2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
A cloudy day is a perfect day to sleep. 〜曇りの日は、寝るのにパーフェクトな日〜
一気に夏が来た!&家中が真っ白に。
ワンコの聖地とひれかつ定食
さきたま古墳公園②
The water is important. 〜お水は大切〜
骨折から2日目。松葉杖とハイハイと。
さきたま古墳公園の桜①
Surviving 〜生き残る〜
まさかの‥骨折れてました。
Four new toys 〜4つの新しいおもちゃ〜
6年ぶりの再会♪(後編)雨上がりの史跡公園とお家訪問!
A relaxing day 〜リラックスの日〜
6年ぶりの再会♪(前編)ソラちゃんとローストビーフ丼!
久しぶりの旗川河川敷③
仏舎利塔の桜とムファサ
ローラの出産にたくさんのお祝いのメッセージをいただいてありがとうございます🎀✨私もとても嬉しくホッとしております💖一度、ローラとパピーに面会することができます♬コロナの影響で一度だけだそうです💦が、とても楽しみです😻ローラが子育てを終えて、我が家に戻るのは6月以降になる予定です💨子育ての様子を見ながら、日程を決めて行くそうです✨5月に予定している面会がとっても楽しみです💖(シャンプーをしてビショビショのロー...
安曇野市にあるニジノカオリは、お箸でお座敷で気軽にフレンチがコンセプト♡前に一度来たことがあり、二度目の来店。今回は友人が予約してくれました。少し早めに到着してしまい、まだOPEN前で松本からの友人を待つ間、周囲の写真をパシャパシャ☆そうしている間にも次々と車が入ってきます。コロナで観光地は色々大変ですが、人気店はやはり人が集まるんですね♪開店したのでお店の中に入ります。小上がりの畳席は掘りごたつ式。テーブル席もあります。予約席にはランチョンマット、カトラリーが既に置かれていました。もちろんお箸も。マスク入れが猫柄だったので、一枚もらいました(=^・^=)少しして友人も到着。「今日は私がおごるから」と友人が言い、ランチコース(2,200円)を二人分注文。オードブルは、ベビー帆立のマリネとごぼうのムース。メインは...お座敷でお箸でフレンチ♪ニジノカオリ~安曇野市~
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*3月の終わりに冷蔵庫が壊れて急いで買いに行った時【東京ゼロエミポイント】というのを教えてもらいました。対象商品を購入して申請するとポイントが商品券として返ってくる!3月末までだから、冷蔵庫が届いたら、翌日には申請してね。念を押されて、直ぐ用意して送ったのです。ワクワク ワクワク急な冷蔵庫の大出費だったから少しでも...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)池に雄のカワセミが来て魚を捕っては持ち帰る。一時間に一度くらいなので、まだメスが抱卵中のようだ。雛が孵れば雌雄でもっと頻繁に魚を捕りに来る。魚を捕っても直ぐ飛び去るので魚を咥えた図は撮れ無い。池に飛び込む様子が辛うじて写っていた。カワセミ・ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ亜科カワセミ属カワセミ種・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い・オスは色が鮮やかで、メスは少しくすんでいる・カワセミの青色は色素によるものでは無い・羽毛にある微細構造により光の加減で青く見える構造色である・シャボン玉がさまざまな色に見えるのと同じ原理・この美しい外見から「渓流の宝石」などと呼...池のカワセミ
パンディ、エイバリー、バスターの、だんご3兄弟が遊びにきてくれました。 マグナソンパークドッグランで待ち合わせ 駐車場の方からパンちゃんたちの吠える声を聞いて、キットはかけ寄りました。 まてまてーい すぐにヨソの犬と追いかけっこが始まる3兄弟 たまにしか会わないお友達を声だけで...
