンプロができるようになった!>ワンプロさせたいんです。なんて声を聞くことがありますが、...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。ウェビナーのお知らせです。男性、女性、他、オス、メス●性別ごとにみる接し方 (人 ⇔ 犬 )●それぞれの良いところ●犬にトランスジェンダーはあるのかなど、ドッグトレーナーとしての経験から感じたことをお話します。◆日時12月6日(日)10時〜10時30分◆形式zoomにて◆参加費 1,000円◆お支払い PayPay、LINE Pay、銀行振込ご希望の方はフォーマットに(備考欄に12/6と記入)の上、お知らせください。お...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。例えが昭和!⇒ スカートめくり遊び - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』タイムリーに この記事をアップした夕方の出来事です。3才位の女の子が駅前で自分のスカートをめくりあげてはしゃいでいます。お母さんは注意しますが、焦って困っているお母さんの姿をみて楽しんでいるかのよう。お母さんはこう言いました。「お外でやったら恥ずかしいからダ...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。昭和生まれの人はギリ知っていると思います。しかしながら、平成生まれになると、こんな遊びもしないかもしれません。犬の行動を、このように例えることがあります。 ↓ ↓ ↓スカートめくり遊び - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』「例えが、昭和!」って仕方ない、昭和人なんだもん。(笑)しかし、この例え話も そのうち通じなくなるんだろうな。昭和生まれの私からすると、明治時代の話...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。以前より推奨している、これ【拡散希望】「いってきます!」は言った方がイイ! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』最近あった実際の声です。出かけるときに声をかけてはいけない。と聞いていたので黙って外出。エレベーターを降りて、室内に設置しているカメラアプリで確認をすると・・・愛犬は、そっちに(人が部屋)いるのではないか?と探しているようにしばらくはキャンキャン鳴いていたんだそう...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
先日、ドギーマンから出てる紗(さや)というおやつの無添加のものを見つけたので買ってみました。無添加良品シリーズの紗です。保存料、着色料、発色剤、酸化防止剤は不…
Beautiful Days …小さな足跡
Dog indexのMIKIです。小学校の下校時間。校門から出てきた小学生たち。キャキャキャキャ、楽しそうに話しながら歩いています。突然、走り出したり、石をけったり、急に後ろ向きで歩いたりね。えーーー後ろ向きで歩く~? と大人にはない行動です。まぁとにかく楽しそう♪10才位の子たちだったかな~。10年たっても、楽しいとまっすぐ歩けないんだものね~。そりゃー生後数か月のパピーがまっすぐ歩けるはずもない。お散歩は楽...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。朝、目覚めた時、一番最初に犬の顔があると、はぁ♡♡今日も幸せだな~と 幸せホルモンがアップしますよね。なんて話になりました。女性の方がそう思っている人が多そうだよね。なんて話にもなりました。いい夫婦の日にちなんでこんな調査をしていました。女性強し。世の女性の怒り「そんなことをするから噛まれる!」 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックして...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。人間観察 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。犬が人間観察をしてくれているように、私たちも、犬観察をして気持ちや行動を理解してあげたいもの。レッスンをスタートすると、その力が自然と身に付き、みなさんの観察力に驚きます。最初はトイレのサインがわからなかったのが、気づくとわかるようになる。というのもその一つですね。他にも、●吠える前のしぐさ●いたずらする前の彼らの背中...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。パピーとの暮らしをしていると、必ず通るべき道。今日は甘噛みについてです。パピーなので、甘噛みをさせるべき! という考えと甘噛みはやめさせるべき! という考えこれまた両極端すぎて、どうしていいかわかりませんね。パピーに噛むな!とうことは難しいですし、噛んで確認するものもあります。彼らの中での「あそび」でもあります。それを全部取り上げてしまうのはかわいそう。とはいえ、人の手...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。甘噛みの話続きます。甘噛み させるべきか?やめさせるべきか? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』時々あります。「かまれても痛くないんです!」これもね、最初は、痛い!って思ってたけど、そのうち、皮膚感覚も慣れてきちゃうもの。痛いか、痛くないかは、人によって異なります。歯があたっただけでも、中には、(犬になれていない場合は特に)鼻が触れただけでも、 「噛んだ!」 というケー...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。老犬のシャンプー 負担を少なく - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。シャンプー、爪切り、足裏バリカン、肛門絞り、カット(全身)、顔周りカット、耳掃除サロンですべて行ってくれるサービスですが、犬種によっては、それなりに時間がかかります。老犬になると体力も衰えてきますし、負担、ストレス軽減には、自宅でオーナーさんがやってあげられることに越したことはありません。全部で...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。それは電子レンジの中で弾けるポップコーンの音そしてこれは意外とみんなに驚かれますが・・・うちには電子レンジがありませんでした。帰国して、必要な時に買おう!と思っていたものの、去年までその時がなかったのです。先日。ポップコーンをもらったのでレンチンしました。美味しそうなにおいと共にポンポン ポンポン ポン!コーンが弾けるその音にNoahが飛び起き、びっくりしていました。花火にもチャイム...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。Noah(17.8才)シャンプーの様子です。濡れないようにタオルをかけ、この日は、上半身だけ洗いました。体を清潔に保つことは必要ですが、シャンプーは、大なり小なり負担になるもの。できるだけ時短ですむようにです。シャンプーもドライヤーも半分の時間で済むので、Noahも私も楽です。私の中で、シャンプーの計画はありますが、絶対にその日にやらなければいけないことではない。その日の天気、体調、表情...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。遊んで欲しい時 ちょい噛みしてくる - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。犬の甘噛み。噛まれたら、噛み返す!母犬がやるように噛みましょう。そう書いてあるのを読んだり、アドバイスを受けた方もいらっしゃるかも知れません。しかしながら、120%辞めた方がいいです。答えは簡単。母犬じゃないもん。そんなことしたらいつの日か、倍返し以上のものがきます。体の大きさ問わず、噛む力...
