2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
1件〜50件
A relaxing spring day 〜リラックスした春の日〜
ツツジと新緑の朝んぽ&コロコロなパピみこ
太平山で名物団子を食べましたよ♪
Cleaning up 〜お片付け〜
今年初びわ湖♪(後編)美味しいランチ&今日のパピみこ
おもちゃの博物館と爆弾ハンバーグ
Let's take a selfie, Ma-kun. 〜マーくん、セルフィー撮ろうよ〜
ご報告♪白い天使ちゃん、お迎えします
花びらの絨毯
A day without mommy & daddy 〜パパとママのいない日〜
今年初びわ湖♪(前編)やっぱりお気に入りはコレ!
An unexpected visitor 〜予期しない訪問者〜
今年初びわ湖は仲良しトリオで♪(ダイジェスト版)
シウマイの街にたまごっち
シロツメクサと藤の多々良沼②
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
先月の終わり。 久しぶりにヤギのトミさんのところへ遊びに行きました。 初めてヤギのトミさんに会った時のお話はこちら♪(以前の文章は結構素っ気ない感じでした💦) boccadileone.hatenablog.com 車からヤギさんが高いところに登っていたのが見えたので、停車して撮影。 ヤギさんは木登りが得意です! モロッコのアルガンツリーに登るヤギさん達 私もモロッコに行った時に写真を撮ったような…? どこにあったかな?その写真… ヤギのトミさんに会う気満々の柴ちゃん ここの近くに行くとグイグイと引っ張ります! 動くものが好きな柴ちゃん子犬の頃は虫が大好きでしたが最近は動物が好きみたい 囲いの…
コレ! おー…「アレ」やないかい。 キャバはじめ、長耳飼い主さんの間でスヌードみたいに「アレ」をかぶせるの、1度やってみたかったんだけど、フルーツを買わない我が…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨年の8月27日、ココがノンを追いかけてお空へ行ってしまった日。あの日から1年。未だココのあの日のことを書くことができません。ココさん、お空はどうですか?ノンがいるからさみしくないか。その点は心配しなくていいよね。それよりも・・・ココのことやから、ねぇねやヴィヴィたちのこと忘れてそう(泣)我関せず、やったもん。この前ね、先生がココのことを話そうとしたんよ...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日はノンの一周忌。昨年の7月29日、お空へと旅立っていきました。やれることはやれたし、受け入れて、お家で看取って。後悔はなかったはずなのに、時間が経つほどに想うことが溢れてきて。以前ブログにも書いた、「早くに鍼治療をしてたら、ヘルニアであんなに痛くなることもなかったんじゃないか」とか。「そしたら他の子と同じようにお出かけもできたのに・・・」とか。撮...
一昨日の夜、洗面所で顔を洗って寝る準備をしていた時、夫が「もう寝るね」と言いに来て、寝室に入って行った。 私は夫を見送って、リビングのソファを見るといつも私の席で丸まっている柴ちゃんがいないので、「もうハウスさせたのかな?」と思い、そのまま歯を磨いたりしていた。 一通り寝る準備が終わってリビングに戻ると、ハウスしたはずの柴ちゃんがケージにもいない。 もちろんソファにも。 あれ? キッチンかな? ソファの下に潜ったのかな? テーブルの下かな? 寝室に入ったのかな? あれ?いない… 洗面所? お風呂場? トイレ? 夫の仕事部屋? リフォームした物置部屋? まさか浴槽の中とか? あれー?柴ちゃんがい…
2歳のマイティが 突然の血便、嘔吐、下痢が続いて 慌てて病院に連れていきました。 1時間ぐらいの短い間に 連続して血便が続くと 流石に焦ります。 いつも太陽のように 元気いっぱいなマイティも 元気がなくて心配。 今日は これらの症状の考えられる原因や 対処法をマイティの体験談のもとにシェアします。
17歳のダックス娘リオに またしても腫瘍が発覚! 12月に2回目の乳腺腫瘍の手術をしたばっかりで なんでまた?! 正直ショックです。 穏やかな老後を送らせてあげたいのに 状況によっては それが出来なくなるかもと思うと 本当に心が痛い。 今日は リオを腫瘍から守る 私なりの戦略をシェアします。
じっとしていても 肌にじっとりと纏わりつく湿度には 参りますね~地球規模での気候変動は 干ばつ 山火事 大雨 洪水と極端から極端へと展開しています。そして 日本の夏は 各地で記録的な大雨尽くしでした。これからは台風が多く発生して 秋雨前線とともに またぞろ大雨になりそうです。我が家の狭い庭に どこからかケチョウセンアサガオがやってきて あれよ! あれよ!と思っているうちに 花が咲き始めてしまい 抜...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
View this post on Instagram tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
8月のはじめ、ちょっとだけ涼しかった時に柴ちゃんと久しぶりにカフェに行ってきました♪ Cafe green note 日高市 とても落ち着いた雰囲気の隠れ家的カフェです♪ ❏駐車場 お店の並びに3台と斜め向かいに4台くらい ❏ペットOKのお席はテラス席(4人掛けテーブル1つ)のみです。 ❏店内は席数が少ないのでゆっくりと過ごせます♪ ❏ランチは1100円くらい〜。 私達はテラス席(予約しました) 屋根があるのでちゃんと日陰になります♪緑が見えて、気持ちがいい席です! 私達はランチプレート グラタン(ホワイトソース)がオススメ♪ 私(チキンライスドリア)夫(焼きカレー) コーンポタージュもクリー…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
先代の柴ちゃんが歯磨きが全然出来なかった子で、老年期になり介護食を食べるようになってから歯が汚れて汚れて、それが原因で(かはわからないけど)食欲が落ちました⤵ 先代の柴ちゃん14歳3ヶ月(バギーも早いうちから慣れさせたほうがよかったです⤵最初、かなり怖がりました。) 獣医さんからは「子犬のうちから歯茎をマッサージする習慣をつけて」と昔から言われていたけど、それが出来ず… とっても後悔したので、柴ちゃんは頑張って歯磨きをしています! 昨年、訓練士さんの所にお邪魔した時に、 「お散歩から帰ってきた流れで、歯磨きをする習慣をつけたほうが忘れなくていい!」 とアドバイスを頂いたので、それからは帰宅後o…
A relaxing spring day 〜リラックスした春の日〜
ツツジと新緑の朝んぽ&コロコロなパピみこ
Cleaning up 〜お片付け〜
今年初びわ湖♪(後編)美味しいランチ&今日のパピみこ
Let's take a selfie, Ma-kun. 〜マーくん、セルフィー撮ろうよ〜
ご報告♪白い天使ちゃん、お迎えします
A day without mommy & daddy 〜パパとママのいない日〜
今年初びわ湖♪(前編)やっぱりお気に入りはコレ!