温泉地にある共同浴場。地元民専用(優先)もあれば、共存タイプもあれば、観光客用もある。どうせ入るのであれば、地元民(優先)のための本物の共同浴場に入りたい。決してピカピカではないし、何の装飾もないけど、漂う雰囲気が本物である共同浴場。そんな共同浴場に山形県の羽根沢温泉で入浴した。羽根沢温泉は山形県の鮭川村の山間にあり、知る人ぞ知る温泉である。大正期に石油の試掘をした際に湧き出した源泉は、不思議なヌルヌル感のある泉質であり、無茶苦茶温まる。そのうえ化粧水のように肌に浸透し、ツルツルになるのである。都会の女性に大人気となっても良いはずなのに、秘湯のまま現在に至っている。温泉街には、食堂が1軒、温泉旅館が3軒がある。かつてあった酒屋や売店は全て廃業している。他には、この共同浴場があり、共同駐車場の隅に飲泉コーナーがあ...羽根沢温泉共同浴場に入る
昨日はノッチの社会化レッスン日。早々に出掛けて夕方までは戻って来ないので、私の自由行動日。と、いいつつ、先週いろいろ出歩いて疲れが溜まったせいか、異常に眠い。家事が済んだ後はベランダにアウトドアチェアを持ち出して、読書タイムにしたのですが、読んでいる時間より、居眠りして舟を漕いでいる時間の方が長かったかも。お昼を食べた後も何でと首を傾げるほどひたすら眠くて、本格的にベッドで1時間ほど昼寝。そして起...
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean May 23,2022日の出は06時1…
こんちゃ昨日は鏡を買いにIKEAに行って来ましたで、鏡を買ってないって言うねでも、手ぶらで帰るのも勿体無いから雑貨を物色してたら看板みたいな形のアラームクロ…
歯科医院から定期検診のご案内頂いてしばらく振りに今日出かけてきました。 痛いところはないけれどステロイドの副作用の骨粗鬆症の予防薬の副作用の関係で(なんと面…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
たまには優しい絵柄もいいかもBOOK OFFをあさっていたら うれしい本が伊藤計劃 「虐殺器官」 の単行本 しかも初版文庫では持っているけど、もう買うしかないでしょう訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
やってみたら、何とか出来た。よし、この調子で少しずつでも越えて行けるかな~成功ばかりではなく当然失敗の方が多いけれど😅にほんブログ村人気ブログランキング...
黄色、白、白、白、白、白、白、黄色・・・・・ 針畑街道を下りるとき、お宮さん・思子淵神社の前で「行って来ます!」帰って来たら「ただいま!」と、ニコイチで...
朝の5時 雨は降っていませんでしたひとりでの朝散歩に出かけますきょうのおさわりわんこはご近所のげんちゃんおはようと声をかけると近づいてくれました6時を過ぎると弱い雨 速足で帰ってきました我が家のシランは花ざかり雨のしずくがついてます我が家のヒルザキ月見草がようやく咲きました最初の一輪これは鉢に植えたもの直接植えられたのもいっぱい咲いてくれそうですきょうのふう太はこんな写真ですけどなにをしてるかはご...
リキ、ユズがイチゴを食べたのでモモもいただきます。モモのことだからおしとやかにきっと食べるだろう・・・と思ったら以外にも豪快に食べるモモでした。ワイルドだろぉ〜?アハハハモモ、口から落とさないように(笑) ブログランキングに参加中です。お
医者と 大工と 農家の仕事 私が凄いと思う3大職業です。 もう20年くらい前からこの考えは変わりません。 今回は、 農家
願いましては、 豆サバ122匹 かかった経費(入場料)2000円 では、 1匹16円なり! 週末に行ってきた釣りの勘定で
先週は色々と忙しく、ブログも2回の更新。 気づけばもう土曜日。 今週末は、エネルギーをチャージしないと…。 そうだ!餃子
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」今日も昼間は焼けるように暑かったです。気温が上がったからか、アプローチ横のニオイバンマツリもようやく咲き始めました。正ちゃんの鯉のぼりがはためいています。まだあきらめていません。アガパンサスに蕾があがってきました。株分けをご紹介すると書いていたのにすみません。まだやっていないのです。テラス前の分をやりたかったのですが、外壁のリフォーム工事が始まって落ち着かないものですからそのままになっています。中の方から次々に蕾が上がってきています。まだ5月ですから今年は早いような気がしますがいつも、早いとか遅いとかは、調べて見ると同じころのことが多いです。一...アガパンサスに蕾★菜園のバラたち
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean May 22,2022日の出は06時1…
