2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
パパさん骨折からまる一カ月経ちギブスはとれた・・・ものの松葉づえ生活ヨタヨタ歩きのパパさんを後ろから押したら倒れるやろなぁ~そんな悪魔的なことも考える余裕が出来てきた今日この頃ォ~だけどクールの散歩は全然慣れないワパパさん!早く治って下さいましィ~に行って来ましたヨパパさんの面倒はファザコンクールに任してちょこ・なっつと可愛い~狆ちゃま達に会って来たよ~ンでは更新遅くなったぶん一気にご紹介しますリン君・ルル子ちゃんオレオちゃん・蘭ちゃんルル子ちゃんええ~感じに撮れてるゥ~蘭ちゃんママにいっぱぁ~い狆の鎮々頂きましたありがとネ~ブログ最後にちょこ・なっつバージョンもしクールが狆だったら(◎_◎;)バージョン作っちゃいました是非☆見てやってくださいましィ~ポアロ君・アル君・ハグ君・ふく君ベールちゃん・凛太郎君クリち...遅くなっちゃったネ~【梅小路狆のお集まり】ちょこ・なっつ・クール元気ですゥ~♪
12/3朝の体重: プチ4.6kg 大地5.3kg メレ4.9kg ミント:お休み ******************************************************** 病院の後は秋ん歩、横浜公園からスタート 日本庭園へ・・・
娘まあちゃん持ってきてくれたよ~ こちら~モーニング発祥の地一宮いつも行列できてますCROCE クローチェ モーニングでも提供されてますサイコロ食パ…
12/2朝の体重: プチ4.6kg 大地5.2kg メレ5.0kg ミント:お休み ******************************************************** 日曜日は朝から病院へ 歯みがき&爪切りしてもらおうね ・・
こんにちは^^ 昨日はのあちゃん初めてのシャンプー 小さいから洗面所で洗えちゃうからいいよね シャワーの音でビクビクしてたけどとっても良い子にしてくれました…
12月~あちこち~クリスマスがいーっぱい ペットショップに行ったら~こーんなのみーっけ お家に帰って、パチリしてたら~ももちゃん 19歳早速やって来たよ~…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはパソコンのほうも落ち着いていないのですが、備忘録もどんどん溜まってきているので記録しておきたいと思います。写真はありません。11月22日頃からンーコをしづらそうだったノン。ンーコの切れが悪いのかなぁと、はじめは便秘にでもなったのかと思っていました。だけどンーコが硬いわけでもなく。ノンは昔から尻尾を持ち上げお尻を見ようとすると抵抗するので、なかなかじっく...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日は写真なし・予定外の備忘録です。ノンさん、また肛門線が破裂したようです。これで犬生2回目。そういえば、先月のトリミング報告書に「肛門線は溜まってなかった」って書いてあったんですよね。(そんなことは初めて)今月は9日にシャンプーに預けて絞ってもらったはずなんだけど・・・2週間ちょっとで破裂するくらい溜まるものなの?ちゃんと絞りきれてなかったのかなぁ。...
明日お友達がワンコの相談に来る。 ブリーダーさんでなければ仔犬の親は見れない。 初めて犬を飼おうとする人がこの仔犬は大人になると5kgです!って言われてど…
こんにちは^^ 3日くらい前のお散歩の時のゆめちゃん 雪遊びしようかと張り切ってラッシュガード着せたらもう雪がとけてた(笑) 雪遊び用に先日購入したラッシュ…
大治からの帰り道~あま市七宝焼アートヴィレッジに寄り道~ その帰り道~また~~看板につられて寄り道~~ 臨時駐車場から~メイン会場まで歩いてたら・・・ ま…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。