An unexpected visitor 〜予期しない訪問者〜
今年初びわ湖は仲良しトリオで♪(ダイジェスト版)
Sprouts are weeds 〜発芽した芽は雑草〜
GW4日目はシバザクラ(後編)&経過は良好!
Sunflowers have sprouted. 〜ひまわりが発芽した〜
For the local humane society 〜地元の動物愛護団体のために〜
GW4日目はシバザクラ(前編)どうにも止まらない!
【後編】【熱心な愛犬家さん限定!】 愛犬の為に良かれと思ってやってる事や 手作り食の内容が実は合ってないかも?! 病気にならない愛犬の体づくりを目指す上では 絶対参考にしたい『被毛検査』 手作り食を頑張ってるママさんにも 見逃してほしくない動画です。
ご無沙汰しております。この暑さ どこまで続くのかと 全くうんざりしますね。おまけに新型コロナウィルスの週間感染者数は 世界最多とか・・・世界のほとんどの人がマスクをかけていない今 几帳面にマスクをかけ 手指消毒はまめにする日本人なのに・・・死亡者数が 毎日 3桁 だなんて 本当に信じられない数字が目の前にあります。国の無策ぶりには呆れるばかりです。さて 暑さを助長するようなオレンジ色のオニユリ(鬼百...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは昨日はお家でグータラしてた、accoです先週は病院→病院→シャンプーdayと、何かと忙しかったけんねまずはテンの眼科再診察まで、平穏に過ごしたいものです中断していたコチラを進めませうシャキッとしたアニを撮るべく、帰る前にもうひと頑張り・・・できるかなまだ撮るーん(―3―)?アニさーん、石の上はアチチじゃなかったけどさその体勢はさすがに暑くないかい(お友達撮影)う...
昨日ついに正式に発表されましたね! ペットを同伴して飛行機に乗れる「FLY WITH PET!」(STARFLYER) https://www.starflyer.jp/chec…
【熱心な愛犬家さん限定!】 愛犬の血液検査で引っかかる前に 犬の被毛検査で分かること 愛犬の為に 予防医学に興味がある方に オススメな動画です! ※近々リオ&マイティの検査結果と受けた感想も動画公開予定※ ※動画の【後編】は8/24(水)公開予定※
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
先日まで柴ちゃんはお腹を壊していまして服薬中でした⤵ これに先立ち、今年の3月に血便を出した時のことを書きたいと思います。 ❏すぐに本題に入りたい方は、目次から飛んで下さい(目次を作ってみました)。 お散歩の様子 血便の様子 血便の原因 その前に、その時のお散歩の様子をどうぞ♪ お散歩の様子 牛さんと久しぶりの再会。 ちょっとビビってます 菜の花の中で撮影会 なかなか思うようには撮れないものです💦 鯉のぼりが泳いでいるよ! 柴ちゃんのこんがりきつね色が、周囲の風景とマッチしていて美しいです♡ まだ冬毛なので、体つきが今よりももっさもっさしてます のどかでいいね〜♡ ヤギのトミさんに家族が出来た…
愛犬リオ娘が 17歳のお誕生日を 迎えることができました💗 こんな嬉しい日に 涙のお誕生日パーティになってしまいました。
まっきー家のめりさんですご訪問ありがとうございます このブログの概要はこちらに書いています『愛犬の13歳の誕生日に思うこと。』まっきー家のめりさんですご訪問…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
シニア犬になると 暑さも寒さも 一気に弱くなってきます💧 16歳のリオも一昨年ぐらいから暑さに弱くなって 直ぐにハーハー言うようになったので 熱中症対策には気を遣ってます💦 今日は買って良かった 愛犬の熱中症対策グッズ2022という事で 3つのお助けグッズをご紹介します❗
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
世田谷公園から、三宿通りを渡ったところにあるハンバーガー屋さんへ。 向かいに見えている、アップルパイで有名な「グラニースミス」も経営する「FUNGO…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
幾度となく心折れそうになりながらも 皆さんのお陰で 感動の愛犬チャリティ撮影会を 開催する事ができました(ToT) 血と涙の 熱いパッションが詰まった 撮影会と舞台裏をご覧ください❗
【後編】 この動画で学べる事 ✓ 口内ケアと『てんかん』の関係性 ✓ 『てんかん』の意外な捉え方 ✓ 『てんかん』そのものが原因じゃない 16歳のリオが初めて 『てんかん』発作を起こして 不安な気持ちで『犬の調整』に行ったら 意外な展開に。。 【前編動画】⤵ ■ 犬のてんかん発作について 予防医学に力を入れる らっぽん先生に聞いてきた
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。