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)赤いブラシノキの花が咲いている。珍しい形の花のせいか、結構あちこちで咲いている。赤いブラシが木に取り付けられた様に咲いている。初めて見た時は、こんな花が在るのかと驚いた。ブラシノキ・フトモモ目フトモモ科ブラシノキ属ブラシノキ種・オーストラリア原産・穂状花序をなし花序全体がブラシのように見える。・花序の先から枝が出る。下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックしてお入りください。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/FC2ブログランキング植物・花...ブラシノキの赤い花
現在、酒田市の駅前では再開発が行われている(それほど大規模ではない)。古いホテルや娯楽施設が解体され、図書館や観光施設などの新しく清潔な建物が建ち始めている。それなりに酒田は大きい町なのに、駅前にはランチを食べる店すら殆どなかった。古くからあった店は典型的な昭和食堂や飲み屋であり、その殆どは営業を辞めてしまっている。そんな状況だから、地元では再開発は概ね好意的に見られているようだ。僕は古くからの町並みに愛着があるけど、地元から好意的に見られているのであれば、再開発もやむを得ないのかなとも思う。それでは酒田が再開発で、一気に現代的な(かつ無個性の)町になるのだろうか。そんなに単純な話ではないかもしれない。何十年もかけて染み付いた「酒田の昭和匂」、それは簡単に拭えるものではない。その残り香を楽しむことが出来るのは至...酒田の昭和、昭和の酒田
何故メガネに再チェレンジしたかというと、じつはGWにユン子お姉様が来た時にも、同じようなことがあり、思うようにならないことがあって。とってもかわいいハデハデチックなメガネをかけてお誕生日を祝ってくれようとしたのに、嫌々。お姉様はとってもかわいらしい写真が撮れたのにね。で、今度も失敗して原因を考えてみるに1.メガネが大き過ぎて、ノッチにはまだ荷が重過ぎる2.手の代わりに、ゴムなどの補助固定があればいいのか...
そろそろバラが見頃の頃かと靭公園のバラ園へなにわ筋側の入り口には噴水そして、紅白のバラ。晴れやかで美しい組み合わせ ウィンチェスターキャシドラルイギリスのウィ…
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱軽キャンピングカーレンタルの旅もいよいよ最終章!今回は、千葉最南端から再び帰路へ向かう旅をお届けしてゆきます。(part1&part2も合わせてどうぞ)道の駅『ふれあいパーク・きみつ』千
金曜日は27度 きのうは22度きょうは雨が降って最高気温は17度気温の上がり下がりが大きすぎてしんどいです当然ですがわんこがいないので朝散歩はお休みしましたSDカードをみていたら2013年の写真が入っていました4月ですがわんこ原っぱでたくさんのわんこが遊んでいるものリモ隊長とくん子さまわたしに向かって走ってくるコーギーとジャック9年前だからわんこたちは元気はつらつ私のひいきわんこ ジャックのカムイ...
兄弟姉妹でも朝から晩までべったりではないわんこもいるんだそうですねふう太とセブンはべったりの代表選手?いつの間にか増えていた水槽のエビ卵が孵ったんだと思います30分ほどにらめっこをして7匹まで確認しましたきょうは土曜日 わんこ仲間と会える日ですジャックもコーギーも素直に抱っこされてぐちゃぐちゃと触らせてくれました4時を回るとカミナリの音におどかされ退散あしたの天気は雨予報ですブログ村です応援クリッ...
bebe&coco午前中雨予報だったはずなのに…晴れ☀️朝食時のひとコマもうお分かりでしょ?( •ω- )☆Dadの足元にスタンバイオッケーのcocoちゃん…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
我が家の白い皿はヤマザキ春のパンまつりキャンペーンで手に入れたフランス製の皿である事ををツイッター・フェイスブックでつぶやきを写真ブログにしました。
嫁への誕生日プレゼントはシャワーヘッドをJapanetの通販で購入し、このシャワーヘッドの素晴らしく感じてる機能や特徴などを写真ブログにしました。
感染症もかなり落ち着いてきて、規制も緩和されてきたGW明け。お天気が良くなかったのがちょっと残念でしたが、やっとやっと、懸案の用を果たしに、西への旅へ。途中、…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはGW明けの月曜日、みなさん疲れは取れてますかー昨日は泥のように眠っていた、accoです遊びには1日だけ出かけましたが、合間で眼科・かかりつけ病院に行ったりと何かとバタバタな連休でしたさてさて、進んでいない時期外れなお花見の様子をこやって頭を低くするぬーん(๑♜д♜)カートから下ろすとジッとしてないけん、中に入れたままやないと撮れんかったんよねぬぬぬーんと頭を上...
