2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
今日は2月2日、今年は2月2日が節分なんですね。2月3日でなく2月2日になるのは明治30年2月2日以来124年ぶりのとのことです。節分と言えば「鬼」。ということでマイアに鬼のコスプレさせました。今回のマイアのコスプレについて今回のコスプレは、家内が編んだ毛糸のカツラを付け、角はフェルトで作りました。服は100均で買った虎柄の生地を首に巻いた簡単なものです。過去のマイアの節分コスプレについて過去3回、マイアに鬼のコス...
先日の朝、柴ちゃんを訓練所に預ける時に出てきて下さったのは、柴ちゃんを担当している訓練士さんだった。 柴ちゃんは耳をいつも以上にぺったんこに折りたたんで、尻尾が取れそうなくらいブンブン振り回していた(嬉ションをすることもある)。 訓練所に預ける時、柴ちゃんは私たちのほうを振り返ったことは一度もない。 それは初めての幼稚園の日からそうだ。 少しも振り返らない。 人がものすごく好きなので、優しい訓練士さんがたくさんいてかまってくれるし、広い運動場でたくさん駆け回れることがわかっているから、嬉しいんだろうな。 私はいつもそんな姿を後ろから見つめているだけ。 (「私たち、帰るよ?帰るよ?帰っちゃうよ〜…
茅ヶ崎からちょっと足を延ばして江の島へ。湘南港灯台でお散歩。平日だったので人も疎ら。釣りを楽しむ方が数名。せっかくなので 江の島で遅めのランチ。「わんちゃんもどーぞー」の呼び込みに 「はい どーもー」と店に入っていくイッヌ。この呼び込みに毎回反応するので いつも同じ店になる・・・で イッヌはこちらが本命。鵠沼まで戻って DOG DEPT + CAFE へ。この日はスペシャルでローストビーフとロールケーキ。誕生日だ...
テレビやYouTubeを見ていると「犬の知能テスト」というものを知りました。今回、マイアの知能指数を知りたくて、8つのテストのうちに3つをやってみました。今回やってみた知能テストについて今回は、以下の3つの知能テストを実施しました。各テストの名称は、私が勝手につけました。(笑)タオルの下のオヤツを探せ問題解決能力を測るテストです。小さめのタオルの下におやつを置き、何秒で取れるかを測定します。5点 0~15秒で取れ...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。