11歳のおじいちゃんヨーキーまめ太と、2022.5月生まれの年の差一回りでやって来た弟、ちび太との毎日を日常生活と共に綴っています。
春ん庭ぁ気持ちよかね~♪ヤイチロはご機嫌だが、相棒くんは「鼻が痒い!なんともないの?いいねぇ」と、自らの花粉症の酷さを訴える。ふっ!知ったことか。30年ほども昔、私のクシャミ連発を「花粉症?へぇ~、ニヤニヤ」と嗤った報いを受けておるのだ。「人を呪わば穴二つ」という言葉があるが、うちでは「人を嗤わば」だ。私は既に地獄と行き来しておるので、今更墓穴を掘ろうが埋めようが、かんけーない。←30年の間に症状が変化...
ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓いつもご訪問やいいねありがとうございますにほんブログ村わずか30分で終わった昨日のお昼間のさくら散歩予報通りの雨…
�今日は�予約していた粗大ゴミ回収日だったので�自転車を2台 駐輪場からゴミステーションまで運びました�といってもその距離5mほどです。�1つめのトホホは�その時に起こったのですが�気づくのはもっと後です…�午前中�るいコハとお散歩へ�公園のユキヤナギがふさふさ~�とっ
ポメっ子がっつり爆睡中~ 広いLサイズのベッドなのに わざわざそんな隅っこで~え~? そうなの?でもポロンちゃん! チビ踏んづけたら 起きちゃうじゃ~ん 今はちょっと出てあげて~あ、 ポロンちゃんが出てったら チビ2号が追いかけてっちゃった それでも・・・・・起きんのかーい ( ̄▽ ̄;) これも生存確認が必要か?笑一日一回、パソコン・スマホからのクリックお願いしま~す にほんブログ村 いつ...
こんばんは(≧▽≦)トト母ですさてさて、我が家の次男坊のシシィくんですが…意外と大丈夫みたいで糖尿病ではあるけど、インスリン治療を続けていたら問題は無いらしくて只今、私暇なので私が日中面倒を見て…インスリン注射をしていますよ(◍•ᴗ•◍) 訪問ちて下しゃる皆様、オラは元気でしゅので安心ちて下しゃいね意外と大丈夫と書きましたが…インスリン注射💉は毎日なので、私が注射を担当して過ごしていますが…果たして、私...
Paco in memory2018年2月25日。 703△家のお嬢になって2428日(6年と236日)め。25回めのお泊り旅行(2/24/2018-2/25/2018)は祝リー誕の富士吉田&伊豆河津さくら祭り。「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分に怯える犬猫を保護し、...
こんにちは こはるとひなたです ご覧いただきありがとうございます 今年、認知症になってから 我が家のワンコの こはるが かなり急に痩せてしまって…
調布日記~『野川桜ライトアップ 2025』2025年4月 東京都調布市~
東京都調布市に流れる野川。 川沿いに遊歩道が整備されている小川です。 その野川で年に一夜だけ、桜のライトアップが行われます。 『野川桜ライトアップ』、 調布の照明機器の会社が行っているイベントです。 新型コロナの影響で長らく中止されていたイベントですが、 2025年に再開さ...
ぴくた(激巨漢あお〇)さんから苦情のぶりくら市2016年、2023年1月31日10年目の驚愕事実発覚、激巨漢♂のぶりくら年収は私の3倍以上!!(一番読んでいただきたい固定記事 最新は次にあります)
2023年1月31日非常に驚愕な真実が発覚しました。いつものことですが、原因は激巨漢夫婦です。あまりのショックで、私は拙ブログを数週間更新できませんでした。私宛へ源泉徴収票が届きました。ところが、私のものでははく、激巨漢♂のものでした。ぴくたさんは10年以上前のぶりくらスタッフ、その当時のメールアドレスを使い、私に対して不愉快だという苦情が入りました。名前は黄緑、返事は不要とのことでしたが、ぴくたさんのメールアドレスだったので、川口事務局長が、午前4時半過ぎに返事を出したところ、メールは届きませんでした。悪質でした。ぶりくら市2016直前のできごとでした。いつものように私だけならいいのですが、今回はぶりくら市2016を控え、非常に多忙な川口事務局長を早朝から煩わせたので、この事実を公表いたしました。心労の...ぴくた(激巨漢あお〇)さんから苦情のぶりくら市2016年、2023年1月31日10年目の驚愕事実発覚、激巨漢♂のぶりくら年収は私の3倍以上!!(一番読んでいただきたい固定記事最新は次にあります)
ニシヘルマンリクガメのデカコが昨日産卵しました。デカコはでっかいですが、まだ今年4歳です。産卵する度に卵は大きくなることがありますが、デカコの場合、小さな卵を産みます。デカイ体とデカイ尻尾だから、安産の産卵です。詳細は次のとおりです。卵の重量11g長径2.5㎝×短径2.5㎝14g長径3.3㎝×短径2.5㎝13g長径3.2㎝×短径2.5㎝12g割れていました。産卵前の重量1,658g産卵後に重量1,584g産後はしばらく単独飼育にして休養させます。ニシヘルマンリクガメの産卵
ツーリップん背ん高ぅなったけん、届かんです…。嗅ぎたいのにね~。ここ数日、昼の気温が20℃超えてたから、急激に草丈が伸びた。もう初夏も近いかな。昨日は今年初めての蝶が来てたし。モンシロチョウとアゲハ。童謡ちょうちょうを歌いたくなるねぇ。ところで、あの歌、歌詞は日本で作られたけど、原曲はヨーロッパって知ってた?欧州各地に同じ旋律の歌が残っているらしいよ。現代では、欧州のみならず、世界各国で歌詞は違えど同...
ヨークシャーテリアのAstrococoとお気楽とまと(私)、そして家族の様々なお話を時々写真4コマお届けしています。 ゆったり更新なので、お暇なときに覗いてください。 今年開設20周年を迎えます。 歴史だけは長~くやってます。
茅ヶ崎で、愛犬モアナとの海散歩を楽しみながら、我が家の庭に現れた猫ちゃん達の 地域猫活動も微力ながら頑張っています。 湘南の景色を観て頂けたら幸いです。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)