2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
☆ホシガメ☆ダンボールの中~……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
夕散歩 ^^
昨日は、タコパー ^o^
ビックリした侵入者&リメ缶リメ鉢が完成( ノ^ω^)ノ♬
Mダックスフンド♪飛びついた~o(*^▽^*)o
チビ桜🌸が♪咲きました*\(^o^)/*
可愛い色とりどりの春空間...
100均DIYのチュロスプランター&サプリで健康管理(*Ü*)
いつも行ってる♪お花屋さんで(((o(*゚▽゚*)o)))
コハちゃんのジャーンプ ^o^
☆ホシガメ☆今日も♪赤いカメ🐢(〜 ̄▽ ̄)〜♪
連想ゲーム
小さな怪獣♡
【WEBラジオ】ゆいしょ!#74 ~小倉唯といっしょ!~
多肉を可愛く紅葉させるには&多肉にも肥料( ノ^ω^)ノ♬
クウが体調を崩しました。 コンコン咳き込み不安な夜を過ごしました。 そして翌日は病院へ。 治らない病気ではないか。 不安で不安で緊張しました。 病院には何度か行っていますが、 ブルブルガタガタ身体中を震わせています。😅 診察
私は朝、5時半に目覚ましをセットします。 まず息子(人間)に朝ご飯を食べさせ、 次にワン達をクレートから出しご飯を食べさせます。 クレートから出てきたワン達はまず、 朝の夫婦(めおと)漫才からスタート。 おはようのペロペロだよ ↑イラッ(理
振り返ってみると意外に我が家は鳥に縁がありました。 何年か前まで、庭に藤棚を作っていました。 茂り具合がちょうどいいらしく、 ハトが巣を作り卵を産みました。 毎日巣の中でジーッと動かず卵を温め続ける姿は微笑ましく、遠くからそっと撮影したりし
生後半年になり、クウは毎日 家の中を転がるように走り回っています。 楽しいことを見つけては全力疾走し クウちゃん、おいで、としゃがみ込むと大喜びで飛び込んできます。 私が家事のために家の中をウロウロすると、 なになに!何するの! とダッシュ
ドッグランに行きました。 2度目のドッグラン(前回の内容はこちら💁♀️)でクウは余裕。笑顔さえ見せ テコテコと前足を上げて、 面白い走り方をしているところを見ると、 楽しいようです
前から少し思っていたことがあります。 夫と向かい合うテンの顔が、 私の時と違うこと。 ⭐️⭐️⭐️ テン 1歳間近の6月 家の中でのヤンチャに手を焼いた私た
我が家には 3歳が1匹 0歳が1匹と一羽。 気まぐれインコひいちゃんです 生後半年のオシャレインコ ひいちゃんは ご機嫌がいい時は目をキラキラさせて楽しそうです。 裁縫道具の中の針を 見つけたひいちゃん。 これ! 先にキレイな光る玉のついた
テンは舐めるのが好きです。 というよりも 愛情があるから舐めるのです。 それは まずクウを舐めることから始まり 私たち家族も。 以前テンのクレートにクウが入ったことがきっかけで、 それまで見たことのない、激しいケンカ(内容はこちら
昨日は節分♪ マロンを驚かせようと、たま夫が鬼の面をつけて登場! 台所からw 一瞬、わかりやすくビクッとしたマロン(⌒▽⌒) いつもならビビって吠えかかるんだけど、この日のマロンは違った! すぐに気持ちを切り替えて調べに行くマロン。 成長したねぇ(T^T) あ、飛びかかった(・∀・ たま夫はマロンがもっと怖がってくれると期待してたみたいだけど、マロンも学習してるのね ( ´艸`)いざ冒険へ! をポチッとひと...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。