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
ラブラドールのファミリー飼いを目指しています。 事情が許さず飼いたくても飼えない方もおいでになるでしょう。 ラブとのフレンドリーで陽気な生活をシェアしたい方は ご参加ください、きっと楽しいですよ。
中型犬クラスにもなると小型犬に比べて可愛い×2 洋服がないと思いませんか?(>_<)
共働きやひとり暮らしでワンコを飼っている方、 その他、ワンコのお留守番に関するお話。 ケージでお留守番?室内フリー? お留守番中の工夫や被害報告など(^^;お話しましょう♪
愛犬愛猫の写真、動画、まったり、のんびり、元気に楽しく。 そんなわんにゃんと一緒の生活を楽しんでいるみなさん。 トラックバックを送って色んな人とのつながりの場になったらいいな〜♪と思っています。 犬猫、どちらでも両方でも飼っている人はトラックバックしてね☆
「中学受験は大変だし、楽しむなんてムリ!」って言われるけど・・・・┐('〜`;)┌ 楽しく勉強できたら・・・と子供と共に試行錯誤しているパパ・ママの情報お待ちしています。
北海道でワンコと暮らすワンコ好きな方、いろんなワンコの話題で盛り上がりませんか?しつけや飼育の悩みなんかも書き込みして下さい。
海外でのわんこ生活、耳寄り情報、お菓子や病院情報、海外ご近所わんこ話などなど、大歓迎。 旅行に行ったり聞いたりした海外のわんこ話などもどしどしTBしてください。
キャバりア愛犬家
あなたの相棒(ペット)紹介してください。ほかにも癒しの情報なんかも(癒される方法・ものなど)教えてください。
トイプーは、レッドの子はやんちゃとか、ホワイトは大人しいとか、毛色によって性格が違うって言われていますが、皆さんのトイプーはいかがですか? ちなみにうちのミシェル(レッド)は、お転婆姫です。
ペットの飼育に関する情報を提供します。
秋田犬7頭(むく毛6頭) 先住小型犬4頭と暮らしています♪ 「長毛種」ではなく「長毛‘ で’」産まれてくる秋田犬の「むく毛」。秋田犬の歴史を遡ると実に微妙な立場になりますし秋田犬保存会の基準からは外れてしまいますが、家庭犬としては文句無しの愛らしさ♡彼らの歴史を踏まえつつ、共に過ぎ行く素敵な日々を徒然しております♪
飼い犬を亡くしペットロスになるのではなく、その子達との思い出を大切にしたいですね。 きっとその子達は飼い主が悲しむのではなく自分との思い出を大切にしてくれていることを期待していると思います。
この度、アメリカンコッカースパニエルを迎えることになりました✨ 子供達も手を離れ、これからは陽気なコッカー、Emmaとの生活を楽しみたいと思っています。よろしくお願いします❣️
芸、トリックを覚えることが大好きなわんこ、絶賛練習中のわんこ、うまくいった芸も、ちょっぴり笑える練習中のあれこれ、楽しく集合♪
愛犬との生活に役立つ知識や経験をみんなで共有しませんかっ!? 他の飼い主さんに役立つ経験や知識が沢山あるはず! 気軽にトラックバックしてくださいね!
大型犬を飼っている飼い主の仲間が、好き放題投稿出来るテーマコーナーです🙏 バーニーズマウンテンドッグ、アラスカンマラミュートの飼い主夫婦ですが 大型犬飼育されておられる方々が集うコーナーにしたいなぁ🙋 どしどし好きなだけ投稿お願いしま~す💖
気管虚脱は犬独特の病気。 気管虚脱に関する情報交換をしましょう。
自家製の夏野菜とワンコのお話をしましょう
犬の前十字靭帯断裂のTPLO手術、経過と回復の記録です