2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
松本市浅間温泉近くにあるラーメン屋さんがったぼうず。名前が面白いです。ここら辺の方言で、やんちゃ坊主のような意味。店内はお店の名前とは全然関係なく熱帯風イメージ??席は植物や水槽で仕切られていて、ラーメン屋さんというよりカフェのような雰囲気です。お水はセルフでした。ここは鶏ガラスープが美味しいんだそうです。煮トリ(こってり)は鶏白湯で、湯トリ(あっさり)は透明なスープなのに鶏の旨味とコクをしっかり感じられるとか。。それから唐揚もおススメらしいので注文しました。お値段も手ごろなのが良いですね(*^^)v唐揚げ、外はカリカリサクサクで中は肉汁があふれ。。本当に美味しかったです(^Q^)/大きさもあるので女性なら1個で十分です。ラーメンはあっさりを選びました。スープ、麺、チャーシューともに好みの味でした♪何度で...長野県のラーメン店(4)
談山神社に出かけた折に通り道にあるのを知って、彼岸花の季節に行ってみたかったのです。ブログを見ると去年だと思ってたらもう一昨年のことでした。月日の経つのが早い。 稲渕や阪田の棚田には、バス・車のどちらの利用でも石舞台古墳が基点になります。
最近は、フィールドや公園などでも定期的に草刈りが行われて、人にとっては快適な環境整備なのかも知れないが・・花が咲くのを楽しみにしていた野草や、蝶や虫たちにとっては大切な住処や、せっかく卵を産み付けた虫の食草なども一気に刈払われてしまったりして住みにくい環境となり、散歩や散策等で見かける蝶や虫たちの種類や数もだんだんと少なくなっていると感じる。。”一寸の虫にも五分の魂”です。一生懸命に生きてる蝶や虫たちとも、共生・共存できるような自然環境を残して欲しいものだと思う。。我が家の庭は虫たちの住処を残すため?に、原則として農薬使用や草取り等もほとんどしないので、この時季の庭は草ぼうぼう状態。単にズボラでやらないだけかもネ!(^_^;)。。庭先に出るとカマキリがいた。庭先の害虫ハンターとして頑張ってるカマキリ君。顔...庭の害虫ハンター、カマキリ
リキと息子たちの初対面。ユズ母さんが「あなたたちのお父さんよ」とでも言っているのかな?(笑)息子だとわかるのか?わが子の顔を見たリキも嬉しそう(笑)外に出た子犬たちは大喜びでリキにまとわりつく。次男、三男・・・あれ、モモの長男もいます。自分
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)午前中に通りかかったら、一重の酔芙蓉(スイフヨウ)が咲いて居た。ピンクから赤に変わる所を撮りたかったが、雨が降って機会が無かった。昨日雨が降ったり止んだりだったので出かけた。ピンクの花びらが雨に濡れて居た。スイフヨウ(酔芙蓉)・アオイ科フヨウ属・朝方は白い花が咲き、段々酔ったようにピンクに成って萎(しぼ)んでいく。・一日花最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「ataka...一重の酔芙蓉(スイフヨウ)
昨日はせっかくご訪問いただいたのに、どうもすみませんでした。鼻が四六時中グズグズいって、時折くしゃみの発作。神経がただただ鼻にだけ集中して、頭がほとんど働かず状態でした。昨日はくしゃみの発作でちょっと消耗しましたが、それ以外は問題なく過ごししております。ご心配をおかけしました🙇♀️台風接近に付き、お散歩もベランダに出ることも出来ない。しょうがないのでボール遊びをしたり、パープル君を使って遊ばせようと...
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean September 24, 2022日…
白柴のゆめちゃん。たまーに会うお友達。いつもは近づいた途端 蓮に怒られるのですがこの日は怒られない。あれ? 怒られないよ と飼い主さんを見る。初めてのことで ちょっと嬉しかったらしい。も少し近くに寄ってみよーっと と その時距離!! って 教育的指導が入りました 笑ただの指導なので次の瞬間 もう笑顔 笑ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございま...
