2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
最近のこと 祖母の危篤のしらせに、急遽子ども三人を連れて片道五時間の帰省をし、その2日後に式を終え、バタバタと過ごした5日間ののちに家に戻り、さらにまた一週間が過ぎました。 今でも、元気だった祖母の微笑み、亡くなる前夜に目を見てうなづいてくれたこと、亡くなった直後の肌の熱さが胸を締め付けます。年齢を考えたら、いつか来て当たり前の別れだということはわかっているのですが。 子どもたちの夏休みも重なり、なかなかのんびりできずに日々を過ごしている中で、少しずつ心の整理をつけているところです。 『行いはのこる』 身近な死に接するのは、2人の祖父と今回の祖母で三回目です。でも慣れるものではありませんね。身…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。