トップランナーは、我が家前を8時54分に通過しました。 今日は、鯖街道ウルトラマラソンが、三年ぶりに開催される日です。福井の小浜から、京都の出町柳までの...
この前のゴールデンウィークに母の田舎に行ってました。コロナで2年持ち越されていた陶器市が再開されたので 叔父のお店も1年で1度の書き入れ時なので お手伝い...
こんちゃ朝からいいお天気で昨日より4℃プラスな ばにら地方まだ多肉には遮光ネット無しでスパルタってますよ(多肉棚の上から扇風機は回してます)まだ載せてなかっ…
「寂しい」「悲しい」「疲れた」「眠れない」「消えたい」「死にたい」・・・言葉の奥に潜んでいるものそれが何かを探り当てて 対処しないといつまでもそこから抜け出せない当人でも気付き難いから他人様には尚難しいとは思うけど他人だから判る事もある筈だよね深掘りするべき職種もあるしね↑された事ないよ久し振りに青空が垣間見えたしかし月は長い事拝んでおらんな にほんブログ村人気ブログランキングへあら(...
鬼怒川絆 最終日の朝。朝散後 寝てるからご飯行ってきて良いよとイッヌ。夜に続き 人間だけで朝食。お部屋でお支払いの手続き後仲居さんからリンパマッサージの施しを受けるイッヌ。気持ちよさそう。この仲居さん 学生時代に動物のマッサージを学んだプロなのです。お陰で 帰りはスタスタ歩いてました。実は仲居さんがまだ学生の頃にも イッヌは施しを受けています。⇒ 御宿海岸で犬のマッサージランキングに参加しています。...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ツミのメスがサワラの高い枝に姿を現した。胸の縞模様が太いので若いメスだと思われる。カップルの相手の雄も胸に縞模様が残って居て若い。一昨年の番(つがい)はメスの横縞はもっと細かった。オスも胸から腹にかけては橙色で縞模様は無かった。昨年からか今年からかは分からないが、世代交代が行われたようだ。ツミ・タカ目タカ科ハイタカ属ツミ種・夏季に中国東部や日本、朝鮮半島で繁殖し、冬季は中国南部、東南アジアに南下し越冬する・全長雄27cm、雌30cm・オスの虹彩は赤褐色、メスの虹彩は黄色・目の周囲は黄色FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー...ツミのメス
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*電車に乗った時、どこに座りますか?制限のないGW スーツケースを引いた乗客姿も多かった。お出かけかなぁ〜いいね〜😊なんて思っていたのですがスーツケースを引いた人が急いで電車を降りる時ドア近くに座っていた人の足にバコーンぶつかった。痛そう〜怖〜い😱ぶつけられた人が降りる時びっこ引いてたわぁ〜端っこ危険かも〜😥お食処もリ...
暫くは一進一退で、歩けると思えば突然足が動かなくなる。とにかく足下に意識を置いて、歩き方も矯正していく。これが骨折後のリハビリであり、そのための町歩きだ。それが、こんな光景を目にすると、全てを忘れて吸い寄せられていく。意識を制御できない時は、身体も制御できない。制御する必要がなくなった時が完治の時なのだろう。まずは、こうやって写真を撮れるようになったことを喜びたい。LEICAM10MONOCHROME/APO-LANTHAR35mmF2VM場末の飲屋街〜昼間の光
ハナちゃんとハナちゃんママさんが金曜日から遊びにいらして下さっていました昨年の12月にお会いする予定でいたのですが、移動日が大寒波の大雪予報が出ていたんです天…
アテネ、てかギリシャで本当にそこら中に必ずあるのが、スヴラキ屋さん。炭焼きお肉料理のスヴラキは、ほぼギリシャ国民食と言って差し支えないんじゃないかと思いま...
週末はX君の弟も仕事が休みなので、4人でアテネ街なかへ!と言っても弟夫婦にとっては、ほとんど私の観光にお付き合いしてくれたカンジでしょう。義妹さんは「コロ...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。