9月の気温がグッと下がった日。お目当ての萩の花を見に行く途中で見た白と黄色の彼岸花花を意識していなかった時は如何なる花が美しく咲いていても興味も示さず見過ごし…
薄暮ゆらす、やわらかな白の光花木点景:曼珠沙華マンジュシャゲまたはヒガンバナ2013.9.20彼岸花また曼珠沙華、この花を見ると秋の懐かしいカンジがします。笑山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2013.9.20】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白秋の薄暮、彼岸花または曼珠沙華
今日、くつきの森「未来の森づくり」は、台風15号接近で中止でしたが・・・・ 昼頃から、青ゾラも覗いてきたので、手刈りの稲刈りを。田んぼBは、雨でぬかるん...
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*あいちゃんとリカちゃんは仲良し姉妹。仲良しだから、、、離れ離れは嫌だったのかなぁ7月23日リカちゃんはあいちゃんの元へ旅立ちました。2回めの大手術も頑張ったんだもの。もっともっとひとりっ仔を満喫して欲しかった。リカちゃん!!あいちゃんと一緒にいるの?!姉思いのリカちゃんは、あいちゃんを一人にしておけなかったのかな。い...
磯鵯(イソヒヨドリ)最近イソヒヨドリをみかけるようになったのですが、出会うのはメスばかりでした。久しぶりにオスに出会いました。検見川浜にてにほんブログ村人...
云うのはまだしも、脳内でグルグルしてるだけだからひっじょ~によくない。ってな訳でこの前NHKでTULIPの番組を観た影響で「夢中さ君に」をギターで「約束」をピアノで弾き語り。ってたって、ろくすっぽ弾けやしねえんだけど。絶対に自分には向いていないと思っていたZoomミーティングに参加してみたりもしている。何が切っ掛けでどう展開するかわからないって事はわかってるからね。多少無理はしても若干好転すればヨシだ...
新車の軽自動車のダイハツタフトがコロナ禍で3か月待ちで納車された写真ブログ。利便性がありレジャーなどのオートキャンプや車中泊が出来き1番の特徴の開け閉め出来る大型ガラスルーフです。
水路の堤防の斜面に白い彼岸花が咲いていた。白い彼岸花と言っても、黄色味の有る白だ。以前には無かったので、この二、三年の間に植えられたようだ。赤い彼岸花と黄色い鍾馗水仙との交配種とのこと。シロバナマンジュシャゲ・ヒガンバナ科ヒガンバナ属・学名Lycorisalbiflora・自生地九州・開花期9月から10月・ヒガンバナとショウキズイセンとの交配種(BOTANICA)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/r...白い彼岸花(シロバナマンジュシャゲ)
今月の宮古島行きが目前なんですが 台風が次々と発生して気が気じゃないです。 台風シーズンだって分かっちゃいたけど やっぱり沖縄旅行っていろいろハ…
23日は秋分の日でしたがあまり頭になくて、おはぎを買い忘れていました・・・。例年、秋のアレルギーはそれほどきつくないのですが、今年は例外。アレルギーによるくしゃみと鼻水がひどくて、発作的に出ることがしばしば。出かけるのも億劫で、冷凍庫にあった鯛焼きで代用しました。母はとにかく餡子好き。これだけびっしりと餡子が入っていれば、文句は言わないはずとお供えしました。3時には私たちもご相伴。発作と寝不足で頭が...
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean September 23, 2022日…
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 谷中 / 2021.6.27 先ずは、まったりイカした駐車場を堪能する沼おじさん・・いいねぇ、たぶん昭和からそこにあり続ける花柄カーテン ww 今日は谷中をぶらぶら・・場所は根津神社の近く。何故かこの辺りをぶらぶらしてると、いつも同じ道に出てしまう。ここ・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 谷中 / へび道 / 2021.6.27 谷中二丁目にある道なんだけど、前を歩いていた子供が父親に「 へび道、通っていこう!…
ようやく秋分を迎え、涼しく行動しやすくなってきた矢先、先週今週と連続の台風発生 家で衣替えしつつお花を眺めてのんびりしてたいけど、服も色々整理したし、久々のお…
♪かもめが走る かもめが走る そして ♪飛んで飛んで回って回わる ブルーインパルス・・・デスカネ。 今日から、長崎駅と武雄温泉駅を結ぶ、日本最短の西九州...
bebeくんGreat america一家今日もcocoちゃんの病院で一日が終わってしまいましたbebeくんは付き添いなのに疲れたご様子(((*≧艸≦)プフ…
だけど魂に刻まれた傷は癒える事が無く疼くそれで気付くんだ過去があったと未来だって当然見えない今現在も本当に見えているのかただ不安だけが自分の存在を示している様だにほんブログ村人気ブログランキング...
