2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
今日は1歳のマイティが 愛犬のしつけで重要な リラックスポジションを犬の幼稚園で学んできたので その応用編にチャンレジしたいと思います。 リラックスポジションが出来るようになると、 ワンちゃんのケアや歯磨きする時も楽になりますよ〜♪
にほんブログ村 >いつもありがとうございます極寒の日の1コマですもかが遊び疲れてます我が家の桃子は子供は産んだことないけれど時と場合によっては一番体の小さいもかに対して 母性本能を感じるているのかしら優しく 寄り添っています 眠たくなったもかは 桃子にくっついてましたくっついてると暖かいのだと思います。私は 子供の頃から犬と猫のこういう姿を見てきたから当たり前なのですが。世の中には 犬と猫は仲...
2019年9月頃 まりも物語:総集編2 ~祝・まりも日和100記事~ こんにちは。今年もあと僅かになりましたね。今年は正月早々誤嚥性肺炎になったマリモを抱きかかえて毎日通院することから始まり、5月にはマリモを虹の橋に見送りました。そして8月にピリカを迎え、10月の終わりには実家のチーちゃんを虹の橋に見送ることになるなど、とにかく犬に始まり犬に終わった気がします。 今回も前回同様に「まりも物語」について振り返りたいと思います。 ④血液検査 marimotan.hatenablog.com marimotan.hatenablog.com marimotan.hatenablog.com mari…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。