2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
1件〜50件
【朝ごはん食べてチェックアウト】『レジーナリゾート鴨川』でルチレうちのコ記念日おめでとうの旅 U^ェ^U ダワン!
【お夕食編】『レジーナリゾート鴨川』でルチレうちのコ記念日おめでとうの旅 U^ェ^U ダワン!
【和歌山】潮岬で「日本のはしっこ」体験!わんこと一緒にのんびり巡る旅|関西ドライブ旅(3日目)
【奈良・吉野】釜飯ランチと葛切りで愛犬とほっこり|関西ドライブ旅(2日目)
【スタンダードB503】『レジーナリゾート鴨川』でルチレうちのコ記念日おめでとうの旅 U^ェ^U ダワン!
『レジーナリゾート鴨川』でルチレうちのコ記念日おめでとうの旅 U^ェ^U ダワン!
君津市『穴太商店』& 南房総市『道の駅 ローズマリー公園』でひとやすみ ヘU^ェ^U ヘU^ェ^U ヘU^ェ^U ワンワンワン♪
富津市『満天富士』さんでランチ \(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
河口湖『うなぎ割烹 丸八』さんでランチ \(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
【朝ごはん食べてチェックアウト】半額クーポンを利用して『CARO FORESTA 元箱根LUCIA』にお泊まり U^ェ^U ダワン!
【お夕食編】半額クーポンを利用して『CARO FORESTA 元箱根LUCIA』にお泊まり U^ェ^U ダワン!
宝くじが当たったら
海辺でウマウマ
2025年6月の軽井沢カフェ巡り旅④雨のテラス席でレモンバタークレープを味わう♪(Hygge by OC)
半額クーポンを利用して『CARO FORESTA 元箱根LUCIA』にお泊まり U^ェ^U ダワン!
ひとり汚嬢!アンヨだけで誰かが分かるうちのハスキー(^◇^;)
夏本番!ひんやり対策を始めたうちのワンコ(^○^)
ベラさん、エーちゃん、ワンプロでお疲れ
エーちゃん、オネーチャンの湿り具合でゴハンを知る特殊スキル持ち
休憩多め!暑さで溶けてるうちのシベリアン( ̄▽ ̄;)
ご機嫌な雨んぽ!ナルシストなうちのハスキー(=´∀`)
ベラさん、エーちゃん、ちびっこギャング化
ベラさん、エーちゃん、涼しそうにお昼寝
早朝ワイワイ!涼しいうちに発散するモフモフわんこ( ^ω^ )
パープルだらけ!道の駅でお花モリモリさんぽ(^ ^)
ベラさん、お薬の日
エーちゃん、木の棒カジカジ
いたずらっ子!甘やかされるうちのワンコ(^O^)
エーちゃんトイレ待ち、ベラさんはドヤ顔
北大に猛毒植物!?知らずに横を歩いていたシベリアン( ̄◇ ̄;)
ハリエットの表題の件についてそろそろ書こうかと思い、備忘録的に記すことにした。5月6日。夜の散歩から帰ってきたら、ずーっと部屋の中のニオイを嗅ぎ続けてウロウロしだしたハリエット。1時間以上家の中でウロツイテいたので、もう一度散歩に連れて行ったら普通に落ち着きなく歩いていた。帰ってきても全然寝ないので、クレートに入れたらギャン鳴き。怒ったら止んだが、結局夜中じゅうひんひんいってたらしい。翌朝、クレート...
ハリエットのてんかん発作の近況についての備忘録です。同じ病気の犬を飼っている方々との情報共有となれば。前回8月3日の記事で、「発作の間隔の目標は三カ月に一度、まずは一ヶ月に一度、のレベルまでいきたいですな。」と書いたのですが、お話にならないぐらい、なかなか薬が効いてくれず、発作の間隔が縮まらないのであります。(発作の程度に関しては、ちょっとは軽くなったのですがね)チェルブリ号(ウチの車)内の、冷蔵庫...
話は遡って、19日。ハリエットのてんかん発作が、投薬で抑制出来ない状況から、二次診療ということで、日本獣医生命科学大学(日獣)の動物医療センターへ受診に行きました。ここでは、ニンゲンでは普通に一般的に行われている、「てんかん外科治療」(手術によるてんかん発作の抑制)を、世界に先駆けて、犬猫の難治性てんかんに対してを開始しています。投薬量&種類を増やしても、大きな発作抑制効果が得られていないので、「...