涼しくなり過ごしやすくなって子犬も家でモモ母さんにくっついて寝ています。この前まで暑くて外で寝ていたのに・・・(笑)ユズの子犬もお母さんと一緒・・・わが子を愛おしそうに見つめるユズ母さんの優しい眼差し。でも外に出たら楽しいバトル!モモ組対ユ
相模原公園へ ☆トイプーのお友達と撮影会☆
2025年7月7日 7並びの七夕の夜に\(^o^)/「星に願いを 七夕 7.7.7」(千葉県鴨川市)
「solata」散歩 朝の巻
『CARO FORESTA 城ヶ島遊ヶ崎BASE』でわんこ孝行の旅 U^ェ^U ダワン!
ぶかぶかでも。
相模原公園へ ☆驚きの再会!☆
2025年7月6日 盆踊りや生演奏、美味しいごはんに素敵な雑貨「Brown's Field 夏祭り」(千葉県いすみ市)
三浦市『ドッグテラス アミエル』さんでランチ \(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
三浦市『ドッグテラス アミエル』さんでトリミングだ ▼・。・▼」」」」ーワン!!
横顔美人
2025年7月5日 愛犬と一緒に、もっと自由に、もっと楽しく!「プレミアムドッグフェスタ」その2(千葉県酒々井町)
2025年7月5日 愛犬と一緒に、もっと自由に、もっと楽しく!「プレミアムドッグフェスタ」その1(千葉県酒々井町)
相模原公園へ ☆まっ白な世界へ!☆
2025年7月5日 テイクアウトメニュー食べある記(番外編) 「川豊」酒々井プレミアムアウトレット店(千葉県酒々井町)
相模原北公園へ ☆アナベルを求めて~♪☆
今日からまた日曜日にかけ、台風の襲来。毎週末雨と風というのも辛いですね。トイレは内外どちらでもいいノエルなので、その方面での心配はないものの、出れないとかなりストレスが溜まる模様。かといって、レインウェアを着るのも大嫌いなノエル。出られそうな時は極力長く歩くようにしています。ところで写真えを撮っていていつも悲しいのはノッチのベストショットというか、ベストな笑顔を撮ることが出来ないこと。外ではアイコ...
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean September 22, 2022日…
17日土曜の事台風が来る前に実家のお墓に入れるお花を届けておかないと!火曜日は、彼岸の入りでも、私は仕事で動けない。母に「雨が上がったら、ちゃんと入れてね。」と託しました。写真は、母が友達から苗をもらったけど何かわからずに大きくなってきたらしい。笑これは、「つるむらさきやで、食べれるで。おひたしや味噌汁に入れるとかしたら。」iPhoneを最新ios 16.0 にアップデートしたら撮った写真の植物が調べられるように...
第25回 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭が開催中ですといっても25日までなんですけど 小津安二郎記念の面が年々少なくなっています、直接関係のあった方々が亡ってしまっているので仕方ないのですが詳しくはこちらから第25回 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭先日 「流浪の月」を観てきました2回目でしたので落ち着いて見られましたおかげで、映像の作り込みを楽しめました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほ...
朝露ためて涼、緋いろ零れて秋里山点景:曼珠沙華マンジュシャゲまたはヒガンバナ2018.9.25朱色緋色あざやかな曼珠沙華、この花を見ると秋の懐かしいカンジがします。笑山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2018.9.25】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋露の緋、彼岸花または曼珠沙華
またまた、台風がと・・・・ 昼過ぎごろまでは、降らないと思っていたんですがネ。朝紅茶を飲んだら・・・もちろん、雨が降り出す前までに稲木を作り、刈れるとこ...
メダイチドリ谷津干潟で出会いました。夏羽の個体もまだ何羽かいました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキング...
草刈りをした。悲しくても、生活は続くからなぁ…。自分の心持を変えなければなぁ。物事も関わる人も変えたいもんね。このまま終わりたくはないんだよ。半ば(以上は)諦めているけどさ。にほんブログ村人気ブログランキング...
