2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
ある日のお散歩。ニコルのお散歩は週1回あるかないか💦少なすぎるな・・・と思うけど、家族の日常生活上、ちょっと厳しい。セシルは、お外で排泄するしつけをしてしまったので、朝夕と必ず1日2回の散歩が必須で大変だった。ってなわけで、ブリーダーさんの助言もあり、ニコルは自宅の中で排泄すようにしつけて楽させてもらってる(^-^;散歩へ行きたいんだなぁ~とニコルを見てると感じる時があります。可哀想だけど仕方がない。天...
こんばんわ、cecilmamaです★セシルの晩年は大変食事に苦労しました。1日2回の食事回数が主治医の指示で3回になり、昼は仕事の休憩時間を利用して自宅に帰って、セシルに食事の世話をしたり・・・・体調が悪いと、エサ皿に鼻を付けるだけで全く食べてくれない。エサ皿をセシルに差し出す時の不安なキモチ・・・・それとの闘いのようなモノでした。ドッグフードを食べてくれないから手作り食に変更して食べさせたり、セシルの食事...
こんばんわ、cecilmamaです★2月に入ってやっと降った雪、やっとちょっとだけ積もった雪。別に待ってなかったけどね。そして・・・ニコルは生まれて初めて見る雪に窓から「ワン、ワン」と、いつもより大きな声で何度も吠えてました💦真っ白だったのでびっくりしたのかな。そして・・・散歩に行って、生まれて初めて近くで雪を見て・・・・セシルは雪が大好きで、雪の塊に突進して身体中を雪で真っ白にして喜んでましたが、ニコルは...
こんばんわ、cecilmamaです(^.^)2月ももうすぐバレンタインデーの時期💦月日は早いです・・・そして、ワタシはいつもと変わらない日常。ニコルとの生活もすっかり慣れて、ニコルもだいぶん、お利口さんになりまして、とっても快適な愛犬ライフでございます(^-^;ニコルはカーテンが大好き♡自分の身体にカーテンを触れさせるというか、纏うというか。誰でも子供の頃にカーテンで遊んだ記憶があると思いますが、ニコルもそんな感じで...
久しぶりに孫の忠弥がやって来た。手に持っているのは、大好きなラムネ☆それを狙って、ニコルが忠弥に執拗なちょっかい。大好きなラムネをニコルに取られるかと思って、忠弥が泣いた(^-^;今日はニコルの勝ち~ラムネよりも、ニコルはただ忠弥と遊びたかっただけのような気がするけど。ひとりと1匹。2歳のやんちゃ坊主と6ヶ月半のパピー犬。同等です💦この関係、この数年でどう変化するのか、とても楽しみなcecilbabaでした。...
朝の散歩から帰ってくると、こ~んな感じで眠ってる^^極力、日向を探して。。。あ~~、かわいいなぁ♪おっと、気づかれた!!!起こしてごめんごめん。あら?寝方変った~~!このお尻と伸ばした足がたまらない❤パシャリッ!あ・・・。また
こんばんわ、cecilmamaです★暖かい冬です。割りと温暖な冬であったおかげで、ニコルが罹った病気・・・寒さが要因のひとつである、寒冷凝集素症も悪化せずに済みました。暖かい冬はニコルにとってはラッキーでした☆頭にスヌードをして、まったりしたニコルです。すっぽりと耳をカバーしてポカポカのはずですが、ニコルにとっては窮屈なようで💦まったりとしてる場所が、、、、実はワタシの身体の上。こたつに入って横になると、必ず...
犬連れディズニーワールド2日めの記憶。これって2018年の12月30日のことなんですねぇ (はてしなく遠い目)でも、ディズニーワールドに行くと決めたのはこの3ヶ月以上前。アプリをダウンロードして、レストラン予約して、60日前には深夜のファストパス+争奪戦に挑み…と予習がすごかったので、記憶もしっかり残っています。さてさて私、すっかり元気に。6時に起きてまずジビ助さんのお散歩。Art of Animationホテルの周りにはデ...
我が家のリーダーは犬!?シュナウザーのダーちゃん❤6歳のHappyBirthday!2020/1/26我が家に来てから早6年!いい感じの存在感を醸し出してるねー(*^^*)ダーちゃん❤我が家には息子がいないので、
フロリダの旅2日目は私にとっての長年の夢 マナティーと泳ぐ寒い季節でも温度が安定しているクリスタルリバーにトゥギャザーするらしく、気温が低ければ低いほどマナティーの数は増えるらしい。なので、ツアーも早朝がオススメとのことで、6時30分のに参加。しかし、この日は気温高めだったのです。 ボートのキャプテンも「最近暖かい日が続いてて、昨日は15分しか一緒に泳げなくてね…」と最初から言い訳モード...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。