2022年1月10日。ちょうど一年前、ハリエットがウチにやって来た日です。ぽや~んとした顔してんなぁ。この顔が、小さい時のブリに似ている、というのもあって俺が選んだ子です。当初はブリーダーさん宅に残される予定だった子ですが、うちの希望に合わせて他の子と交代になりました(そのセラス・ビクトリアはドッグショーで活躍中)。ここんとこハリ江の話と言うと、てんかんの状況の話ですが、今回はてんかんの話はナシ。とはい...
話は遡って、ハリエットのてんかん発作近況であります。※前回(11/19)受診以後の状況の備忘録。11/19:レベチラセタム(イーケプラ錠)1.25錠=312.5㎎を1日2回の服用から、1日3回(8時間ごと)に増量。(1日の服用量が625mg ⇒ 937.5mg)11/28:かかりつけ医に血液検査の血液採取。12/5:血液検査の結果、血中濃度がフェノバルビタール22μg/ml 臭化カリウム1.7mg/dl。⇒ フェノバルビタールの服用量はまだ増やせるレベル(上...
ハリエットのてんかん発作近況です。前回の発作近況では、フェノバルビタールの血中濃度が下がっており、フェノバールが1回2.5錠に増量となりました。2/14の時点で、サプリの成分等が薬の成分吸収阻害している可能性があるかもしれないので、生馬肉とサプリは全部やめてMCTとCBDだけにするように、と、日獣の先生からの指示があった。その上で、2/27にかかりつけ医にて血中濃度検査を実施する。その結果で血中濃度があがっていれば...
昨日の追記です。本日のハリエットは、魔の時間帯13時台に発作が発生。これで110回目のプロポーズならぬ、110回目の発作であります。(以下の写真、本文とは関係ないよ(笑))こりゃいかんと、嫁は日獣の先生に電話。その時に先日の血液検査の結果も確認。その結果は…フェノバルビタールの濃度が29μg/ml!なんで?投薬量減らしているのになんで濃度が上がってるの??(前回は15μg/ml)フェノバルビタールは30μg/ml以下が推奨治...
ハリエットのてんかん発作近況です。(ぽや~んとした顔してんなぁ(笑))前回の日獣での検診で、外科手術を見据え、投薬での薬の血中濃度を定常状態にする必要から、投薬しても濃度が減り続けているフェノバールを徐々に減らし、4薬目としてゾニサミドを服用しその血中濃度を定常状態に持っていく方針としました。(戯れるピパハリ。ピパの口が(笑))3/11より、ゾニサミドを服用。その一週間後から、フェノバールを週ごとに、...
5/6、ハリ江はこの日からてんかんの検査入院であります。午後、待合室にて。帰らないよ~!(笑)検査入院の目的は、てんかん発作の観察(どんな発作が、体のどこにどんな風に現れたのかを細かく観察することで、 どこにてんかんの焦点があるのかを推測する目的)、脳波測定、MRI測定、そして避妊手術であります。退院は5/13の予定。発作の観察は、中型犬用の大きさのモニターケージで。そのケージは長谷川先生の研究室で買ったも...
太りすぎ
小田原城址公園へ ☆花菖蒲と紫陽花☆
小田原城址公園へ ☆紫陽花がお出迎え!☆
2025年6月30日 貴船神社「夏越の大祓」茅の輪くぐりの神事(千葉県鴨川市)
私の病院の日だったので、近場の公園で散歩♪②
【朝ごはん食べてチェックアウト】『レジーナリゾート鴨川』でルチレうちのコ記念日おめでとうの旅 U^ェ^U ダワン!
【お夕食編】『レジーナリゾート鴨川』でルチレうちのコ記念日おめでとうの旅 U^ェ^U ダワン!
私の病院の日だったので、近場の公園で散歩♪①
べリーチェでランチ ☆睡魔には勝てない、、、☆
2025年6月27日 お仕事帰りに、週末の始まりに、ふらっと一杯&一皿どうぞ「亀田夜市」(千葉県鴨川市)
ドッグラン ☆兄妹の行動は似て来るもの?☆
【スタンダードB503】『レジーナリゾート鴨川』でルチレうちのコ記念日おめでとうの旅 U^ェ^U ダワン!
『レジーナリゾート鴨川』でルチレうちのコ記念日おめでとうの旅 U^ェ^U ダワン!
一緒にいる気がする
引地川親水公園へ ☆ジン・チコを探せの巻!☆
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。