埼玉県吉見町にある Naturalcafe そら。元々は幼稚園だったそうです。広いテラス席はペット同伴OK。屋根もあるので小雨くらいなら大丈夫。こちらは人間のランチメニュー。いちごミルクも美味しかった♪残念ながらイッヌが食べられるものは無くて お水で我慢。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。Naturalcafe そら■住所 埼玉県比企郡吉見町長谷759■電話 0...
長野市にある本格博多とんこつラーメンのお店かくれ助屋さん。ここは長野県に本格とんこつを広めたパイオニア的なお店なんだそうです。初めて来たのは15年以上前ですが、外観も内装もほとんど変わりなくホッとして席に着きました。かなりレトロな雰囲気の内装が昭和を感じさせてくれます。みそ、しょうゆ、魚介、和風、野菜、カレー、つけめん、冷やし麺等ありましたが、やはり定番はとんこつしょうゆ。とんこつしょうゆにも、白とんこつ、黒とんこつ、赤とんこつがあり、スープがこってりとかさっぱり、麺はバリかた、かため、やわらかめ等から選べます。店長おすすめはスープが“こってり”、麺は“かため”のようです。私は定番中の定番である白とんこつ(白らぅめん)で、スープ・麺ともに“ふつう”を選びました。食べ物に関してはあまり冒険しないタイプです(...長野県のラーメン店(3)
夏バテを防ぐため近所のスーパーで買った半額の焼肉セットを家でを食べ、タンパク質を多く野菜も毎食とり健康に厳しき夏を乗り越えたいと思う写真ブログです。
8月31日は語呂合わせから野菜の日。野菜の上にかけるドレッシングの日もあり、我が家で食べてる野菜にたまねぎドレッシングかけた写真ブログとしました。
台風が去ったせいでしょうか、全国的にかなり気温が下がったようですね。2日ぶりのお散歩。もうノッチ、興奮しちゃって、うるさいことこの上ナシのお散歩でした。それでももう1か所見つけた曼珠沙華といっしょの写真を撮ってみました。暑くないはずなのに、興奮しているせいか、舌が長過ぎです!!お散歩から戻っても暑さを感じない。それならばと、この間の庭仕事でやり残した作業をすることに。ドクダミ、またしっかり育ってシバ...
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean September 21, 2022日…
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*先日さつまいもご飯を作って、ホクホクさつまいも味付けしなかったから、リヨンも食べれるよん♪が、、、リヨンすわん。さつまいも拒否もう2ヶ月近くさつまいもイヤイヤこのまま食べないのかなぁ〜家シャンプーしました。↑えーっと💦ボサボサ子ですが😅シャンプー後のきれいになったリヨンです。とにかく寝てる時間が長いので、、、1日のほと...
焼き芋ブリュレ フラペチーノ先週から今週にかけて検査も含めて通院してきました。今日21日は、焼き芋ブリュレフラペチーノの発売日なので早速。上からパラパラト…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 夏の間ずっと 雨が降らずカラカラに乾いていたドイツですが 最近は雨が降ったりやんだりで寒くなっていま…
cocoちゃんトリミングサロンへ行って来ました✂️我が家のお二人さんは2週間置きシャンプーコースとカットコースを交互にお手入れをお願いしています今日はシャンプ…
先ずは、稲木スペースを刈ろうかと。 昼からは、青ゾラも覗いてきたので、田んぼBでスペース確保の稲刈りをしました。もちろん、手刈りです。化石燃料を使わない...
郵便が届くのは。郵便激減したけどさ。手紙が命綱だった頃ならかなりの痛手だったなぁ。その分ドッと届くのを喜びもあっただろうけど。もう~そっろそろ吉報が届かないかな~郵便じゃなくて可だから。・・善行不足だよね。。。 にほんブログ村人気ブログランキング...
厳しい暑さや、台風の影響でお昼にお散歩ができない日には・・・すごい圧です・・・💦玄関の前を陣取り猛アピールのローラです🎀🐾 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
モモファミリーの隣にやって来たユズファミリー。リキは追い出されちゃいました(笑)これで遊ぶ時も6匹一緒!同じような子犬が6匹だとにぎやかだ(笑)初対面でもすぐ仲良くなり楽しそうにじゃれ合う。喧嘩もすぐ始まります(笑)ユズ組次男対モモ組長男・
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。