2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
【お花見してチェックアウト】『CARO FORESTA 城ヶ島遊ヶ崎BASE』でお花見の旅 U^ェ^U ダワン!
【朝ごはん編】『CARO FORESTA 城ヶ島遊ヶ崎BASE』でお花見の旅 U^ェ^U ダワン!
NEW OPEN❣️道の駅べに花の郷おけがわへ行ってみた
お花見・・・できるかな?
【お夕食編】『CARO FORESTA 城ヶ島遊ヶ崎BASE』でお花見の旅 U^ェ^U ダワン!
『CARO FORESTA 城ヶ島遊ヶ崎BASE』でお花見の旅 U^ェ^U ダワン!
2025年春の軽井沢グルメ旅④PUBLIC食堂でワンコ同伴ランチ♪
三浦市『ドッグテラス アミエル』さんでランチ \(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
近所の公園に行ってみると…。
西郷川河口公園2025(神戸市灘区)
雪のdog parkへ⛄️
ようやく2キロ!!おめでとう!
「ダイヤモンドプリンセス」も停泊中!
bebe&coco ( ̄ω ̄;) ❷ ムシュメと山桜
三浦市『ドッグテラス アミエル』さんでレジンのワークショップだ ▼・。・▼」」」」ーワン!!
毎月25日はくーちゃんの月命日。 たまぞう家ではくーちゃんとお肉を食べる日と決めてるの ( ´艸`) 今月はたま夫が隣の市までアイスバインを買いに♪ 気合充分です ( ̄ー+ ̄b アイスバインというのは「スパイスと共に塩漬けした豚のすね肉を長時間に込んだドイツの代表的な家庭料理」だそうで。 なんと1.2kg!(・w・ ケバブのように肉をそぎおとしてそのまま食べたわv さすがに食べきれなかったので、2日に分け...
この頃少しアレ?と思うことがあります。2匹に、オイデ、すると早く早く オヤツをちょうだい❗️いつも必ず一緒に走ってきていたクウ。早く早く オヤツをちょうだい❗️テンの後ろにくっついて走
ひいちゃんはピーマンが好き🫑ひよりちゃんはワンコ達に負けず感受性が強く、賢くて☺️ケージの外に出ていても私の気持ちが上の空だとご機嫌ななめに。世界で1番かわいいのは ひいちゃんでしょ?一旦ご機嫌が
昨日目を閉じてばかりで元気がなくて心配したひよりちゃんは今朝見ると卵を産んでいました。(枝から産み落とし、網下に落ちたようで凹んでいます。)発情させてしまったのは二回目でこのところ少し起きていた時間が長めだったからなのかまた何かに恋をしたの
マロンはキッチンに入ると悪戯するので、しばらく柵で入れないようにしてたけど… だいぶ前のことだし、今ならもう悪戯しないかなーと思って解禁しました♪ 入って欲しくない時はアコーディオンカーテンしとけばいいしねv って、マジか! Σ( ̄▽ ̄; 体当たりで入りやがったw ここは段差になってるので、帰りはぐりぐり鼻突っ込んでカーテン開けて戻ってくるw そしてやっぱり、悪戯しやがったw ビニール袋引っ張り出して...
ついにOgawa "ツインクレスタ T/C" 購入を購入したので、早速6月待つの酷暑のなか京都笠置キャンプ場へ初張りに行ってきた。今回はツインクレスタ以外にも、FEDECAの公式で予約購入した折畳式料理ナイフとクレーバートングも初使用してみた。
6/30、マロンの狂犬病ワクチンに行って来ましたv すぐ近くなので、スリングに入れてお出かけ♪ マロンは何か察してるのか、こういう時はいつも大人しくしてるw なんの問題も起こさず、お利口さんにワクチンも終えたので… ご褒美にぬいぐるみとおやつを買って帰りました ヽ(´▽`)/ 先住のわんことウサギと同じシリーズのぬいぐるみv カエルとライオン。 マロン、ハーレム状態w なぜかカエルにしっぽがw カエルだけ...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。