2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 12th 千葉に参加する その④
チェレステ、目覚めるとそこには。
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 12th 千葉に参加する その③
コバルト、ちっこいやつにモテる。
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 12th 千葉に参加する その②
コバルトの、特等席は譲れない。
CCボーイズの、歳を取るとは。
NPA LureCoursing JapanCup2025 Series 12th 千葉に参加する その①
チェレステ、無事に1年。
オト助 11歳にして手術する その②
コバルトの、溶けそうな日曜日。
ワンコ達、初湯葉
今日は夕んぽ
まだ梅雨だけど夏来たか?
今朝のワンコ
黒兄と一緒!縦泳ぎのイエロー妹 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・・類は友を呼ぶってやつ 涙
6月28日(土)朝活🏃♂️女子バージョン
ひとり汚嬢!アンヨだけで誰かが分かるうちのハスキー(^◇^;)
どうか無事でありますように!
6月28日(土)朝活🏃♂️男子バージョン
ハニーブーメランが飛んでくる
マブだちの相手で、疲れるオレ・・・😓
【長野県】黒姫高原ドッグラン|天然芝で広々!無料の穴場スポット【過去映像あり】
夏のドッグランは危険
浜名湖では朝活👍🏃♂️
早朝ワイワイ!涼しいうちに発散するモフモフわんこ( ^ω^ )
久しぶりのドッグパーク
ドッグラン ☆兄妹の行動は似て来るもの?☆
ボール大好きこひなと目が開かなくなったへいぞー
朝活!涼しいうちにランランする大型わんこ(^○^)
こんな日が来るとは夢にも思っていませんでした。チャーリー君は、まだ4歳になったばかりなんです。保護犬のチャーリーを引き取ってたったの一年なんです。これから後少なくとも10年ぐらいは一緒に過ごせるね、って家族でこれからを楽しみにしていたのです。それなのに…6月の末に喉付近の腫れを見つけ、直ぐに獣医さんの所に行き検査をして頂きました。7月の初めには検査の結果が出て、リンパ腫である確率が高いので、がんの専門獣...
チャーリーにリンパ腫が見つかり、「すぐに抗がん剤治療をしないと、余命は2週間ほどです。」余命宣告されたのが、2019年の7月頃。それから、ステロイド投与を一回して、すぐに寛解しました。「寛解しても、ステロイド投与だけでは、リンパ腫を抑えることは出来ないので、出来るのならば(金銭的な問題も含めて。)抗がん剤治療をしましょう。」と言われ、2020年1月に6か月ほどの治療を終えました。それからは、一か月に一回の触診...
またもや、ブログの更新が途絶えてしまっていました 皆さん、不安な気持ちで毎日を過ごしいるのではないでしょうか?世界的な新型肺炎の蔓延の影響で、戦後以来の大危機と言われている状況で、大変な思いをしている方々が多いと思います。私たちも、コロナの感染を少しでも防ぐために、ただいま、家族全員が自宅待機中です。自宅待機をし始めて、あっという間に2週間ぐらい経ちました。チャーリーと共に、出来るだけストレスを溜...
昨夜、ワンちゃんたちが寝ているところから、咳をしてるのが聞こえてきました。実は、はなちゃんを引き取った2-3日日位経って、咳をし始めたので、ケネルコフでは無いだろうかと疑い、真っ青になって獣医さんに駆け込んだ経歴があります。その時の咳の仕方ととてもよく似てたので、また、はなちゃんが咳をしているのかと思って、はなちゃんのクレートを見てみると、彼女はぐっすり寝ていました。 と言う事は、チャーリー? え...
化学療法後1週間後の、9月23日の血液検査で、チャーリーの白血球の数が低下してしまったと言われてしまって、9月30日の血液再検査迄は、他の犬と接触してはいけないし、散歩もダメだし、もちろんドックパークにも行ってはいけない令が出ていました。更に、抗生物質も処方されました。 獣医さんからは、「これからはEmotional Roller Coaster状態になるから、覚悟しておいて下さいね。」と言われてはいたのですが、白血球...
チャーリーがリンパ腫と診断される前の動画をYouTubeにあげてみました。チャーリーはとっても花が大好きです。花の側を通るたびに、クンクンとクン活を始めます。そういう仕草を見ているだけで、本当に、幸せになるんですよね。なかなか、お花の前に座ってはくれないのですが、チャンスがあれば、パチリ♪ワンちゃんは家族の一員、なんて言っている人達の気持ちが、ワンちゃんを飼う前までは、理解出来なかった。でも、あら、不思議...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。