2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
また来年。。&走る走る
ワイの匂い
2025年4月20日 ワンコも一緒に入れる店-第24弾(再訪)- 鴨川自然王国「cafe En」(千葉県鴨川市)
2025年4月20日 さくらの狂犬病予防接種ほか(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市)
【youtube公開】ついにミロの声が皆さんに届く!?
いつもの夜に
期待以上だったホテルの朝食
ヘギ蕎麦とカメラ
期待以上ではなかったホテルの夕食
2025年4月18日 房総食べある記(再訪)「惠食堂@工房きよすみ&カフェ」(千葉県鴨川市)
明日が怖い
ノルウェーの桜とわんこ
ミロとの駆け引き
朝食、夕食、フィーカつきのホテルにワンコと滞在
イースターの小旅行
【柴犬あるある】お散歩行くよ!でも動かない お散歩前の謎ルール
*桜、また来年。
*武者姿の犬。
*麦わら帽子突き破って首から抜けなくなった犬。
犬用和漢サプリ わんぽうやく
*柴犬17歳になりました。
早起きを楽しくする方法
はむら花と水のまつり2025
コンビニに行く飼い主を心配し待ち続ける忠犬
ご好評につき…柴犬きんたんショップSUZURI店オープンしました!
柴犬がしょんぼりした夜 ~寝る前の可愛いルーティンが崩れた夜の物語~
【PETTENAペットカート体験レビュー】さくらは歩く気満々!そしてカートはクウちゃんの相棒になりました。
*桜の花びらが‥。
犬の理不尽
これ1日に何回もある
この旅行は6泊7日なので終りが見えてきました。早いものですね。 で、今日は岐阜を後にして長野へ戻ります。長野と行っても初日に泊まった黒姫高原の方ではなくて、より我が家に近い蓼科です。 とっても身近な場所なので、旅も終わりな感じがしてきます。 高山を抜けて長野へ! いい天気です! 白川郷から白馬に帰ったときと同じルートに入ります。 奥飛騨温泉郷 平湯温泉 去年と同じじゃつまんないので、ちょっと寄り道してみました。 寄ったのはこちら。 温泉浴と森林浴 ひらゆの森 宿も食事もお風呂もありなところです。 で、本日はいきなりお風呂です。 それなりにお客さんはいるようで、僅かな日陰な駐車場が空くまでワンコ…
能登ドライブ旅行っていう名前ですが、すでに能登を離れて岐阜になってます。 宿は前回紹介したこの貸別荘です。 貸し別荘 Ork(オーク)ひるがの ワンコOKなところとそうでないところがあるようです。 このエリアは3軒ほど貸別荘があるようですが、隣とは結構離れているし、近くに人のいる建物はないので、音とか全然聞こえない静かな夜で快適でした。 で、ここに2泊する予定ですが、この日はどうしようか特に決めていませんでした。 地図見てたら九頭竜湖が意外と近そうだったので行ってみることにしました。 九頭竜湖ってなぜか知ってました。なんでだろうか??? 長良川源流 夫婦滝 156号で向かっていたら長良川最上流…
さて、能登に2泊しましたので、次の拠点岐阜へ向けて出発です。 宿(デジャヴ) ほんといい宿でした。我が家でもこんなお庭があればワンコ的にはとっても楽しいんでしょうね。 道の駅 のと千里浜 まず向かったのはこの道の駅です。 綺麗なところでした。 ここに来たのには目的があります。 千里浜なぎさドライブウェイ ここですね。一度は走ってみたかった砂浜の道路です。 ただ、海が荒れてるとかだと走れないこともあるようで、その日になってみないとわからないようです。 2,3日前の台風の時だったらダメだったかもしれませんが、この日は台風一過の穏やかな快晴です。問題なく入れました。 先の道の駅からすぐ入れます。 セ…
さて旅行記3日目です。 今回の最大の目的は能登半島に行く!(withワンコ)ということです。 とは言っても能登は2泊だけで、ほぼこの日丸一日しか能登に費やせないんですけどね。。。 なのでこの日は能登半島を時計回りにぐるっと回ろうと思います。 とはいっても、のんびり回ってたら1日では足りないのはわかってますのでどこまで行けるのか。。。。 宿(デジャヴ)を8時半出発。 宿から5分くらいですぐ海に出れます。 台風17号は温帯低気圧に変わったようです。とはいえ天気は小雨。風はそこまで強くないものの波は荒いです。 世界一長いベンチ 宿から20分足らずで到着。 www.hot-ishikawa.jp まぁ…
さて、2日目について書いてみます。 ちなみに初日の記事はこちら。 とーちゃん今日はどこいくん? と2日目のドライブ旅行が不安なのか楽しみなのか。。。
さて、先週の能登ドライブ旅行について簡単に旅行記を書いてみます。 メンバーは我々夫婦+ワンコ2匹の計4名です。 ワンコたちはちゃんとリアシートにシートベルトでつないでいますのでここからは前に出てこれません。 この子達にとっては長距離&約1週間の旅行なんて初めてですが、車に乗ったらすぐに寝てくれるので楽そのものでした。 さて、まず初日は黒姫高原。 えぇ能登って言いながら初日は長野県です。 まぁ我が家から能登に行くのっていきなり行くのはきついので、初日の宿は野尻湖あたりで探して黒姫高原にしてみました。 中央道→圏央道→関越→上信越道ってルートです。 関越 高坂SA ドッグラン 関越の高坂SAにはド…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。