2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
テクテクお散歩♪ 千里南公園 と、いよいよ明日から。。。
2025年4月20日 ワンコも一緒に入れる店-第24弾(再訪)- 鴨川自然王国「cafe En」(千葉県鴨川市)
2025年4月20日 さくらの狂犬病予防接種ほか(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市)
ドッグランで、やや走る
暗くなる前に急いで!@引地川親水公園お花見
東海道のおひなさま亀山宿・関宿
江戸時代~平成時代まで 東海道のおひなさま
今も昔も楽しい街 ♪ 忍者ゆかりや たまご自販機
たまご農家のテーマパーク ♪
たまご農家のたまごで TKG ♪
さっそくドッグランで試し撮り
今年メインのお花見!
2025年4月18日 房総食べある記(再訪)「惠食堂@工房きよすみ&カフェ」(千葉県鴨川市)
ペット同伴プランで富士吉田市『ホテルベル鐘山』にお泊まり U^ェ^U ダワン!
ワンコと一緒に♪世界一周の旅 東武ワールドスクウェア⑦バッキンガム宮殿の衛兵さんにご挨拶♪イギリス編
★いつも応援クリックありがとうございます★5月17日午前2時30分、正ちゃんが永眠しました。16歳と7か月でした。つらい闘病生活が続いていましたが自宅で安らかなお顔で逝きました。2007年10月にブログを開設して以来、たくさんの皆様が正ちゃんを応援し、見守ってくださって感謝しています。ご心配をおかけしていると思いながらお知らせが遅くなってしまってすみません。いろいろ書ける状態ではないので簡単なお知らせのみで申し訳ありません。長い間、正ちゃんを愛してくださってほんとうにありがとうございました。心よりお礼申し上げます。正ちゃんは、うさくま家のほんとうの「座敷わらし犬」になりました。うさぎ・くま◆うさぎよりお願い◆「いいね」や「応援」を押して下さっている皆様へ。いつもありがとうございます。お手数をおかけして、申し訳あ...お知らせ
★いつも応援クリックありがとうございます★正ちゃん、朝一で病院でした。皮膚のただれは、抵抗力が落ちているため、身体についているばい菌や細菌に感染したということでしたが、とてもひどい状態で、ほんとうに痛々しく、薬をつけながら涙が出てしまいます。どうしてこんないい子が・・・と、つらいです。遠くの友人より宅配便が届きました。おしゃれな包みを開けると入っていたのは・・・素敵な器!少し早いけどお誕生日プレゼントですって。どんな料理にも合いそうな器です。いっしょに食べ物もたくさんいれてくれて・・・落ち込むことが続いているので少し元気が出ました。友人も大変な状況なのに、ほんとにうれしいです。「西の通路」のサインボード。こちらもシレネが他のお花を覆ってしまいました。後ろの壁の通風口を隠すために置いたシダのプランター。やっと芽が...ステイホームの食卓へ★光の道
★いつも応援クリックありがとうございます★昨夜からまた大変な状態で、夕方やっと庭に出てみました。雨は止んでいましたが、けっこう降ったようで、「東の庭」から「北の通路」へ通じる部分を通り抜けると服が濡れました。いつの間にか両側のギンモクセイとアジサイ・西安が一気に大きくなって通路が狭くなってしまっていました。ギンモクセイのスワンがメタボに。明日は剪定できるといいのですが。ご心配をおかけしました。お水を飲む正ちゃんです。熱はやっと下がりましたが、お腹やお尻まわりに以前体調を悪くしたときのような湿疹のようなものがたくさんできてとても痛々しいです。まるで噴き出たかのようにここ2日で一気に広がりました。熱はそのせいだったかもしれませんが、いろいろ悪いところがあるので、ハッキリした原因はわかりません。免疫力も落ちていますか...物言わぬ家族★次の季節の蕾
★いつも応援クリックありがとうございます★「南の庭」のユキヤナギの剪定。写真を撮った位置が違ってわかりにくいですが、四分の一くらい引っ込めました。ずいぶん大きくなったので、縦に長い庭に出張ってしまって庭を狭くしていましたが、これでだいぶ広くなりました。来春までにあと何度か剪定します。全部無理な時は、目線のポイントになる部分だけでも剪定すると、ずいぶんすっきりします。この後手前の芋虫のトピアリーもこの後剪定しました。中央花壇はビオラを抜いて、次のお花を植える準備を始めました。今は、外出自粛でお花もゆっくり選べません。次のお花が決まるまで寂しいので、アリッサムは少し切り戻して残しました。番猫のみさとちゃんの後ろでジキタリスが見ごろです。今まで特別に美しいお花だと感じたことはありませんでしたが、夕日に輝くお花が美しく...夕暮れが美しい庭★剪定と次の季節の準備
★いつも応援クリックありがとうございます★朝起きたら小雨が降っていました。今日は憲法記念日。明日はみどりの日。5日は子供の日。リビングの窓辺でまったりのふたり。傘をさして少し庭の様子を撮ってきました。バラ、マヌウ・メイアン。大輪のお花が雨に濡れて重たそうです。ブルーフォーユー。クレマチス・ジョセフィーヌにはこの赤いクレマチスを合わせてよかったです。ジョセフィーヌだけだと、ぼてぼてって感じ(笑)まだ小さいので早く大きくなってほしい。キンギョソウ・ソネットがきれいです。オルレアの花があちこちで咲き始めました。アプローチのピンクのシレネの中にところどころひょこっと顔を出すチューリップ。まあ、ご愛敬と言うことで(笑)こちらのシレネとノースポールの間からはパイナップルミントが顔を出しています。後ろは菜園のジャガイモ。ジャ...小雨の庭に咲く花★固定観念は禁物
★いつも応援クリックありがとうございます★桐の花を見たことがないというコメントがあったので、過去記事でご紹介したことを思い出しました。よかったらご覧ください。↓「感動の桐の花」<今日のお弁当>今日のくまのお弁当です。メインはナスとピーマンの味噌炒め。冷凍していたキャベツのミンチカツも。サバはいれなくてもよかったけど、焼いてしまったので。今はコロナに負けないよう、ダイエットより栄養付けないとね。前回のジャーマンアイリス、青と書きましたが、ほんとうは青紫色です。ああ、この色だわ、と思ってまた撮ってみましたがやっぱり青く写ってしまいました(笑)小道から向こうが「東の庭」です。「東の庭」の「KUMAk花壇」。ワイルドストロベリーが茂ってうさぎさんが埋もれてしまいました。あ、なってますよ!収穫。奇跡的に虫に食われていませ...桐の花★ワイルドストロベリーの収穫
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。